ナンバープレート情報局

掲示板 / 32001

40940 コメント
views
32001
MOLLY 2025/01/06 (月) 12:28:11 修正 >> 31999

【加筆修正依頼/あれこれナンバープレートの歴史】

(依頼その1)
対象箇所:1948年2月18日
依頼内容:公布施行日の後ろに一分を追加。
●道路交通取締令施行規則〔三重県〕(2月18日公布、1月1日から適用)。1933年10月30日公布の自動車取締令施行細則・1938年10月11日公布の自動車運転免許試験規則・1947年5月2日公布の交通取締規則・1900年6月15日公布の形象取締規則に依り差出す申請書警察署経由の件は廃止
 ↑1933年10月30日に未掲載の自動車取締令施行細則は、後日アップします。
 ↑1938年10月11日に未掲載の自動車運転免許試験規則は、後日アップします。
 ↑1947年5月2日に未掲載の交通取締規則は、後日アップします。

(依頼その2)
対象箇所:1955年4月1日
依頼内容:公布施行日の後ろに一分を追加。
●道路交通取締法施行細則〔鳥取県公安委員会〕(4月1日公布、即日施行)。1953年12月8日公布の鳥取県道路交通取締細則・1948年公布の鳥取市道路交通取締規則・1954年公布の米子市道路交通取締規則は廃止

(依頼その3)
対象箇所:1985(昭和60)年3月26日~30日
依頼内容:頭の記号を●から■に変更。公布施行日の後ろに一分を追加。
■陸運事務所設置条例を廃止する条例〔鳥取県〕(3月26日公布、4月1日施行)。この条例により、鳥取県部局設置条例が改正され、1950年12月22日公布の陸運事務所設置条例が廃止される。
 ↑1950年12月22日に未掲載の陸運事務所設置条例は、後日アップします。
 (同年4月11日に掲載中の陸運事務所設置規則は12月22日の条例制定で廃止。その情報も含めます)
■沖縄県陸運事務所設置条例を廃止する条例〔沖縄県〕(3月29日公布、4月1日施行)。この条例により、1972年5月15日公布の沖縄県陸運事務所設置条例が廃止される。
■陸運事務所設置に関する条例を廃止する条例〔長崎県〕(3月30日公布、4月1日施行)。この条例により、1950年8月31日公布の陸運事務所設置に関する条例が廃止される。
 ↑1950年8月31日に未掲載の陸運事務所設置に関する条例は、後日アップします。
■長崎県陸運事務所規則を廃止する規則〔長崎県〕(3月30日公布、4月1日施行)。この規則により、1965年5月18日公布の長崎県陸運事務所規則が廃止される。

通報 ...
  • 32034
    MOLLY 2025/01/07 (火) 01:29:44 >> 32001

    加筆修正依頼の中の依頼内容で「一分を追加」としていましたが、正しくは「一文を追加」です。

    おそらくその投稿はロボきくさんが内容確認後に削除されると思いますので、修正致しません。
    仮に誤植が残って過去ログに掲載されても、恥ずかしいですが良しとします。