官制(組織を定めた法規)の遍歴において、北海道庁・警視庁・東京都を始めます。
これら組織に関連する規則等の情報の掲載は少ないですが、全く無い訳ではありませんのでご了承下さい。
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1897~)】
1897(明治30)年
●人力車営業取締規則、改正〔警視庁〕(3月11日改正)
●乗合馬車営業取締規則、改正〔警視庁〕(3月11日改正)
■北海道庁官制、改正(勅令第88号)(4月14日改正)
■警視庁官制、改正(勅令第191号)(6月22日改正)
■北海道庁官制(勅令第392号)(11月2日公布、11月5日施行)。1891年7月27日公布の北海道庁官制の全部を改正。1896年5月8日公布の臨時北海道鉄道敷設部官制・4月10日公布の北海道庁臨時築港に要する職員の件は11月5日より廃止。
1898(明治31)年
■警視庁官制、改正(勅令第128号)(6月28日改正、10月1日施行)
■警視庁官制、改正(勅令第304号)(10月22日改正、11月1日施行)
■北海道庁官制、改正(勅令第305号)(10月22日改正、11月1日施行)
↑上記2件は、同じ10月22日の勅令第295号の後ろ(10月22日の最後)に掲載願います。法令番号順。
1899(明治32)年
■北海道庁官制、改正(勅令第252号)(6月15日改正)
1900(明治33)年
■北海道庁官制、改正(勅令第49号)(3月23日改正、4月1日施行)
■警視庁官制、改正(勅令第169号)(4月27日改正、7月1日施行)
↑同じ4月27日の勅令第166号の後ろ(4月27日の最後)に掲載願います。法令番号順。
■北海道庁官制、改正(勅令第261号)(6月12日改正)
■警視庁官制、改正(勅令第381号)(9月28日改正)
1901(明治34)年
■北海道庁官制、改正(勅令第47号)(4月11日改正)
■北海道庁官制、改正(勅令第97号)(5月11日改正)
↑同じ5月11日の勅令第100号の前に掲載願います。法令番号順。
■警視庁官制、改正(勅令第106号)(5月17日改正)
1902(明治35)年
■警視庁官制、改正(勅令第68号)(3月28日改正、3月31日施行)
■北海道庁官制、改正(勅令第69号)(3月28日改正、3月31日施行)
↑上記2件は、同じ3月28日の勅令第62号と勅令第83号の間に掲載願います。法令番号順。
■北海道庁官制、改正(勅令第168号)(6月19日改正、7月1日施行)
1903(明治36)年
■警視庁官制、改正(勅令第32号)(3月20日改正、4月1日施行)
■北海道庁官制、改正(勅令第33号)(3月20日改正、4月1日施行)
↑上記2件は、同じ3月20日の勅令第25号の後ろに掲載願います。法令番号順。