-
19836a7407
adomin
通報 ...
投稿するにはメンバーである必要があります。
O36さんいつもありがとうございます。
明日行く予定です。
9月14日(水)陣中見舞い2名様来場
1.本日の概況
9時30分、北東より雨雲接近。車中でしばらく様子見。
10時過ぎには青空が見えてきたので036さん、S山さん、ノラ男パパの3名で
飛行開始。
その後、モグラ番長、N島さんが陣中見舞いに顔を出してくれました。
5名揃ったところで飛行はすっかり忘れ近況報告に夢中!!
ランチタイムを挟んで3名それぞれ5回ほどフライトを楽しみ14時解散しました。
(写真ー1&2)※すみませ~ん!”N島さんが入っていません”
以上ノラ男パパでした。
9月17日(土)連休初日
1.本日の概況
3連休初日。
まだ台風14号の影響は無く晴天、微風の飛行日和。
ご常連5名来場。
(写真ー1)
2.本日のトピックス
1)036さんの新作ジェット(ダクテッドファン仕様)初飛行。
きれいに離陸してゆきましたが、EPパワーとCGのバランンスが悪く
飛行が安定しないため、持ち帰り調整する事となりました。
(写真ー2)
2)3110さん水曜日に続きIsland Breeze持参。
安定した飛行を見せていましたが、搭載メカに不安が生じた為、
こちらも持ち帰り再調整することになりました。
(写真ー3)
3)ノラ男パパのCIRCUS20、本日無傷の100フライト達成。
ちょっと”ドヤ顔”で記念写真に納まりました。
(写真ー4)
以上ノラ男パパでした。
台風一過の秋晴れ、26度だがやや暑い。
しかし風は秋風、心地よい。
坂東太郎は水嵩も増え、流れも速い。
Kさんが川の氾濫を気にして、道具箱を
高い位置に移していただいてあり、いつも
ありがとうございます。
不動の4番GOさんに加え、なんとA見さんが来場。
飛行機は降ろさず、見物人となりました。
本日は見物人2人に加え、飛行者3人の
5人体制となりました。
早めですがお知らせです。


10月8日(土)から10日(月)の3日間、
マイクロフライト競技会が近くの飛行場で
開催されます。
私どもの飛行場もギリギリ、飛行空域に
掛かります。
事故防止のために、3日間のラジコン飛行場の
使用を自粛します。
よろしくご理解のほど、お願いいたします。
今日の目玉

手に持ってる飛行機、何と全て自作
写真では分かりずらいですが 軽量化の為 尾翼に正確な穴が開けられています。
すごいですよ
036さんへ
過分な誉め言葉!!
初飛行が成功しないと”大目玉”を食らうかも!!
以上ノラ男パパでした。
9月28日(水)ちむどんどんした!!
1.本日の概況
空を見上げれば秋の気配を感じるがまだ太陽光線は強く汗ばんでくる。
本日はご常連5名来場。14時過ぎまで飛行を楽しみました。
(写真ー1)
2.本日のトピックス
1)036さんのEPダクテッドファン機、9月17日に続き調整飛行を
実施しましたが、まだ調整の余地があるようでお持ち帰り!
(写真ー2)
2)ノラ男パパ、新作機COX020搭載”モンシロチョウ”持参。
エンジン始動に苦労したがS山さんはじめRC経験豊富なメンバーの
力を借りてブレークインに入ることが出来ました。
久々に”ちむどんどん”しました!!
本番飛行が楽しみで~す!!
(写真ー3)
以上ノラ男パパでした。
今晩は、今日飛行場の整備をして来ました。

