ナンバープレート情報局

掲示板 / 40482

42826 コメント
views
40482
MOLLY 2025/08/23 (土) 15:30:09

【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1970~)】
1978(昭和53)年
●社団法人日本自動車工業会会長・日本自動車輸入組合理事長あてに「リコール対策の不徹底に起因する車両欠陥事故の防止について」が出される〔自動車局長通達〕(11月8日)
●各陸運局整備部長・沖縄総合事務局運輸部長あてに「緊急自動車及び道路維持作業用自動車の取扱いの変更について」が出される〔自動車局整備部車両課長通達〕(11月27日)
 ↑同じ11月27日の運輸省令の後ろに掲載願います。
●各陸運局整備部長・沖縄総合事務局運輸部長あてに「電熱線入合せガラスの使用に関する自主規制について」が出される〔自動車局整備部車両課長通達〕(12月13日)

1979(昭和54)年
●自動車整備士技能検定規則の一部を改正する省令〔運輸省〕(2月1日公布、即日施行)。この省令により、自動車整備士技能検定規則が改正される。
●道路整備特別措置法施行規則の一部を改正する省令〔建設省〕(2月10日公布、即日施行)。この省令により、道路整備特別措置法施行規則が改正される。
●自動車登録規則等の一部を改正する省令〔運輸省〕(2月22日公布、2月26日施行。一部は3月12日施行)。この省令により、自動車登録規則・道路運送車両法施行規則・道路交通に関する条約の実施に伴う道路運送車両法の特例等に関する法律施行規則・土砂等を運搬する大型自動車による交通事故の防止等に関する特別措置法施行規則が改正される。
【様式】福岡県に関する部分は2月26日施行、山形県に関する部分は3月12日施行。以下は、自動車登録規則関連。別表第一を改定。山形県陸運事務所(山形)を改め、山形県陸運事務所〔庄内支所を除く〕(山形)、山形県陸運事務所庄内支所(庄内)となる。福岡県陸運事務所〔北九州支所を除く〕(福岡)を改め、福岡県陸運事務所〔北九州支所及び久留米支所を除く〕(福岡)、福岡県陸運事務所久留米支所(久留米)となる。福岡県陸運事務所久留米支所は、福岡県陸運事務所北九州支所の後ろに追加。以下は、道路運送車両法施行規則関連。別表第二の二を改定。山形県陸運事務所(山形)を改め、山形県陸運事務所〔庄内支所を除く〕(山形)、山形県陸運事務所庄内支所(庄内)となる。福岡県陸運事務所〔北九州支所を除く〕(福岡)を改め、福岡県陸運事務所〔北九州支所及び久留米支所を除く〕(福岡)、福岡県陸運事務所久留米支所(久留米)となる。福岡県陸運事務所久留米支所は、福岡県陸運事務所北九州支所の後ろに追加。以下は、道路交通に関する条約の実施に伴う道路運送車両法の特例等に関する法律施行規則関連。第三号様式注(1)の表を改定。山形(YA)と秋田(ATA)の間に、庄内(YAS)を追加。北九州(FOK)と福(FO)の間に、久留米(FOR)を追加。以下は、土砂等を運搬する大型自動車による交通事故の防止等に関する特別措置法施行規則関連。別表備考(2)の表を改定。山形県陸運事務所(山形)を改め、山形県陸運事務所〔庄内支所を除く〕(山形)、山形県陸運事務所庄内支所(庄内)となる。福岡県陸運事務所〔北九州支所を除く〕(福岡)を改め、福岡県陸運事務所〔北九州支所及び久留米支所を除く〕(福岡)、福岡県陸運事務所久留米支所(久留)となる。福岡県陸運事務所久留米支所は、福岡県陸運事務所北九州支所の後ろに追加。
■運輸省組織令の一部を改正する政令(政令第86号)(4月4日公布、即日施行)。この政令により、運輸省組織令が改正される。
■運輸省組織規程等の一部を改正する省令〔運輸省〕(4月4日公布、即日施行)。この省令により、運輸省組織規程を含む7件の省令が改正される。
●自動車登録規則等の一部を改正する省令〔運輸省〕(4月20日公布、4月23日施行)。この省令により、自動車登録規則・道路運送車両法施行規則・道路交通に関する条約の実施に伴う道路運送車両法の特例等に関する法律施行規則・土砂等を運搬する大型自動車による交通事故の防止等に関する特別措置法施行規則が改正される。
【様式】以下は、自動車登録規則関連。別表第一を改定、表見出しの「漢字」を「表示する文字」に改める。福島県陸運事務所(福島)を改め、福島県陸運事務所〔いわき支所を除く〕(福島)、福島県陸運事務所いわき支所(いわき)となる。以下は、道路運送車両法施行規則関連。別表第二の二を改定、表見出しの「漢字」を「表示する文字」に改める。福島県陸運事務所(福島)を改め、福島県陸運事務所〔いわき支所を除く〕(福島)、福島県陸運事務所いわき支所(いわき)となる。以下は、道路交通に関する条約の実施に伴う道路運送車両法の特例等に関する法律施行規則関連。第三号様式注(1)の表を改定、表見出しの「漢字」を「陸運事務所を表示する文字」に改める。福島(FS)と岩手(ITI)の間に、いわき(FSI)を追加。以下は、土砂等を運搬する大型自動車による交通事故の防止等に関する特別措置法施行規則関連。別表備考(2)の表を改定。福島県陸運事務所(福島)を改め、福島県陸運事務所〔いわき支所を除く〕(福島)、福島県陸運事務所いわき支所(いわ)となる。
●陸運局整備部長・沖縄総合事務局運輸部長あてに「前面ガラスの一部着色について」が出される〔自動車局整備部車両課長通達〕(7月19日)

通報 ...