まぁ野球選手なんて地方妻が居るって話もよく聞くし みんな大体遊んでるやろうけど、 いまは文春砲というものがあるから、気をつけないとな。 西勇もやられてたもんな。
今年3度目の長期出張が決まった(開幕後は2度目) 日程的にCSは実況版で楽しめそうにないなー、残念。
日本シリーズまでに戻って来れるかも微妙・・。 いや、もし出場が決まったら、ちょっと無理してでも帰ってきたい!(願望
週刊文春スクープ 田中広輔が30代美女と不倫だってw こんなことしてちゃ、チーム内の輪も乱れるわ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b467c08226d4213cce5c05f3ddf11c6bd8fe304e
8月にも上本が不倫認めていたな その前は中村も不倫あったし 広島選手はモテモテだなw
野球に関係ないプライベートと言え、少なくともこういった行動はチーム成績、選手個人成績に悪影響及ぼしていることは間違いないわ
一昔、和田2軍監督も誰か忘れたが不倫でチームに悪影響及ぼしていたw
広島また負けたか 4位確定ですな、これだけ負け続けると既に首脳陣、選手もモチベーション低下、ただ消化試合しているだけ目標もなく気力もないだろう、もはや最下位独走した西武と同じ心境だろうね、いや西武よりまだマシか4位なので笑
スポーツ記事にも取り上げられていたが、プロ野球史上初!9月首位からBクラス着地も確定ですな
>> 73736 もちろん1軍で本当に通用したかどうかなんて、 使ってみなければ分からなかったわけですが。 (僕個人の見立てなんていい加減ですから)
ただ、あれだけ長期に渡って好投を続けていたのに、 たったの一度もチャンスをもらえずに戦力外とは・・(悔
ホント、どこかに獲りにいって欲しいです! チャンスをもらってダメなら本人も納得でしょうから。
パはロッテが楽天に勝ったことで全順位が確定。
セの3位争いもほぼ確定? 広島がCSに出るには、残り3試合全部勝って、 なおかつDeNAが残り5試合全部負けるしかない。
ホント納得いかない。。 本人も今年は自信あったから チャンスを与えてほしかったと 話してますね。。 ヤクルトとかオリックスあたり 獲りにいきそう。
てか今日も広島負けるんか?? 頑張れよ!
過去10年間の戦力外通告を受けた選手を見返してみた。 今年の岩田がダントツで納得いかない。
使えば1軍でも通用したという個人的な見立てです。
暑い夏の夜は酒の魚にナイターを見ながら 冷たいビールをを飲んで喜怒哀楽を表現する おじさんには貴重な至福な時間やが とうとうフィナーレの季節がやって来たか 夜が長くなって淋しいの~
さて、鯉とベイと、どっちが戦いやすいかね。 今季の対戦成績は、読売も含めて、全部五分か。ベイと、1試合残してるが。
ここから3位に復帰した場合の甲子園の鯉より、ベイの方がやりやすいか?
心情的には、新井さんに下向いたまま終わって欲しくないけどね。
>> 73626
予想は高濱、鈴木、片山あたりかな?
第1次戦力外通告発表 加治屋、岩田、遠藤、高濱、片山
高濱、片山は予想通り当たったが 加治屋、岩田、遠藤は意外だった
ミエちゃん、ノイジーあわせて計7名は退団
プロ野球経験者、プロ球団編成、首脳陣からの評価、1軍戦力になれるかどうか判断する目、プロの見立と素人野球ファンが見る目はやはり大きく違うんだろうね
2軍で結果出して1軍で活躍できると本人に自信があれば他球団から声がかかるはずだね。
ゲラ・ビーズリーはMLBから声は掛かるかな
ゲラは難しいか まだ来季もタイガース臭いな
まあNPB他球団というのもあるが タイガースほどは出さないだろう
中日マルティネス 3年契約の最終年 マルティネスは亡命選手じゃないから キューバ政府が絡む 政府が代理人 それも悪徳 7割もピンを撥ねるとか 亡命してのMLB入りも可能性はある 横浜の何とかみたいに
中日はキューバ野球連盟とベストパートナを締結 結びつきが強い リナレス以来の関係 7割が本当ならマルちゃんは気の毒 亡命してしてアメリカへ行け もう歳だろ
直近という意味で 9月
桐敷・ゲラ・石井 13登板 岩崎 9登板
岡田は岩崎だけは大事に使う
石井14登板連続無失点継続中 その前が19連続無失点で途切れる 8月末には2試合連続3失点
勲章がついたのは5回だけ 失点していないのに勲章なし 知っての通り敗戦での起用も多かった 意味不明
