【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1897~)】
1909(明治42)年
■樺太庁官制、改正(勅令第145号)(5月26日改正、即日施行)
1910(明治43)年
■樺太庁官制、改正(勅令第283号)(6月22日改正、即日施行)
↑同じ6月22日の勅令第281号の後ろに掲載願います。法令番号順。
1911(明治44)年
■樺太庁官制、改正(勅令第142号)(5月4日改正、即日施行)
↑同じ5月4日の勅令第136号の後ろに掲載願います。法令番号順。
1913(大正2)年
■樺太庁官制、改正(勅令第129号)(6月13日改正、即日施行)
↑同じ6月13日の勅令第115号と勅令第207号の間に掲載願います。法令番号順。
■樺太庁官制、改正(勅令第309号)(12月24日改正、即日施行)。1910年3月28日公布の樺太庁に警部補設置の件は廃止
1914(大正3)年
■樺太庁官制、改正(勅令第254号)(11月13日改正、即日施行)
1916(大正5)年
■樺太庁官制、改正(勅令第61号)(3月31日改正、4月1日施行)
1917(大正6)年
■樺太庁官制、改正(勅令第84号)(7月31日改正、即日施行)
↑同じ7月31日の勅令第81号の後ろに掲載願います。法令番号順。
■樺太庁官制、改正(勅令第183号)(10月4日改正、即日施行)
1919(大正8)年
■樺太庁官制、改正(勅令第295号)(6月18日改正、即日施行)
1920(大正9)年
■樺太庁官制、改正(勅令第522号)(11月4日改正、即日施行)
1921(大正10)年
■樺太庁官制、改正(勅令第281号)(6月23日改正、即日施行)
1922(大正11)年
■樺太庁官制、改正(勅令第459号)(10月30日改正、即日施行)
1923(大正12)年
■樺太庁官制、改正(勅令第264号)(5月23日改正、即日施行)
↑同じ5月23日の勅令第262号の後ろに掲載願います。法令番号順。
1924(大正13)年
■樺太庁官制、改正(勅令第448号)(12月25日改正、即日施行)
↑同じ12月25日の勅令第439号と勅令第453号の間に掲載願います。法令番号順。
1926(大正15・昭和元)年
■樺太庁官制、改正(勅令第128号)(5月20日改正、即日施行)
1927(昭和2)年
■樺太庁官制、改正(勅令第199号)(6月29日改正、即日施行)
↑同じ6月29日の勅令第198号と勅令第200号の間に掲載願います。法令番号順。
1928(昭和3)年
■樺太庁官制、改正(勅令第171号)(7月28日改正、12月1日施行)
↑同じ7月28日の勅令第169号の後ろに掲載願います。法令番号順。
1929(昭和4)年
■樺太庁官制、改正(勅令第161号)(6月10日改正、即日施行)
↑同じ6月10日の勅令第160号と勅令第162号の間に掲載願います。法令番号順。