ナンバープレート情報局

掲示板 / 35615

40827 コメント
views
13 フォロー
35615
MOLLY 2025/04/10 (木) 12:09:31

【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1970~)】
1976(昭和51)年
●外務省欧亜局西欧第一課長あてに「自動車の製作年月日の証明に関する独連邦共和国への回答について」が出される〔自動車局整備部車両課長通達〕(3月30日)
●各陸運局長あてに「道路運送車両の保安基準の一部改正に伴う改正条項の解釈等について」が出される〔自動車局長通達〕(6月10日)
 ↑同じ6月10日の軽自動車検査協会松本支所の後ろに掲載願います。

1979(昭和54)年
●各陸運局長・沖縄総合事務局長・交通安全公害研究所長あてに「道路運送車両の保安基準の一部改正(昭和五四年三月一五日運輸省令第八号)に伴う改正条項の解釈等について」が出される〔自動車局長依命通達〕(3月28日)

【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1980~)】
1983(昭和58)年
●各陸運局長・沖縄総合事務局長・交通安全公害研究所長あてに「道路運送車両の保安基準に係る技術基準について」が出される〔自動車局長通達〕(10月1日)

1986(昭和61)年
●道路交通法第五十一条第十六項の規定に基づき運転者等が納付すべき金額を定める規則〔山梨県〕(3月31日公布、4月1日施行)

1988(昭和63)年
●運輸局整備部長あてに「「自動車の用途等の区分について」(昭和三五年九月六日自車第四五二号)の一部改正に伴う取扱いについて」が出される〔地域交通局陸上技術安全部技術企画課長依命通達〕(8月4日)

通報 ...