World of Warships Blitz wiki 雑談所

愚痴 / 6543

7247 コメント
views
6543
名無しの艦長 2022/08/26 (金) 07:12:58 ccdba@526a0

マッチング調整がどーのこうの言って未だに信じてるアホなチミ達。自分の勝率の低さは自分の腕の低さって事をいい加減理解しなよ😄
そんなこと言ってるから何時までも勝率上がらないし上手くもならない。せいぜい喚いてればいいよ、チミらが下手くそな間は僕らはチミ達を美味しくいただけるんだからね🥸

最近モチベupの格言集見たいのの中に、何かのせいにするのは臆病者って書いてあったよ。臆病者くん達♡♡♡♡

結局自分に不利に働いているマッチングだけ覚えてるだけなんだから。本当にマッチング調整あるとか言うなら主観的ではなく勝率5~6割でもMVP4割取ってから言って欲しいよねww

通報 ...
  • 6544

    取れないからそういう勝率で文句を言っているんだろ?明らかに不利なマッチで戦う前から勝敗がほぼ決まっちゃってるような試合があるから不満を言ってるんだろ?逆に取れてたら不満なんて言わんよ。放置とか外周してるやつの分までいくら働いても所詮このゲー厶は団体戦で敵が7人しっかり動いてるのに味方がまともに稼働してなかったら余程のことが無い限り勝てるわけないだろ?それとも外周してる奴とか放置してる奴がいてもそれでも己のせいだと言うか?陸上競技とか水泳みたいに個人でやるわけじゃないんだよ。チームで戦い、個人個人の腕と言うよりパーフェクトハーモニーの方が大切なんだよ。
    ps  ようやく5割超えました。

    6546
    名無しの艦長 2022/08/26 (金) 10:40:01 b54d0@ba87c >> 6544

    パーフェクトハーモニーですか。変な言葉。

    あなたは働いてる方なのかな、それとも他から見たら働いてない方なのかな。多分後者だと思うな。自分でやってるつもりなのかもしれないけれど、顧みないから上手くならないし、勝率ようやく5割なんだよ。やっぱようやく勝率5割ってのは何か自分に原因があるんだよ。コレに対してだって、俺は活躍してる!て言い張って、認めないはずだし。

    6548
    名無しの艦長 2022/08/26 (金) 11:37:30 b54d0@ba87c >> 6544

    狩られる人ってものすごく、『隙だらけのムーブ』してるんだよ。各マップにある死にやすいゾーンに頭から突っ込んだり、複数ヘイトが集まってるのに後退しなかったり、等速直線運動してたり、あるいは少し挑発したらずっと追いかけてきて味方のキルゾーンに入ったり、マップ端まで誘導されて、戦力外になったり。中央占領で一人で真ん中で粘ってたり。多分彼らは、みんな『自分は間違ってない!』て思って目の前の敵に一生懸命。負けたら、味方の全部味方せいにする人もいるんだろう。少しは自分の動きを省みろっての。

    6550
    名無しの艦長 2022/08/26 (金) 12:04:06 修正 195a3@d4e2a >> 6544

    ↑核心ついてるコメントだな。ほんとそういう立ち回りの味方が多い。
    外周してるわけでも単独凸してるわけでもないから、自分は悪くないって思っちゃうんだろうね。

    6554
    名無しの艦長 2022/08/26 (金) 13:18:23 0445c@1df8c >> 6544

    地雷ムーブと隙だらけのムーブはまた別よね チャットで愚痴ったりしてるの見ると隙だらけのムーブの人が地雷ムーブの人のせいで負けたって怒ってるパターンがかなり多い

    6557
    名無しの艦長 2022/08/26 (金) 13:41:38 修正 b54d0@255eb >> 6544

    さらに言えば、高い戦績を持っている、いわゆる猛者は、隙だらけの人を真っ先に落とす。自分一人でそれを沈めたがるんじゃなくて、味方が狙ってる敵を集中砲火する。だから「キルパク」とか騒がない。上手い人は上手い人を狙わずに、迂闊な人から削るんだよ。あっという間に7対5とかになり、残った人はまともでも数敵有利で試合が決まる。だから勝率が上がる。中途半端な人は相手の上手そうな人を狙う。でも猛者は自分へのヘイトやダメージをコントロールしてるから容易く沈まない。
    その間に、味方の下手な人がどんどん消えて、上手い人を沈めた頃には周りが全滅してる、なんてことになる。そんで『味方何してんだよ!』とか言いがち。これは勝ち筋が見えてるから見えてないかの違いだけど、そういう考え方が勝率に現れる。