失敗しました。またやってしまいなした。

10月1日(土)三者三様
1.本日の概況
快晴・微風。秋の到来を感じさせる一日。
ご常連4名来場。
三者三様に飛行を楽しみ14時30分解散しました。
2.本日のトピックス
1)036さん、S山さんはEPグライダーを飛行。
サーマルに乗ってのんびりと飛行を楽しんでいました。
2)7110さんはスタント機Axiomeでパターンを決め
模範的な着陸を見せてくれました。
3)ノラ男パパはCIRCUS20でお手軽フライトを楽しみました。
(写真1~3)
以上ノラ男パパでした。
10月2日(日)秋ですねぇ
1.本日の概況
快晴・微風。昨日に続き飛行日和。
ご常連5名に加え陣中見舞いにモグラ番長、入会希望のIさん
計7名、更にトンボ1頭まで加わり合計8名(?)様来場。
皆さんのんびりと飛行を楽しみました。
(写真ー1)
2.本日のトピックス
1)入会希望のIさんの飛行準備をみんなで手伝いました。
(上記写真ー1の右端参照)
2)モグラ番長、陣中見舞いというより子供たちの様子を見に来場。
”モグラ叩きの穴”を開けないようしっかり子供たちを教育して下さいね。
(写真ー2)
3)トンボが時候の挨拶に来てくれました。
トンボもよく心得ていて”この指とまれ”の責任者036さんの帽子に止まりました。
トンボが止まったらその人に幸運が訪れる前兆だそうです!!
036さん、良かったね!! トンボも人を見てる!!(うっそ~!! 信じられない!!)
(写真ー3)
以上ノラ男パパでした。
本日10月5日はあいにくの雨です。
先にもお伝えしましたが、10月8日(土)から
10日(月)まで、近くのマイクロライトプレーンで
競技会があります。
当飛行場がそちらの競技空域にかかります。
事故防止のために、3日間飛行場の使用を自粛します。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
了解です。
了解しました
電動力一を持って
見学に行きます
10月9日(日)マイクロライトプレーン競技会見学
1.本日の概況
曇天、気温21度(12時で)、東北東の風2m/sの状況下、上記全国大会が
開催されました。
大会関係者よると全国から30機が参加しているそうです。
本日の競技は離陸して4ケ所のチェックポイントを通過、着陸した時間と事前の
申告時間の差を競うものだそうです。
パイロットの皆さん自己申告のタイムに合わせるため”風”を読みながら
細かくアクセルを調整していました。
(私たちの飛行場にも通過チェックのビニールシートがセットされていました。)
本日の競技大会を見ようと何時ものメンバー4名が集まり見学しておりましたが
同じパターンの連続なので1時間ほどで解散しました。
(写真1&2)
以上ノラ男パパでした。
10月 8日(土) NKF R/C 臨時総会について
会員の皆様
しばらくの期間、総会を開けないでいたところでしたが
お待たせしました。
この度現在の社会状況を鑑み、臨時総会を開催することとなりました。
詳しい内容は、本日総会の案内状を発送しましたのでそれを参考にしてください。
よろしくお願いいたします。
皆さんの参加をお待ちしてます。
7110さん
お疲れ様です!
ノラ男パパ、参加です!
よろしくお願いします!
7110さんご苦労様でした。
036参加です。宜しくお願いします。
久し振りに飛行機持参で、野田川間飛行場に行ってきた。
皆さんスタート位置で、マットの補修中 お疲れ様です。
暑くも無く寒くむ無く、でも1枚厚着 曇り空少々眩しい。
久し振りの為、帽子・サングラスを忘れた。始まったかナ!
何とかユックリと飛行を開始、震えは無かったヨ!
本日 3回 参加者5名 14時解散
マット整備の皆さん!
お疲れ様でした&有り難うございました!
最近ウチの近くをP3C哨戒機が超低空で飛行してます


凄い爆音目の前で飛行すごい迫力
7110さんご苦労様です。
出席人数に、掲示板作成者を1名プラスして下さい。
GOさん。
P3Cの低空飛行は、百里で航空祭が近いのかな?
分かりませんが?
以前から飛んでましたがあんなに低空で見たのは初めてです
写真だと遠くに見えますがかなり低空ですよ
今度招待します(笑)
10月15日(土)晴れてきた!!
1.本日の概況
霧雨の中、野田に向かう。
9時過ぎ飛行場に着いたら7110さん、036さんが飛行準備中。
7110さんが今朝7時前から滑走路整備してくれたとの事。
本当に御疲れ様でした!!
昼前には青空が戻りS山さん加え4名でのんびりと飛行をたのしみました。
(写真ー1)
2.本日のトピックス
ノラ男パパ、190さんから譲り受けたCONDORー60SRをリメークして持参。
7110さんに手伝ってもらいトリム調整、無事に初飛行を終えました。
(写真ー2)
以上ノラ男パパでした。
10月19日(水)飛行日和!!
1.本日の概況
曇り空から昼前には秋晴れに。長袖を着込んだ身には少々暑い!
本日はご常連に加えT松さん、3110さんが来場し計7名で
夫々愛機の飛行を楽しみ14時過ぎ解散しました。
(写真ー1)
2.本日のトピックス

1)036さんSeduction20の初飛行試みるも
エンジンの吹き上がりが今いちの為、持ち帰り再調整する事と
なりました。
(写真ー2)
2)7110さんApollo兄弟持参。
大人しい”50弟”に飽きたら元気一杯の”120兄ちゃん”の
飛行を楽しんでいました。
(写真ー3)
3)COX020(0.3CC)の共演
S山さんの”アイチャン”、ノラ男パパの”もんしろ”共にCOX020
搭載機の飛行に挑戦しました!
アイチャンは保管中に主翼のねじれが出ていた為、持ち帰り
修正する事となりました。
ノラ男パパのモンシロは翼面積が大きいこともあり、小粒ながら
よく飛んでくれました。
(写真ー4)
以上ノラ男パパでした。
10月22日(土)飛行機見えない!!
1.本日の概況
ご常連4名来場するも天気予報に反し空は厚い雲に覆われ飛行機の姿勢が良く見えないため、各自飛行は控えめにし
飛行談議に花を咲かせた一日となりました。
(写真ー1)
2.本日のトピックス
1)036さんのSeduction20、エンジン持ち帰り調整した甲斐あり吹き上がりも申し分なかったが生憎
空の状況が良くなかったのでテスト飛行のみで、後はEPグライダーを楽しんでいました。
2)その他のメンバーも愛機のメンテナンスに注力していました。
以上ノラ男パパでした。
10月23日(日)絶好の飛行日和!!
1.本日の概況
朝6時、予報通り快晴。急いで飛行準備を整え野田に向かう。
8時30分現地着。既に2名来場し飛行中、その後3名が加わり合計6名で
14時過ぎまで飛行を楽しみました。
(写真ー1)
2.本日のトピックス
上空のマイクロライトプレーン侵入を避けるため高度落としたスタント機、
不運にもエンスト、着水。直ちに救助艇出動、無事回収。
スムーズに着水した為、無傷でお持ち帰り。目出度し!目出度し!
(写真ー撮り忘れ)
以上ノラ男パパでした。
今晩は、今日の午後飛行場整備しました。

