こんばんは~♫
6月に入りました。 ご心配掛けております。 孫は検査の結果骨折はなくダメージもないようで、多分大丈夫のようなので退院しました。が! 昨晩0時 親父がピーポーでした。 病院で落ち着いたので連れて帰宅したのは3時半、午後から眠くてどうしようも ありませんでした。
コロナも第二波が心配です。 昨日買い物に行きましたが 必要以上の警戒して見える方もいて 買い物中は濃厚接触範囲にいるのに、レジは離れて、 エレベーターも一人づつって どうなんでしょう。
ダービー 1番人気通り強かったですね。 アベノマスクはこちらも届いていませんし 10万円は5日前に申請したところです。
この状態から 以前の状態に戻るのにどれくらい掛かるのでしょう。
元気だして、乗り切りましょう。
みなさん、今月もよろしくです。
(^o^) のり
こんにちは~♪
6月に入り職場は、今日から平常に戻りました。 でも、3密解消は無理で色々対策はしているが不安一杯です。
安部マスクはいまだ届かずで、もう要らないかな??? 10万円は10日程前に申請はしました。 しかし、入金を確認のために金融機関行くのも・・・
昨日のダービーは、皐月賞の1・2着馬が強かったですね。 秋までに成長して、両馬を脅かす馬が出てくるか
のりさん、その後お孫さん大丈夫ですか???
じょうせん21
こんにちわ〜(^^)/
5月も残り少なくなりました。
コロナは終息するどころか 自粛解除してすぐに 二次感染などというニュースも流れて 長いトンネルの出口が見えません(。>﹏<。)
こちらは感染者10人で みんな退院されたようでその後の感染者、 ゼロですが
じょうせんさん、のりさん、太巻きさん地方、 多いですね〜(。>﹏<。)
って、のりさんは ご家庭でもいろいろあって大変そう💦
お孫さん、、とママ 転んだあと 大丈夫ですか?
お食い初めで ますます可愛さ増しますね(^^)
安部マスクやっときました。 でも、店頭にマスクいっぱいあります。
10万申請書、本日届きました。 これから申請で 支給は 早くて来月半ばとか。
それを見込んて? 3月には和室の畳を入れ替え、 今月は屋根瓦の洗浄、塗装工事、先日終わり、
来月は洗面化粧台の取り替え予定と ダンの車、車検で出費続き(;_;)
10万は目の前通過の
まぼろし〜〜〜!!
となりそうですが、
健康一番!命が大事!!!
みなさん、 引き続きがんばりましょう!!
きらら☆★☆。。。(^^)
こんばんは。
25日から学校も一部で始まるようです。 人々ももう限界に近いのでしょう、活動が少しずつ再開している感じですが この騒動かなり深刻で、T車も来月は週休3日制に。 量をこなしての車関連しかり製造業は酷い借金漬けに向かっています。 自粛解除で 二次拡大にならないか心配です。
昨夜、娘が孫を抱いていてお風呂場で転んで 孫が脳震盪で救急車を呼ぶことに。 多分大丈夫との診断で帰宅したのが1時過ぎ。 今日は「お喰い始め」でしたが、ぐずりやまず 一寸心配です。 前日は義母が、庭先で倒れて、顔と腕を15針縫うことが有ったばかりなんですが。 私事、盛り盛り沢山になっています。😅
スポーツは競馬くらいですが、楽しんでいます。(^.^) TV番組も総集編的な物ばかりで・・・。
ワクチン早く出来ないですかね。
ではまたね。
こんにちは。
コロナウイルスには、本当に困っています。 此方は田舎の小さな町ですが、30名もの感染者が出て大変です。
年度末からの予定していた会議・行事が全て影響を受けています。 開催通知後に延期そして中止で、各方面との折衝で・・・ 仕事はテレワーク出来ない業種ですから、毎日緊張感を持って頑張っています。 マスク・消毒液は備蓄しておいて良かったです。
遠征散歩・遠征居酒屋ともに出来ず、家飲みだけでストレスが溜まっています(笑) 楽しみにしていたプロ野球・サッカー等、スポーツが全て無く残念です。
みなさん、制限の多い窮屈な事ですが如何お過ごしですか?
