ナンバープレート情報局

掲示板 / 37938

40884 コメント
views
37938
MOLLY 2025/06/09 (月) 19:01:42

【あれこれ/ナンバープレートの歴史に関して】
1897(明治30)年以降の掲載となっていますが、陸運監督業務開始年を基準にされたからでしょう。

現在1897(明治30)年8月18日にあるものは元々「逓信省郵務局で陸運監督業務を開始(8月)」でした。
それを法令主体に加筆修正した者は私です。
その際、情報提供者の投稿スタイルを尊重し、元からあった文言を残しました。

ところが調べていくと、陸運監督業務開始は四年さかのぼることになりそうです。
根拠は1893(明治26)年の逓信省官制(勅令第149号)(10月31日公布、11月10日施行)。
ここで逓信省通信局の掌る事務のひとつとして陸運監督が謳われています。

この1893年の逓信省官制は、1891年7月27日公布の逓信省官制の全部を改正したものです。
1891年7月27日公布以降、数回の改定はありましたが、1893年の全改まで陸運監督に関する記載はでてきません。
したがいまして、陸運監督業務開始年は1893(明治26)年として良いでしょう。

1893年の情報は、ナンバープレートの歴史のページ名が(1897~)から(1893~)に変わってから投稿します。

通報 ...