ナンバープレート情報局

掲示板 / 31907

41005 コメント
views
31907
肥後の情報屋 2025/01/03 (金) 16:08:24 f78e7@be968

皆様明けましておめでとうございます。
20年以上前、某カー雑誌の投稿欄に「名古屋市以外の名古屋ナンバー地区を『愛知』にして、『名古屋』は名古屋市のみにしてみてはどうか」なんて提案を投稿したことがあるのですが、当時は希望ナンバー制度設定前で、まさか分類番号が3桁になる日がくるとは思っていなかったので、こういう提案は杞憂に終わりました。ですが、個人的には分類番号に安易にアルファベットをあてがうのは反対で、名古屋58Aなどは違和感があるんです。希望ナンバーの件もあり、もう出ちゃってるからどうこう言ってもアレですが、もし、当時そういう案を住民に提案しても、名古屋市以外の名古屋ナンバー地区の皆様は、今更「愛知」表記にしなくても「名古屋」のほうが有名だし慣れ親しんでいるから、反対されていたでしょうね。個人的には原付のようにきっちり市区町村でわけたほうが、所有者を突き止める場合は負担が軽減されそうな気もしますが、これ以上ナンバー表記を増やす作成費用、人員負担やデータ維持費用?の諸問題もあるんでしょうね。
地域おこしも兼ねるご当地ナンバー運動とはまた別の思想があるのかな?そのいっぽうで、東京23区「葛飾」「江東」「板橋」なんて、交通の便が良すぎて個人のマイカー所有率も低そうな印象のに、そんなに区毎にご当地ナンバーが必要なのか?とも思ったり。実際、バス、タクシー、パトカーくらいしかご当地ナンバーの費用対効果は無いような印象ですよね。

あれこれ情報20-21、説明文の一部訂正を提案
3行目
「…が誕生しましています」
→「…が誕生しています」

通報 ...