ペナトピ・Deracine版

扉絵箱 / 400

818 コメント
views
400
コスモタイガ〜 2023/03/27 (月) 07:02:30 修正

🌅おはようございます。
v3さん!良かった、ご無事でしたか。
ん?この前も書いたような…ってここは安否確認の掲示板か〜い。

>> 399
最初はGO〜!
って◯ブタグループかっ(笑)

あの〜、なにも褒めてくださいと期待しただけの企画ではなく、
どこがどうダメなのか、具体的な内容を知るだけでも収穫なのです。
そこから問題点の洗い出し、トライアンドエラーの繰り返し。
ダメ出し上等。クライアントから鍛えられて慣れたもんです。
今も未解決案件抱え込んで、あーでもない、こーでもない、の日々。

とにかく、スレ主さんに限らず、このスレに参加されている
運営スタッフの方、投稿者の方、皆さん無反応。これが全てを物語ってますね。
この「無反応」という結果、重く受け止めています。
もう全く想定外の結果だったので、効きました。自信喪失ですね…

プロジェクト、プロジェクトと言っておきながら、結局、自分には
人を惹きよせるだけのマネジメント能力がない事を思い知らされました。
ちょうど荒行の影響で、マネジメントのフレームワークと出会い、
いい機会と思い、集中して勉強中ですが、自分にはハードル高すぎです。
もう、ここらが限界ですかね…

v3さんとmomoさんが離れていくのも無理はないです。

>24日に行った恐竜展

あ、いいな^2。そういえば昨日の🦕NHK恐竜番組。物語風、子供向けかな?
個人的には、ちと期待はずれ…やはりナショジオ的ガチドキュメントが好き。

恐竜といえば、ふと思い出した懐かCM『音楽のような風』

愛おしく、どこか哀愁漂う恐竜フィギュアたち。やっぱり恐竜っていいな♪

通報 ...
  • 401
    saber_tiger_v3 2023/03/27 (月) 14:51:59 >> 400

    いえ、そう言う事ではなく、まだイメージできないのです。
    現在私が理解できているのは、プロジェクト自体が壮大である事。
    恐らく、最大で16ものキャラクターを作る事になると思うと「日」や「ヶ月」の単位ではなく「年」の単位になるだろうかと。。。
    で、何か一つでも作成キャラクターを見せていただきたいなぁと思い「GO!!」な訳です。
    そのキャラクターの精度が高すぎれば「そんなに高い精度で作り切れる?」とか、具体的に「バットを構えてるラインバック氏」が出来たなら「ラインバック氏ならスライディングキャッチじゃないかなぁ?」とか意見が出てくる訳です。
    ただ、私の絵画能力は。。。意見に私自身の絵画能力を反映させる事はコスモさんも望まないでしょうが、絵が描けない私にできる事は既に出来上がっているキャラクターを使う事のみ。
    なので、「絵も描けない私でも何かお手伝いできる事があれば協力させてください。」としか言えない訳です。
    とにかく一つキャラクターの下書きで構わないので作ってみませんか?