桐敷も厳しい使われ方をしたが7つの勲章 勝ち試合限定で使ってやれば桐敷にも石井にももっと多くの勲章がついた 桐敷17連続無失点継続中 ゲラは桐敷・石井と同じ13起用でも勲章が10 まあ一つは横浜相手の黒いやつだが ゲラ9連続無失点継続中
岩崎は9登板で7勲章 岩崎ゲラは特別扱い 岩崎13登板連続無失点継続中
4継投は数は違っても連続無失点継続中 よく頑張っている
外様、育成上がり、そういった「出自」で決まるんか? 昨日も2軍リリーフ陣のスタッツをここに上げたが、 優秀な順に上位の2人、加治屋と岩田が戦力外とは。
岩田の不遇はあまりに酷すぎる。
育成入団組には厳しいな
ドラフト組から故障なんかで落ちた選手には優しい いってもリハビリ期間
育成組の小野寺も危ないんじゃないか 多少は目立ったからあと一年くらいは猶予があるか 何とか這い上がってもらいたい 起用法が厳しい
野口は来年が育成定年の25歳 まあ来年までは大丈夫ということか これも起用された時にたまたま活躍しなきゃ
外野手は機会が少ないだろうな 前川みたいなコンタクトヒッターが好まれる
井上や野口みたいな粗い長距離タイプは あまり好かれないのがタイガースの伝統
今も主軸以外は小器用俊足の小粒選手だらけ 勝てないんだが 見てる方の充実感は満たす 貢献してる感で重宝される
遠藤はファームでも突出して打席数を与えられてましたし首脳陣からの期待も高かったと思うんですがどうしたもんでしょうね··· あの出塁率は今のタイガースにいないタイプですのに。
遠藤 盗塁30は魅力だがポジションは違っても 島田・熊谷・植田・小幡がいるからな 選球眼もよさそうだが長打力がなさすぎる パワー不足
岩田 実況なんかで名前は何度か見た 育成定年25歳のタイガース 26歳まで延長になったのはいいところもあったんだろう 制球力のいい左サイド 一度は上で見てみたかったな
使われずに解雇 まあ貰い手はなさそう 独立当たりへでも行けたらいい 若いうちに転職するのもいい
加治屋は引く手数多なんじゃないかな まあ年齢とそれによる衰えをどう見るかだが まだ2・3年は行けそうなんだがな セリーグなら面白いが
遠藤に関して2軍の試合見ていないが 木浪、小幡離脱、中野不調でも1軍に呼ばれなかったこと、首脳陣から内野のバックアップは植田と熊谷で事が足り判断、山田と百崎が1年目から二軍試合に出場しているらしいが様々な状況、内野手のバランスなど総合的に戦力外にしたと想像する。そしてドラフトで宗山を指名可能性が高くなったかな?
遠藤は他球団が声がかかるかも?1軍で活躍するかどうかは知らんけど笑
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fea11f16a81be929256063d648a6e6d4858756d
佐藤の直球は全部シュート回転しとるな思ったらツーシームの握りにしてからストライク入るようになったとのこと
https://www.youtube.com/watch?v=h9DqfX_2trU
川原はマイクやんw
佐藤蓮はオフに左手の使い方次第でもっと速くなる感じ。 今のグラブを早く抱き込む投法は 打者からめっちゃ腕の振りが観易くなるね 長続きはしないやろ。 けど素材はええなぁ。
遠藤、岩田もですか 遠藤は今年頑張ってたのにな 最高出塁栗に盗塁も30 守備指標も確かダントツだったと思う 若手の内野控えなら筆頭になれそうだったが
岩田はどんでんのお眼鏡にかななわなかったね どこか拾ってくれるやろ
加治屋蓮投手(32) 高浜祐仁外野手(28) 岩田将貴投手(26) 遠藤成内野手(23)
来季の戦力構想外。。
えぇ‥‥ 遠藤なんて2軍で最高出塁率やったし 岩田も遠藤も一度も1軍で試されず戦力外だなんて。。
佐藤蓮がとうとうデビューしましたかっ 2020年組は大当たりですから今後に期待したいですな 川原もさりげに一軍登板。 野口と共々主力になってくれよ〜
漆原は岡田さん推しで獲ったんでしょうねぇ 漆原に与えたチャンスの内のいくつかを加治屋にも与えてやりたかったですね
uraIDさんのそのご様子やと来季はリアルタイムでの通訳もお願いできそうですねっ よろしくお願いします(笑) まずは二人との来季の契約をはよ結んで欲しいですね ウチはシーズン中に来季の契約を締結ってあんまり聞きませんが。
