World of Warships Blitz wiki 雑談所

愚痴 / 5898

7247 コメント
views
5898
名無しの艦長 2022/07/29 (金) 07:09:33 修正 b54d0@cd80d >> 5891

どんな状況を想定しているか不明ですが低ティアの事を言ってるのでしょうかね。常に隠蔽を保持するには、常に距離をとり、なおかつ発砲もしないんですよね。つまり距離を詰めてくる戦艦に対しては、とにかく離れながら魚雷をまきながら後退する、と。はっきり言って残念なムーブです。おそらく勝率は5割後半の方のお考えですね。伸び悩んでませんか?戦艦はラインを上げるのが仕事です。ラインを上げる概念がわかればいいのですが。とにかく巡洋艦が隠蔽距離を保てる距離から流れてくる、来ることがわかってる魚雷なんか怖くないんです。巡洋艦が潜んでるといる思しき角度と、魚雷射程、装填インターバル、発射管の数に注意していれば、そんな魚雷はそうそう当たらない。そこに第六感は必要ないんです。全然わかっておられない。距離約7キロ前後を保たせながらながら、どんどん戦線から後退させれば戦艦としてはそれでいい。20ノットの米戦艦でもそれはできる。その巡洋艦は何もできずに戦線から大きく後退し、エリア占領にも絡めず、主任務である敵駆逐へのプレッシャーもかけられない。戦艦が前進して、隠蔽してる巡洋艦を戦力として無力化できれば戦艦の仕事はしてますから。撃ってこない巡洋艦など、劣化駆逐です。無力に隠れている間に戦線崩壊ですよ。それに気づかないで、戦艦引きつけてる間に味方が全滅した!て喚くんでしょうね。
実戦では空母がいて、隠蔽保つのも難しいですが、その話は今は別ですね。
私は戦艦では1万戦以上、主戦帯はティア8から10、勝率は7割後半の戦艦乗りの経験則から話をしてます。日巡にもティア10まで各艦トータル2千以上乗ってます。だから日巡も弱くない、乗っていて楽しい事を知っているので、ディスるつもりは全くないです。

通報 ...