【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1970~)】
1974(昭和49)年
●道路運送車両法関係手数料令の一部を改正する政令(政令第402号)(12月27日公布、1975年1月1日施行)。この政令により、道路運送車両法関係手数料令が改正される。
1978(昭和53)年
■運輸省組織令の一部を改正する政令(政令第103号)(4月5日公布、即日施行)。この政令により、運輸省組織令が改正される。
●道路法施行令及び奥地等産業開発道路整備臨時措置法施行令の一部を改正する政令(政令第120号)(4月5日公布、即日施行)。この政令により、道路法施行令・奥地等産業開発道路整備臨時措置法施行令が改正される。
■運輸省組織規程等の一部を改正する省令〔運輸省〕(4月5日公布、即日施行)。この省令により、運輸省組織規程を含む7件の省令が改正される。
●自動車登録規則等の一部を改正する省令〔運輸省〕(4月13日公布、4月17日施行)。この省令により、自動車登録規則・道路運送車両法施行規則・道路交通に関する条約の実施に伴う道路運送車両法の特例等に関する法律施行規則・土砂等を運搬する大型自動車による交通事故の防止等に関する特別措置法施行規則が改正される。
【様式】以下は、自動車登録規則関連。別表第一を改定。茨城県陸運事務所(茨)を改め、茨城県陸運事務所〔土浦支所を除く〕(水戸)、茨城県陸運事務所土浦支所(土浦)となる。以下は、道路運送車両法施行規則関連。別表第二の二を改定。茨城県陸運事務所(茨城)を改め、茨城県陸運事務所〔土浦支所を除く〕(水戸)、茨城県陸運事務所土浦支所(土浦)となる。以下は、道路交通に関する条約の実施に伴う道路運送車両法の特例等に関する法律施行規則関連。第三号様式注(1)の表を改定。千(CB)と茨城(IGI)の間に、水戸(IGM)と土浦(IGT)を追加。以下は、土砂等を運搬する大型自動車による交通事故の防止等に関する特別措置法施行規則関連。別表備考(2)の表を改定。茨城県陸運事務所(茨城)を改め、茨城県陸運事務所〔土浦支所を除く〕(水戸)、茨城県陸運事務所土浦支所(土浦)となる。
●車両制限令等の一部を改正する政令(政令第145号)(4月25日公布、5月1日施行)。この政令により、車両制限令・高速自動車国道法施行令・道路整備特別措置法施行令が改正される。