得点圏に騙されるな 0対0の必要なところで打っても得点圏 10対0で明日にとっておけで打っても得点圏
1番とクリンナップ4人が得点圏打率上位 それなのにチームは勝ててない
こういうと失点が増えたなんて出てきそう その失点の原因は? 投手が打たれたからが一番正解に遠い
上の投稿の適時失策と同じ考え方 答えは自分で
横浜も9安打で2点 あまりモチベーションはねえわな
タイガース・横浜 どちらがポストシーズンに欲があるかだな
タイガースは首位を逃して意気消沈か 日本シリーズへもう一度燃えることができるかな
横浜投手陣相手にやっと2安打 制度がある以上シリーズを目指さなきゃな 燃え尽きるのはまだ早い
なんじゃこれ
タイガース2安打 それも最終回にようやく
モチベーションが保てねえわな 2位確定で目標がなくなってしまった 1位も3位もなくなった
ポストシーズンまで試合やってます状態
モチベーションがあるのは 個人記録がかかってる選手くらい かな 近本無安打無得点阻止の安打
中野は昨日2安打だからな 5回に1回だから1日は休み そんなきれいに割れるもんじゃないが 中野は律儀
守備や盗塁と併せて見る限り フィジカル面だろう どこか痛いとかは言わないからな 休むと席がなくなる
大山も佐藤も本番(CS)で打つために わざと凡退したのか?
負け まぁ消化試合だし。 真の四番さとうてのHR見たかったけど
あれを打たなんだらあかんわな、ど真ん中 テルはストレート待ちはほとんどしないからな
佐藤くん、さんぷり 甲子園最終戦、負け 佐藤蓮と川原は収穫でしたな
あれは見逃してほしかったな それとも撒き餌なんかな
右狙いはよかったけどHRバッターじゃないんだから軽打でお願いしたかった。
抜けんかったか もうちょいライナー性やったらな
佐藤くん、レフトにダイバーさんはいませんが、昨日のやつをもう1回でもいいぞ
惜しい・・・レフト方向ならホームランボールでしたby広沢克己・・・
得点圏は2位
森下H 大穴さん右チョコでお願いします
森下、いいぞ 1アウト2塁1塁 大山さん、1点でも2点でも3点でも お好きな打点でお願いします
まぁ野球選手なんて地方妻が居るって話もよく聞くし
みんな大体遊んでるやろうけど、
いまは文春砲というものがあるから、気をつけないとな。
西勇もやられてたもんな。
今年3度目の長期出張が決まった(開幕後は2度目)
日程的にCSは実況版で楽しめそうにないなー、残念。
日本シリーズまでに戻って来れるかも微妙・・。
いや、もし出場が決まったら、ちょっと無理してでも帰ってきたい!(願望
週刊文春スクープ
田中広輔が30代美女と不倫だってw
こんなことしてちゃ、チーム内の輪も乱れるわ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b467c08226d4213cce5c05f3ddf11c6bd8fe304e
8月にも上本が不倫認めていたな
その前は中村も不倫あったし
広島選手はモテモテだなw
野球に関係ないプライベートと言え、少なくともこういった行動はチーム成績、選手個人成績に悪影響及ぼしていることは間違いないわ
一昔、和田2軍監督も誰か忘れたが不倫でチームに悪影響及ぼしていたw
広島また負けたか
4位確定ですな、これだけ負け続けると既に首脳陣、選手もモチベーション低下、ただ消化試合しているだけ目標もなく気力もないだろう、もはや最下位独走した西武と同じ心境だろうね、いや西武よりまだマシか4位なので笑
スポーツ記事にも取り上げられていたが、プロ野球史上初!9月首位からBクラス着地も確定ですな
>> 73736
もちろん1軍で本当に通用したかどうかなんて、
使ってみなければ分からなかったわけですが。
(僕個人の見立てなんていい加減ですから)
ただ、あれだけ長期に渡って好投を続けていたのに、
たったの一度もチャンスをもらえずに戦力外とは・・(悔
ホント、どこかに獲りにいって欲しいです!
チャンスをもらってダメなら本人も納得でしょうから。
パはロッテが楽天に勝ったことで全順位が確定。
セの3位争いもほぼ確定?
広島がCSに出るには、残り3試合全部勝って、
なおかつDeNAが残り5試合全部負けるしかない。
ホント納得いかない。。
本人も今年は自信あったから
チャンスを与えてほしかったと
話してますね。。
ヤクルトとかオリックスあたり
獲りにいきそう。
てか今日も広島負けるんか??
頑張れよ!
