ナンバープレート情報局

掲示板 / 35053

40785 コメント
views
13 フォロー
35053
MOLLY 2025/03/27 (木) 13:06:32

【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1940~)】
1940(昭和15)年
■商工省官制、改正(勅令第110号)(3月28日改正、即日施行)
■陸軍造兵廠令及千住製絨所官制の改正等に際し陸軍経理部其の他の勅令中改正の件(勅令第261号)(4月13日公布、即日施行)。この勅令により、陸軍省官制を含む10件の勅令が改正される。
■商工省官制、改正(勅令第385号)(6月5日改正、即日施行)
 ↑同じ6月5日の勅令第388号の前に掲載願います。法令番号順。
■商工省官制、改正(勅令第665号)(10月15日改正、即日施行)

1941(昭和16)年
■商工省官制、改正(勅令第68号)(1月21日改正、即日施行)
■鉄道省官制、改正(勅令第162号)(3月3日改正、即日施行)
■陸軍省官制、改正(勅令第403号)(4月9日改正、4月10日施行)
■商工省官制、改正(勅令第794号)(7月30日改正、即日施行)
■商工省官制、改正(勅令第1103号)(12月13日改正、即日施行)

1942(昭和17)年
■企画院官制外十一勅令中改正の件(勅令第27号)(1月24日公布、即日施行)。この勅令により、内務省官制・司法省官制・商工省官制・鉄道省官制を含む12件の勅令が改正される。
■商工省官制、改正(勅令第46号)(1月31日改正、即日施行)
 ↑同じ1月31日の勅令第60号の前に掲載願います。法令番号順。
■鉄道省官制、改正(勅令第142号)(3月7日改正、即日施行)
■鉄道技術研究所官制(勅令第158号)(3月14日公布、即日施行)。鉄道省官制を改正
■陸軍省官制、改正(勅令第300号)(3月31日改正、4月1日施行)
■商工省官制、改正(勅令第576号)(6月17日改正、即日施行)。1939年6月16日公布の臨時商工省に振興部を設置するの件は廃止
■陸軍省官制、改正(勅令第673号)(10月10日改正、10月15日施行)
■行政簡素化実施の為にする商工省官制中改正の件(勅令第752号)(11月1日公布、即日施行)。この勅令により、商工省官制が改正され、1件の勅令が廃止される。
 ↑同じ11月1日の勅令第731号と勅令第758号の間に掲載願います。法令番号順。

1943(昭和18)年
■鉄道省官制、改正(勅令第18号)(1月15日改正、即日施行)
■商工省と企画院(内閣直属)を統合し、軍需省(商工省(再設置)の前身)を設置(11月1日)
 ↑同じ11月1日の先頭(運輸通信省設置)の前に掲載願います。
■軍需省官制(勅令第824号)(11月1日公布、即日施行)。1938年8月3日公布の商工省物価事務官等の特別任用に関する件(1939年6月16日に物価局物価事務官等の特別任用に関する件へ題名改正、1940年3月16日に農林省物価事務官及物価局物価事務官等の特別任用に関する件へ題名改正)を農商省物価事務官等の特別任用に関する件へ題名改正。1937年10月25日公布の企画院官制・1939年6月16日公布の商工省官制・1937年6月10日公布の燃料局官制・1939年6月16日公布の物価局官制は廃止。
 ↑同じ11月1日の勅令第829号の前に掲載願います。法令番号順。

通報 ...