ガオ
2690b1a3c3
LILIUM
通報 ...
枷数および相性のいいコンビクトについて追記してみました。ご意見があれば追加編集をお願いします。 -- 2023-04-17 (月) 00:11:11
ありがとうー -- 2023-04-22 (土) 01:35:31
ページ作成・編集お疲れ様です。いつもお世話になっております。総評の欄で”耐久力の観点”でのデモとの比較がありますが、これだけだと初見さんが「ガオよりもデーモンを優先して育てようかな」となってしまうので危ないと思います。デーモンは限定的な使い方で輝く一方、ガオはシナリオやイベントの”一般的な攻略”から防衛線やレイドのスコアタという所謂”やり込み”まで編成を限定せずとも多くの場所で使え腐りません。以上の汎用性の観点&デイリンとの相性◎からも初見で悩んでいる局長さんには「育成優先度はガオ>デーモン」とお伝えしておきます(どちらが”やり込み”で強いかは色んな意見がありますので、あくまで高水準での汎用性という観点です) -- 2023-04-22 (土) 16:24:06
デーモンはストーリー攻略では「マックイーン運用」、灰の潮では「デーモン重盾法」、ボス相手には「範囲シールド」で活躍します。
その一方で、ガオには「2点コアダメージ」「味方の攻撃支援」という特徴があり、序盤から終盤まで使いやすいキャラだと思います。 -- 編集者S? 2023-04-22 (土) 17:56:17
デーモンは単体運用微妙でシナジーあるコンビクト揃えて組ませて戦術も覚えて初めて活躍するタイプだから初心者にはキツいよね。とりあえずどっちか1人から育てなきゃいけないなら大陸版でもガオ採用が殆どだし答えは出てるよ~ -- 2023-04-22 (土) 20:38:21
特徴について編集した者ですが、耐久力の面で比較すればデーモンが勝るのは事実だと考えます。その上でバフの数値とコアダメージ2点を加味してどちらを選択するかは個人の判断ということでこのように編集しました。総合的にガオのほうが優秀という諸兄の主張も間違っていないと思いますので、その点はご自由に追記してください。 -- 2023-04-23 (日) 02:14:32
「エンデュアとしての汎用性はデーモンが上」の記述は、エンデュアの役割はブロックと防御面であって、ガオの長所はエンデュアとしてある程度の数値・短時間ながらカタリシス級のバフ・通常はアタッカーが担当するコア割り役と複数の側面を持ち合わせるマルチロール性にあるという考えで書いています。 -- 2023-04-23 (日) 02:28:38
色々意見ありがとうございました。純粋な壁としての役割は当然デーモンという前提なんですが、やっぱりガオの”4ブロック””周囲3×3範囲コア割り2点””ATK20%UP&クリティカル率30%UP&与ダメ20%UPのバフ”という多彩かつ強力な性能は育成優先度Tier0に値すると思います。最前線の矢面で壁になりつつバフを与え、使いやすいEG消費30で広範囲コア割り2点するというエンデュア&カタリシス&アンブラの特徴を併せ持つサポートコンビクト汎用性No1キャラでしょう。 -- 2023-04-25 (火) 18:14:26
効果&小ネタが書かれている専用刻印欄の「ATKUP」を「与ダメ-ジUP」に修正しました。ATKUPと与ダメUPは後者の方がずっと強力なので大事。また後日になりますが、特徴欄に前述した「ガオの強み」を追記しようと考えています。 -- 2023-04-25 (火) 18:37:39
すいません勘違いしていました。ATKUPと与ダメUPは変わらない?ですね。 -- 2023-04-25 (火) 19:05:56
無期迷途の場合、同じ%上昇であればATKUP>ダメージUP>与ダメージUP>通常ダメージUPの順に強力です。(ただし、バフには%上昇と固定値、スタック式の3種が存在する様です)
①割合式のATKUPはダメージ計算の都合上強力
②ダメUPは数が少なく、別枠バフとして機能するため
③与ダメUPは通常攻撃も必殺技もダメージが上昇するため -- 編集者S? 2023-04-25 (火) 23:36:48
詳しい説明ありがとうございます、勉強になります。カテゴリ違いになってしまい恐縮ですが「与ダメUP」って「通常攻撃ダメUP」「必殺技ダメUP」とは別枠バフで合ってますでしょうか? -- 2023-04-26 (水) 04:05:39
その認識で大丈夫です!だいたいこんな感じのバフになってます(同じ枠は加算)
①乗算系ATKバフ
刻印効果、NOXやEMPのパッシブ
ガオのパッシブ【招福獅子舞】のバフなど
②ダメージアップ
刻印「先行者」、「シンジケート・栄誉」
(同時に発生しないため、別枠か検証できておらず)
③与ダメージアップ
ゾーヤやコフィンの特性
エンフェルのバフなど
④被ダメージアップ(デバフ)
澈やラングリーのパッシブ
⑤通常攻撃ダメージアップ
刻印「ニューシティ」、ドリーの必殺技
カメリアンのバフなど
⑥必殺・スキルダメージアップ
名前が違うだけの同枠。
刻印「忘却の奥」、エイレーネーの専属刻印など -- 編集者S? 2023-04-26 (水) 08:45:12
重ねて説明恐れ入ります!ありがとうございます。
「総評欄」の編集・追記しました。 -- 2023-04-26 (水) 16:34:39
ホントにかわいい。犯罪経歴が『その可愛らしい容姿から流民要塞の人々に愛され、面倒をみてもらっていた』ってところからもうかわいい。毎日MBCC中走り回っててほしい。ちなみに中国語ボイスもとってもかわいいのでオススメです。
灰の潮で改めてガオ様の有用さに気づいたのでカキコ。「CRT率、ATK、与ダメと有用な3種類のバフ」、「範囲2コア必殺」、「七星のデコイ性能(耐久性は6回被ダメだけど20秒に1回出せるので即死攻撃や厄介な特殊攻撃を引き受けられる)」とバッファー&コア割&タンクとして破格の性能してる。環境トップ帯のCRT魔法編成や破綻編成にも組み込めるので、本当にオススメ!