ナンバープレート情報局

掲示板 / 36661

40840 コメント
views
13 フォロー
36661
MOLLY 2025/05/07 (水) 16:13:47

【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1945~)】
1948(昭和23)年
■建設省設置法(法律第113号)(7月8日公布、7月10日施行)。道路運送法を含む3件の法律を改正、1件の法律・1件の勅令は廃止。建設省に大臣官房・総務局・河川局・道路局・都市局・建設局・特別建設局を置く。道路局の掌る事務のひとつに、自動車道事業の監督に関する事務の管理がある。
 ↑同じ7月8日の運輸省告示の前に掲載願います。法律が上位。
■建設院(総理庁の外局)が、建設省(国土交通省の前身のひとつ)へ昇格。(7月10日)
 ↑同じ7月10日の法律第115号の前に掲載願います。法律第113号からみ。

1949(昭和24)年
●道路運送法施行令の一部を改正する政令(政令第314号)(8月25日公布、即日施行。8月1日から適用)。この政令により、道路運送法施行令が改正される。
●運輸大臣の主管に属する公益法人の設立及び監督に関する規則〔運輸省〕(10月20日公布、即日施行)。この省令により、運輸省組織規程が改正され、1943年11月2日公布の運輸通信大臣主管の法人及監督に関する件が廃止される。
●道路を通行する諸車若しくは軌道車の構造及び装置の調整又は警告書の交付等に関する命令〔総理府・運輸省〕(10月31日公布、11月1日施行)
●車両規則第十九条の二の規定により消火器について定める件〔運輸省〕(10月31日公布)
 ↑上記2件は、同じ10月31日の総理府令と茨城県規則の間に掲載願います。
●道路運送法施行令の一部を改正する政令等の施行に伴う省令の整理等に関する省令〔運輸省〕(11月9日公布、即日施行。11月1日から適用)。この省令により、車両規則・道路運送調査規則・連合国人所有自動車購入登録規則・自動車運用規則が改正される。
●通運事業法(法律第241号)(12月6日公布、1950年2月1日施行)。道路運送法・運輸省設置法を含む3件の法律を改正、1937年4月5日公布の小運送業法は廃止。
●道路運送法の一部を改正する法律(法律第260号)(12月12日公布、即日施行)。この法律により、道路運送法が改正される。
●道路運送法施行令の一部を改正する政令(政令第409号)(12月27日公布、即日施行。一部は1950年1月1日施行)。この政令により、道路運送法施行令が改正される。
●道路運送法施行規則等の一部を改正する省令〔運輸省〕(12月29日公布、即日施行。12月24日から適用)。この省令により、道路運送法施行規則・自動車運送事業運輸規程・道路運送調査規則が改正される。
●道路運送法施行に関する取扱方、改正〔運輸省〕(12月29日改正、即日施行。一部は12月27日から適用。一部は1950年1月1日施行)

通報 ...