ナンバープレート情報局

掲示板 / 32433

41113 コメント
views
32433
MOLLY 2025/01/18 (土) 15:10:20

【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1950~)】
1953(昭和28)年
●道路交通取締法施行令(政令第261号)(8月31日公布、9月1日施行)

【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1960~)】
1960(昭和35)年
●日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約及び関係文書(条約第6号)(6月23日公布)。内容は、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約(1月19日署名、6月23日発効)・日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約の署名に際し岸内閣総理大臣とハーター国務長官との間に交換された公文(1月19日)
●日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定(条約第7号)(6月23日公布)
【免許】日本国は、合衆国が合衆国軍隊の構成員及び軍属並びにそれらの家族に対して発給した運転許可証若しくは運転免許証又は軍の運転許可証を、運転者試験又は手数料を課さないで、有効なものとして承認するものとする(第10条第1項)。
【様式】合衆国軍隊及び軍属の公用車両は、それを容易に識別させる明確な番号標又は個別の記号を付けていなければならない(第10条第2項)。合衆国軍隊の構成員及び軍属並びにそれらの家族の私有車両は、日本国民に適用される条件と同一の条件で取得する日本国の登録番号標を付けていなければならない(第10条第3項)。
 ↑上記の条約第6号と第7号は、同じ6月23日の愛知県条例の前に掲載願います。(条約が条例よりも上位)
●道路交通法(法律第105号)(6月25日公布、12月20日施行)。この法律により、道路運送法を含む6件の法律が改正され、1947年11月8日公布の道路交通取締法・1953年8月31日公布の道路交通取締法施行令が廃止される。
●道路交通法施行令(政令第270号)(10月11日公布、12月20日施行)
●道路交通法施行規則〔総理府〕(12月3日公布、12月20日施行)。1953年公布の道路交通取締法施行規則・1953年11月20日公布の運転免許等の取消、停止又は必要な処分を行う場合における基準等を定める総理府令は廃止

通報 ...