ナンバープレート情報局

掲示板 / 37969

40856 コメント
views
37969
MOLLY 2025/06/10 (火) 14:06:36

【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1893~)】
1893(明治26)年 ※この年の情報は初
■警視庁官制、改正(勅令第12号)(3月31日改正、4月1日施行)
■陸軍省官制(勅令第91号)(8月31日公布)。1890年3月27日公布の陸軍省官制の全部を改正
■内務省官制(勅令第127号)(10月31日公布、11月10日施行)。1891年7月27日公布の内務省官制の全部を改正。
■逓信省官制(勅令第149号)(10月31日公布、11月10日施行)。1891年7月27日公布の逓信省官制の全部を改正。逓信省に鉄道局・通信局・管船局を置く。通信局が掌る事務は、郵便・小包郵便・郵便為替・郵便貯金に関する事項、電信・電話およびその建設保存に関する事項、陸運および電気事業の監督に関する事項。逓信大臣は必要があると認める地に鉄道事務取扱の部所を置くことが出来る。(通信局で陸運監督業務を開始)
■警視庁官制(勅令第159号)(10月31日公布、11月10日施行)。1891年4月2日公布の警視庁官制の全部を改正
■北海道庁官制、改正(勅令第160号)(10月31日改正、12月1日施行)。以下はこの改正で変更のないもの(1891年7月27日公布の際に定められている)。長官は内務大臣の指揮監督に属し、各省の主務については各省大臣の指揮監督を承ける。北海道庁に長官官房・内務部・警察部・財務部・監獄署を置く。内務部の掌る事務のひとつに水陸運輸に関する事項がある。毎郡もしくは数郡および毎区に警察署を置き、各警察署の部内に警察分署を配置する。

1894(明治27)年 ※この年の情報は初
■陸軍省官制、改正(勅令第107号)(7月17日改正)
■逓信省官制、改正(勅令第155号)(8月28日改正、9月1日施行)

1895(明治28)年 ※この年の情報は初
■逓信省官制、改正(勅令第27号)(3月30日改正、4月1日施行)
■北海道庁官制、改正(勅令第99号)(7月6日改正、7月10日施行)

1896(明治29)年 ※この年の情報は初
■北海道庁官制、改正(勅令第63号)(3月30日改正、4月1日施行)
■逓信省官制、改正(勅令第74号)(3月30日改正、4月1日施行)
■陸軍省官制(勅令第192号)(5月11日公布)。1893年8月31日公布の陸軍省官制の全部を改正
■警視庁官制、改正(勅令第251号)(6月11日改正)
■内務省官制、改正(勅令第254号)(6月15日改正)
■北海道庁官制、改正(勅令第342号)(10月21日改正、1897年4月1日施行)

1897(明治30)年
■逓信省官制、改正(勅令第64号)(3月31日改正、4月1日施行)

通報 ...