皆さんのお越しをお待ちしております。
036さん
のり面と共に綺麗ですね
ご苦労様でした。
10月29日(土)快晴・微風
1.本日の概況
朝から晴れわたりしかも微風、気温も12時には20℃まで上がり申し分のない飛行日和。
ご常連4名来場。のんびりとエンジン調整するもの、一方では飛行に精を出す者ありと
各自のスタイルで14時過ぎまで楽しく過ごしました。
(写真ー1)
2.本日のトピックス

久々にCONDOR兄(60クラス)、妹(20クラス)来場。
お兄ちゃんは元気一杯、妹はおしとやかな飛行をしていました!!
(写真ー2)
以上ノラ男パパでした。
10月30日(日)秋空続く
1.本日の概況
昨日に続き今日も晴天、北風微風、絶好の飛行日和。
日曜日ご常連4名様にノラ男パパを加え5名来場。
2.本日のトピックス
今日はF3A競技機、110クラス曲技機、スケール機、はたまたジェット機
さらには超小型機ありとオーナーお気に入りの飛行機が青空を乱舞しました。
Y平パパお気に入りのジェット機、目にも止まらぬスピードでローパスを
繰り返して披露してくれました!!
以上ノラ男パパでした。
11月2日(水)快晴・静穏
1.本日の概況
野田に向かう途中濃霧のところもあったが、飛行場に着いてみると
快晴・静穏で絶好の飛行日和。
S山さんとノラ男パパの2名で14時過ぎまでのんびりと愛機の飛行を
楽しみました。
(写真1&2)
2.本日のトピックス
今日もウルトラマイクロプレーンが頻繁に飛行場上空に侵入してきました。
飛行の際は衝突事故を回避するため、お互いに声掛けをお願いします。
以上ノラ男パパでした。
11月3日(木)文化の日
1.本日の概況
文化の日に相応しくラジコン飛行機を通じて教養を高めようと3名来場。
快晴微風の下、14時過ぎまでのんびりと飛行を楽しみました。
昨日、注意喚起しておきましたが、本日もウルトラマイクロプレーンの
飛行場上空進入が相次ぎ”声掛け”で飛行回避する事態が度々ありました。
あまり上空を見すぎると頸椎損傷になりますので気をつけて下さい!!
(写真ー1)
2.本日のトピックス
036さん組み立ての”SPAD XⅢ”EPプレーン初飛行しました。
トリム調整後は安定良く飛んでいましたが少しだけパワーが足りないかな。
(写真ー2)
以上ノラ男パパでした。
11月5日(土)暮れの秋
1.本日の概況
天気予報に反し午前中は厚い雲、ランチを終えた頃から青空が戻ってきた。
ご常連4名来場。
2機、エンジン不調。午前中一杯かけて総点検。
午後は順調に飛行しましたが太陽が西に傾くのが早い!!
それぞれ2回ほど飛ばし、14時30分撤収となりました。
(写真ー1)
以上ノラ男パパでした。
御常連2名、準常連2名、監視と指導員2名の6名体制です。
風もなく、やや暑いくらいの青空の最高の陽気。
機体登録で、ああでもない、それは違うと話あっていました。
次の日曜日13日(日)は、3年ぶりの集まりです。
ご参加待っております。
また、バザーも行います。
ラジコン用品で、年金者に売ってやってもいいなと
思う物、お待ちしております。
今日は仏滅。
なるほど、なるほど。何があった?
11月8日(火)みんな見た??
早めに夕食を済ませ、ベランダにビデオカメラをセット。
ビール片手に待つこと30分、ついに”皆既月食”の瞬間をとらえました!!
ビデオカメラのモニター左下(東)から現れ右上面(南)に向け
高速で移動する満月を眺めながら”宇宙の神秘”を味わいました。
明日のフライトが楽しみで頭が一杯の私は何と小っちゃな存在なんでしょう!!
以上ノラ男パパでした。