過去10年間の戦力外通告を受けた選手を見返してみた。
今年の岩田がダントツで納得いかない。
使えば1軍でも通用したという個人的な見立てです。
暑い夏の夜は酒の魚にナイターを見ながら
冷たいビールをを飲んで喜怒哀楽を表現する
おじさんには貴重な至福な時間やが
とうとうフィナーレの季節がやって来たか
夜が長くなって淋しいの~
さて、鯉とベイと、どっちが戦いやすいかね。
今季の対戦成績は、読売も含めて、全部五分か。ベイと、1試合残してるが。
ここから3位に復帰した場合の甲子園の鯉より、ベイの方がやりやすいか?
心情的には、新井さんに下向いたまま終わって欲しくないけどね。
>> 73626
予想は高濱、鈴木、片山あたりかな?
第1次戦力外通告発表
加治屋、岩田、遠藤、高濱、片山
高濱、片山は予想通り当たったが
加治屋、岩田、遠藤は意外だった
ミエちゃん、ノイジーあわせて計7名は退団
プロ野球経験者、プロ球団編成、首脳陣からの評価、1軍戦力になれるかどうか判断する目、プロの見立と素人野球ファンが見る目はやはり大きく違うんだろうね
2軍で結果出して1軍で活躍できると本人に自信があれば他球団から声がかかるはずだね。
ゲラ・ビーズリーはMLBから声は掛かるかな
ゲラは難しいか
まだ来季もタイガース臭いな
まあNPB他球団というのもあるが
タイガースほどは出さないだろう
中日マルティネス
3年契約の最終年
マルティネスは亡命選手じゃないから
キューバ政府が絡む
政府が代理人
それも悪徳
7割もピンを撥ねるとか
亡命してのMLB入りも可能性はある
横浜の何とかみたいに
中日はキューバ野球連盟とベストパートナを締結
結びつきが強い
リナレス以来の関係
7割が本当ならマルちゃんは気の毒
亡命してしてアメリカへ行け
もう歳だろ
直近という意味で
9月
桐敷・ゲラ・石井 13登板
岩崎 9登板
岡田は岩崎だけは大事に使う
石井14登板連続無失点継続中
その前が19連続無失点で途切れる
8月末には2試合連続3失点
勲章がついたのは5回だけ
失点していないのに勲章なし
知っての通り敗戦での起用も多かった
意味不明
桐敷も厳しい使われ方をしたが7つの勲章
勝ち試合限定で使ってやれば桐敷にも石井にももっと多くの勲章がついた
桐敷17連続無失点継続中
ゲラは桐敷・石井と同じ13起用でも勲章が10
まあ一つは横浜相手の黒いやつだが
ゲラ9連続無失点継続中
岩崎は9登板で7勲章
岩崎ゲラは特別扱い
岩崎13登板連続無失点継続中
4継投は数は違っても連続無失点継続中
よく頑張っている
外様、育成上がり、そういった「出自」で決まるんか?
昨日も2軍リリーフ陣のスタッツをここに上げたが、
優秀な順に上位の2人、加治屋と岩田が戦力外とは。
岩田の不遇はあまりに酷すぎる。
育成入団組には厳しいな
ドラフト組から故障なんかで落ちた選手には優しい
いってもリハビリ期間
育成組の小野寺も危ないんじゃないか
多少は目立ったからあと一年くらいは猶予があるか
何とか這い上がってもらいたい
起用法が厳しい
野口は来年が育成定年の25歳
まあ来年までは大丈夫ということか
これも起用された時にたまたま活躍しなきゃ
外野手は機会が少ないだろうな
前川みたいなコンタクトヒッターが好まれる
井上や野口みたいな粗い長距離タイプは
あまり好かれないのがタイガースの伝統
今も主軸以外は小器用俊足の小粒選手だらけ
勝てないんだが
見てる方の充実感は満たす
貢献してる感で重宝される
遠藤はファームでも突出して打席数を与えられてましたし首脳陣からの期待も高かったと思うんですがどうしたもんでしょうね···
あの出塁率は今のタイガースにいないタイプですのに。
遠藤
盗塁30は魅力だがポジションは違っても
島田・熊谷・植田・小幡がいるからな
選球眼もよさそうだが長打力がなさすぎる
パワー不足
岩田
実況なんかで名前は何度か見た
育成定年25歳のタイガース
26歳まで延長になったのはいいところもあったんだろう
制球力のいい左サイド
一度は上で見てみたかったな
使われずに解雇
まあ貰い手はなさそう
独立当たりへでも行けたらいい
若いうちに転職するのもいい
加治屋は引く手数多なんじゃないかな
まあ年齢とそれによる衰えをどう見るかだが
まだ2・3年は行けそうなんだがな
セリーグなら面白いが
遠藤に関して2軍の試合見ていないが
木浪、小幡離脱、中野不調でも1軍に呼ばれなかったこと、首脳陣から内野のバックアップは植田と熊谷で事が足り判断、山田と百崎が1年目から二軍試合に出場しているらしいが様々な状況、内野手のバランスなど総合的に戦力外にしたと想像する。そしてドラフトで宗山を指名可能性が高くなったかな?
