ふるはいく!

レース月間を終えて / 7

11 コメント
views
7
4年470スキッパー 名和洸太 2025/07/15 (火) 00:14:37

いつもお世話になっております。4年470スキッパーの名和洸太です。投稿遅くなり申し訳ございません。

まず初めに、レースで支援艇に乗っていただいたりハーバーに足を運んでいただいた他、今回羽咋での開催のため学連の仕事も多くあったのですがレース委員長をしていただいた岩城さんをはじめ何ヶ月も前から準備、運営をしていただいたOBOG、県連、ハーバー等関係者の皆様お忙しい中本当にありがとうございました。団体戦も引き続きお願いいたします。

今回の夏季大会、個人戦予選は良いところ、まだまだ改善できるところがどちらもはっきりしたレースでした。
まず夏季大会では2日間を通して軽風で、オンデッキからハーフトラッピーズくらいの自分たちが得意な風では上位に食い込むことができました。一方、色々な船が走れる風ということもありスタートを失敗した時等順位を崩してしまうこともありました。また、風がかなり落ちた時のボートスピード、スタート等課題である部分も改めて実感しました。
個人戦予選は順位を安定させることとスタートを特に意識して夏季大会での課題を潰そうと臨みました。風は2日間とも強風が吹きました。まず順位をまとめることについて、夏季大会よりもまとまった順位をとる事ができました。しかし、上位艇を見ても安定した順位の船が多く強風だとまだ上位になかなか食いこんでいけず実力の差を感じました。スタートについても特に上位艇の近くで出た時に上手く生き残ることができすスタートの瞬間にフルスピードでラインを切るということをもっと極めないとこれ以上順位をあげることは難しいと痛感しました。
2大会を通じてレース全体としては1日目の課題を2日目で改善できたこと等良いところもありましたが、4日間かけても解決できなかったこともありあと予選まで約3ヶ月大きなレースはありませんが不安要素を潰した状態で団体戦に挑み、江ノ島でインカレ総合10位を達成できるよう練習に取り組もうと思います。

最後になりますが、いつも応援してくださるOBOGその他関係者の皆様ありがとうございます。団体戦まであと約3ヶ月ラストスパートとなりますが、ご都合合えば是非練習にも来ていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

通報 ...