お世話になっております。
2年スナイプスキッパーの小関夏穂です。
投稿が遅れてしまい申し訳ありません。
たくみさんカーは、さおりちゃん、さやかちゃんを乗せて、全員無事に金沢まで送り届けていただきました。車内では、それはそれは深い話とめちゃくちゃ浅すぎる話を繰り返してました。
今遠征でも多くのOB・OGの方々に支援艇、ヨットに乗っていただき、マネ業に参加いただきました。また、ハーバーにも多くの方にお越しいただきました。ありがとうございました。
また、立命館大学さん、龍谷大学さんから船を、京都大学さんから艇庫をお借りしました。大切な船や艇庫を使わせていただきありがとうございました。
スナイプは2レースしか成立せず、私は琵琶チャンでレースに出ることができませんでした。せっかくの中川さんとレースに出れる機会だったし、メイレのリベンジができなくてとても悔しかったです。着艇までの少しの時間でしたが、中川さんと乗らせていただきました。一緒に乗っていただきありがとうございました。その時のセーリングでは、とにかくリーチリボンをなびかせることに集中しました。微風だからこそ、ヨットの動きに合った動作や乗艇位置など、基本的なことをもう一回振り返る必要があると感じました。琵琶チャンではチューニングの重要さも感じました。まだまだ勉強不足な所もあるので、OBさんに話を聞いたりして、風に合わせたチューニングを研究していきたいです。今回、レースに出れなかったのは悔しいけど、ヨットでも支援艇でも丘でも、今自分にできることを必死にやっていきたいと思います。
最後になりますが、いつも応援してくださるOB・OGの皆様、ご家族の皆様、関係者の皆様本当にありがとうございます。これからも金沢大学ヨット部をよろしくお願いします。
たくみさん、金沢までの長時間の運転本当にありがとうございました。