遠藤は他球団が声がかかるかも?1軍で活躍するかどうかは知らんけど笑
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fea11f16a81be929256063d648a6e6d4858756d
佐藤の直球は全部シュート回転しとるな思ったらツーシームの握りにしてからストライク入るようになったとのこと
https://www.youtube.com/watch?v=h9DqfX_2trU
川原はマイクやんw
佐藤蓮はオフに左手の使い方次第でもっと速くなる感じ。
今のグラブを早く抱き込む投法は
打者からめっちゃ腕の振りが観易くなるね
長続きはしないやろ。
けど素材はええなぁ。
遠藤、岩田もですか
遠藤は今年頑張ってたのにな
最高出塁栗に盗塁も30
守備指標も確かダントツだったと思う
若手の内野控えなら筆頭になれそうだったが
岩田はどんでんのお眼鏡にかななわなかったね
どこか拾ってくれるやろ
加治屋蓮投手(32)
高浜祐仁外野手(28)
岩田将貴投手(26)
遠藤成内野手(23)
来季の戦力構想外。。
えぇ‥‥
遠藤なんて2軍で最高出塁率やったし
岩田も遠藤も一度も1軍で試されず戦力外だなんて。。
佐藤蓮がとうとうデビューしましたかっ
2020年組は大当たりですから今後に期待したいですな
川原もさりげに一軍登板。
野口と共々主力になってくれよ〜
漆原は岡田さん推しで獲ったんでしょうねぇ
漆原に与えたチャンスの内のいくつかを加治屋にも与えてやりたかったですね
uraIDさんのそのご様子やと来季はリアルタイムでの通訳もお願いできそうですねっ
よろしくお願いします(笑)
まずは二人との来季の契約をはよ結んで欲しいですね
ウチはシーズン中に来季の契約を締結ってあんまり聞きませんが。
得点圏に騙されるな
0対0の必要なところで打っても得点圏
10対0で明日にとっておけで打っても得点圏
1番とクリンナップ4人が得点圏打率上位
それなのにチームは勝ててない
こういうと失点が増えたなんて出てきそう
その失点の原因は?
投手が打たれたからが一番正解に遠い
上の投稿の適時失策と同じ考え方
答えは自分で
横浜も9安打で2点
あまりモチベーションはねえわな
タイガース・横浜
どちらがポストシーズンに欲があるかだな
タイガースは首位を逃して意気消沈か
日本シリーズへもう一度燃えることができるかな
横浜投手陣相手にやっと2安打
制度がある以上シリーズを目指さなきゃな
燃え尽きるのはまだ早い
なんじゃこれ
タイガース2安打
それも最終回にようやく
モチベーションが保てねえわな
2位確定で目標がなくなってしまった
1位も3位もなくなった
ポストシーズンまで試合やってます状態
モチベーションがあるのは
個人記録がかかってる選手くらい かな
近本無安打無得点阻止の安打
中野は昨日2安打だからな
5回に1回だから1日は休み
そんなきれいに割れるもんじゃないが
中野は律儀
守備や盗塁と併せて見る限り
フィジカル面だろう
どこか痛いとかは言わないからな
休むと席がなくなる
大山も佐藤も本番(CS)で打つために
わざと凡退したのか?
負け
まぁ消化試合だし。
真の四番さとうてのHR見たかったけど
あれを打たなんだらあかんわな、ど真ん中
テルはストレート待ちはほとんどしないからな
佐藤くん、さんぷり
甲子園最終戦、負け
佐藤蓮と川原は収穫でしたな
あれは見逃してほしかったな
それとも撒き餌なんかな
右狙いはよかったけどHRバッターじゃないんだから軽打でお願いしたかった。
抜けんかったか
もうちょいライナー性やったらな
佐藤くん、レフトにダイバーさんはいませんが、昨日のやつをもう1回でもいいぞ
惜しい・・・レフト方向ならホームランボールでしたby広沢克己・・・
得点圏は2位
森下H
大穴さん右チョコでお願いします
森下、いいぞ
1アウト2塁1塁
大山さん、1点でも2点でも3点でも
お好きな打点でお願いします