    6559
    名無しの艦長 2022/08/26 (金) 21:58:04 修正 09abd@80662 >> 6544

    >> 6557
    出たよ出たよ勝率原理主義者w
    つまらない価値観を押し付けるなって。勝率ありきでプレイしてる奴だけじゃないんだよ。

    6560
    名無しの艦長 2022/08/26 (金) 22:25:32 195a3@d4e2a >> 6544

    >> 6559
    まああなたはそういう価値観で生きたらいいんじゃない?

    6561
    名無しの艦長 2022/08/26 (金) 22:35:50 09abd@80662 >> 6544

    >> 6560
    貴方に言われなくても、とっくにそうしてるけど?
    何かくだらないんだよね。

    6563
    名無しの艦長 2022/08/26 (金) 23:08:31 修正 b54d0@255eb >> 6544

    理解できないのですね。気の毒です。
    勝率は論点ではないのですが。気に障ったらごめんなさいね。勝率のとこは消しときます

    6565
    名無しの艦長 2022/08/26 (金) 23:58:55 修正 09abd@80662 >> 6544

    >> 6563
    理解はしてるんだけどさ、貴方のそのマウント的な態度が気に食わないんだよ。何でも言い方一つだね、社会人ではないよね貴方。学生かな?

  • 6545
    名無しの艦長 2022/08/26 (金) 09:55:52 2e0b7@cb827 >> 6543

    マッチング時点で負けを確信するのと勝ちを確信するのは同じくらいあるからな。
    あとは互角かな~と、やや優勢/やや不利かな~がある。

    腕がある人は互角、やや優勢/やや不利って時に勝ちに持っていける、腕がない人はそこで負ける。
    その差なんだよね。
    こさって人は後者なワケ、要はヘタクソ。

    6547
    名無しの艦長 2022/08/26 (金) 10:47:34 a77ad@27cc8 >> 6545

     貴方がそういう感覚を持ってるからって、全体に言えることでも無いと思う。よく周りのせいで勝率が上がらないって愚痴を見るけど、逆に私とかゲーム始めて200戦くらいは酷い立ち回りしてたのにソロで7割超えてて、単純に味方に恵まれていたなと思います。
     このゲーム三年近くやってますが絶対マッチング運ってものはありますよ。だって大して腕は上がってないのに、ずっと連勝できることも有れば連敗が止まらないことだってありますもの。
     それに同じ上手さでも強い課金艦を持ってるかで変わったりしますしね。ゲームでは上手さは大切ですがそれだけで勝てるほど甘くはないというのは長い事やってれば分かると思いますよ。

    6549
    名無しの艦長 2022/08/26 (金) 11:56:18 195a3@d4e2a >> 6545

    わかる。それあるよね。
    普段はあまり気にならない微差だけど、時折明らかに有利or極端に不利なマッチングってのがある。
    この間気付いたんだけど、会社のWi-Fiで仕事終わってからやったら6連敗、
    自宅に帰ってからやったら7連勝、全部ソロで同じ艦。
    IPアドレスで管理されているのではないかと思い、それ以降不利マッチングが明らかな時はモデム再起動している。現在勝率74%

    6551
    名無しの艦長 2022/08/26 (金) 12:16:28 b54d0@ba87c >> 6545

    あー、負けの波に入ってるな、って時ありますね。連敗の流れを切るには再起動とインのタイミング変えるのは一定の効果があるように自分も感じます。