お世話になっております。
2年470クルーの石川莉久斗です。
見た目とは裏腹な低音ボイスのため、会話が聞き取りづらいと言われることが多く、自分の思うことをしっかりと語るのは稀かもしれません。
自分が最近思うことは、人生における音楽の大切さをもっと早く気づいておけばよかったということです。自分は中学校、高校と音楽をあまり聞くほうではなく、はまったアーティストひとつをずっと聴いているような人でした。それにより、知っている音楽は超有名どころかコアなアーティストという、音楽の会話には到底ついていけないような知識で生きてきました。大学に入っても学類や新歓でも音楽の話は必ず出てくるもので、毎回ついていけず申し訳ない気持ちになっていましたが、、、最近、自分の車をそろそろ持てるということで車用のプレイリストを作ろうと思い立ち、音楽を探す旅をしています!ヨット部の2年生の人数の多さとそれぞれの多様性はヨットの練習だけでなくこういう時にも生かされるのだなあと実感しているところで、好きな音楽をだれに聴いても違った答えが返ってきます。その中で、もともと知っているものはもちろん少ないのですが、聴いてみると自分が聴きたいと思うメロディ、歌詞の音楽は案外多かったらしく、車用のプレイリストは250曲越え、それに収まらず懐かしい曲、洋楽、アニメなどいろいろなプレイリストをつくっていると止まらなくなってきてしまいました。
まだ車で流すまでには至っていませんが、日頃から音楽を聴くようになって、音楽を聴くとQOLが上がることに気がつきました。冬の時期は下を向くことが多くなっていますが、音楽は前を向かせてくれます。音楽があると筋トレもすごく捗ります。プロテインも秒で飲み終わります。また、好きな音楽を聴く時に話しているとヨット部のみんなのことを知れる機会も自然と多くなっていました。そして、今年の新歓でも音楽の話で活躍できること間違いなしでしょう。つまり、音楽って最強だということを感じる今日この頃です。
もちろんですが音楽で培った筋肉と絆でヨットも増量もこの調子で頑張っていこうと思います。
次に他己紹介です。自分が紹介するのはスナイプスキッパーの田中碧です。碧はいつも笑顔なのが印象的で、しょうもないことでも笑ってくれるので自分を含め救われている人は多いはずです!そして、碧はなんといっても普段のみんなとの楽しい会話からは想像できないようなヨットに乗った時に見せるその冷静さです!ヨットに乗っている時に何が起きても臨機応変に対応する姿にスナイプクルーの選手たちは惚れ惚れしていると評判です!碧の笑顔と冷静さを活かしたこれからの活躍に期待大です!
最後になりますが、いつも応援してくださるOB、OG、保護者の皆様、本当にありがとうございます。これからも金沢大学体育会ヨット部をよろしくお願い致します。