ナンバープレート情報局

掲示板 / 37998

40856 コメント
views
37998
MOLLY 2025/06/11 (水) 14:09:48

【加筆修正依頼/あれこれナンバープレートの歴史】

1893(明治26)年
■警視庁官制、改正(勅令第12号)(3月31日改正、4月1日施行)。組織の改定が行われる(警視庁官制公布時から時系列に示す)。1891年4月2日公布時は以下の通り。警視庁に警視総監官房・警務局・会計局・医務局・巡査本部・消防署・監獄署を置く。警視総監官房に第一部・第二部を置き、第一部に第一課・第二課を、第二部に第一課・第二課・第三課を置く。警務局に第一課・第二課・第三課を、会計局に第一課・第二課・第三課を、巡査本部に第一課・第二課・第三課を、監獄署に第一課・第二課を置く。警務局第二課が掌る事務の中に、交通警察に関する事項がある。1891年7月27日改正で以下の通りとなる。警視庁から会計局が外れる(廃止)。警視総監官房に第三部を加え、第三部に第一課・第二課・第三課を置く。今回の改正で以下の通りとなる。警視総監官房に第二部を加え、第二部に第一課・第二課を置く。旧第二部は第三部、旧第三部は第四部となる。巡査本部から第二課が外れ(廃止)、旧第三課は第二課となる。以下はこの改正で変更のないもの(1891年4月2日公布の際に定められている)。警視総監は内務大臣の指揮監督に属し、各省の主務に関する警察事務については各省大臣の指揮監督を承け、高等警察事務については内閣総理大臣および内務大臣の指揮を承ける。東京市内に消防分署を若干置く。東京府下に監獄支署を若干置く。東京府下に警察署を若干置き、その部内に便宜分署を置く。

通報 ...