MOLLY
d4a240c6e1
2025/08/15 (金) 14:27:48
【あれこれナンバープレートの歴史(1990~)】
1999(平成11)年
●地方運輸局整備部長あてに「手動変速機付自動車(MT車)の誤発進防止対策について」が出される〔運輸省自動車交通局技術安全部審査課長通達〕(2月10日)
●社団法人日本自動車工業会会長・日本自動車輸入組合理事長あてに「自動車技術指針について」が出される〔運輸省自動車交通局技術安全部技術企画課長通達〕(4月15日)
【あれこれナンバープレートの歴史(2000~)】
2000(平成12)年
●各地方運輸局長・沖縄総合事務局長あてに「道路運送車両の保安基準第一条の三の規定に基づく運輸大臣が定める装置について」が出される〔運輸省自動車交通局長通達〕(2月21日)
●社団法人日本自動車工業会会長・日本自動車輸入組合理事長あてに「自動車盗難防止装置の警報装置に係る道路運送車両の保安基準への適合性について」が出される〔運輸省自動車交通局技術安全部技術企画課長通達〕(3月31日)
↑同じ3月31日の鹿児島県公安委員会規則の後ろに掲載願います。
(鹿児島県公安委員会規則の後ろに掲載中の別の通達との位置関係は問いません。その通達の前でも後ろでも可)
2004(平成16)年
●各地方運輸局自動車交通部長・沖縄総合事務局運輸部長あてに「消費税総額表示義務の創設に係る「トラック運賃等」の表示について」が出される〔自動車交通局貨物課長通知〕(1月23日)
通報 ...