コロナの終息は見いだせず、自粛の日本列島。 こちらは特定警戒都道府県に指定されています。
マスクや密に気をつければ萎縮する事無く過ごせます。 やはり、いろんな経済制限で業務の休業が深刻です。 私もそれの影響もかなりありますが、仕事の国内回帰も少しはするだろうし 気にしないことにしています。が!! 口座の残高は大変気になります。(増える感じがしない)
日々、仕事、孫の面倒も追加、老夫婦は片割れがどうも認知症が出てきて盛り沢山の内容です。 オプションで嫁のメニエルも治りません。
でも、おうち時間を作る用に務めて、これで自由に楽しんでおかないと、精神逝かれます。 今日は年賀状しかやり取りしていない友人2人に 葉書を出しました。 忘れなかったら 暑中見舞いも出そうかな。
最近の出来事は 道路から2mも控えている門柱がトラックにぶつけられて壊れたのも、ようやく直りました。 表札金具はステンレスの自作で、あと2-3日で表札も届くと思いますので、完成出来るでしょう。
テレワーク、脱印鑑などコロナの影響で様変わりする物も有りそうですね。
みなさん、今のうちに色々な力を溜めて、開放されたらはじけましょう。
では、また会いましょう。
収まったら数年後はオフ会かな😄
4月になったというのに 今年はコロナ、コロナが満開で
肝心の桜はひっそりと、、 それでも見頃となり
おおらかに花見❢🌸とはいきませんが、
それでも近場の名所や 通勤途中に通る桜参道で癒やされてます。
この春から 孫2号が入学 孫3号は入園
次男宅は新居引っ越し、 孫5号は初節句と
何かと変化のある令和2年の春☺
コロナ風 吹き飛ばして 全力で駆け抜けていきましょ〜ヽ(=´▽`=)ノ
きらら☆★☆。。。
こんにちは~開花
海岸地方は晴れています。 暑さ寒さも彼岸までと言うが、最高気温11度で真冬並みです。
海岸地方のソメイヨシノは、今日が開花予想に成っています。 でも、色々な桜が咲き始めています。 天候・気温を考えて、山桜を見に行こうかと思っています。
毎年4月中旬の宴会は、幹事なのでどうしようか迷っています。 初旬の東京での宴会は、開催の案内が届いているが大丈夫??? 春の選抜高校野球は、残念ながら中止で Jリーグ・プロ野球も開幕が決まっていません。
コロナウイルスも怖いが、早く収束してくれないと・・・ 野球サッカーでストレス発散が出来ずに、晩酌だけでは体壊しそうで心配(笑)
三月も半ばになり、 今日は風が冷たいですが 陽射しは柔らかく暖かになってきましたね。
今月は結婚記念日月なので、 昨日、ダンとホテルランチに行き、 結婚36年目の乾杯(ジュースで)することでしま(^^)
ホテルレストランもコロナ防止&警戒で 入り口で検温、消毒スプレーしてからの 入店 の協力お願いで フロアのスタッフもみな、白い手袋とマスクで応対でした(^_^;)
ほんとにコロナ! 早く収束しほしいです!!
みなさんも 健康管理に気をつけて〜(^^)/
こんにちは~ひな祭り
海岸地方は晴れて、暖かく成って来ました。
コロナウイルスの関係 東京での3月の飲み会付き会議は中止に成りました。 そして、4月の屋形船の宴会は、もちろん中止です。(残念) どちらも代替え開催は無いのかな???
年度末の行事も縮小中止で、色々折衝が大変に成っています。 本来なら会議も多いのですが、メールでのやり取りで・・・ 新年度には影響が無くるよう願っています。
こんにちわ〜弥生
昨日の雨も上がり、 今日は朝から青空です。
3月になりましたねぇ。 でも、コロナウイルスの影響がいたるところに(。>﹏<。)
こちら、市内の高校の多くは 今日が卒業式なのですが、
保護者や在校生は参加しない 卒業生のみの式だそうで、寂しい限り。
小学校なども明日から休みに入るそうで、 こちらもスーパーの 食料品売り場やトイレットペーパーなどの棚はスカスカ💦
給食がないから。とはいえ、 夏休みだって、こんな買いだめすることはないのにねぇ。
子育て世代は大変そうです💦
こちらも、ダンス関係のパーティーや競技会などが 中止や延期になり 予定大幅に狂ってます。
いろんな予定狂っても、 晩酌の量は正確ですね? じょうせんさん(^^)
墓石、墓地、高そうですね。 でも、将来は太巻きさんも入るのでしょうから、 自分好み仕様にできますね(^^)
のりさん、 お孫ちゃん見てると 目尻、鼻の下、伸びっぱなしでは(^^) 日、一日の成長が楽しみですね〜ヽ(=´▽`=)ノ
こちらも5番目となる孫が 無事に誕生して、ひと安心☺ 賑やかになりました。
今月末のお宮参りの頃には コロナ騒動、おさまってますように願いたいです。
でわ、 今月も頑張っていきましょう。 よろしくお願いします〜ヽ(=´▽`=)ノ
こんにちは~祈念祭
のり地方の陽気。 午後から、町内の記念祭で還暦で出席してきました。 ウェットティッシュで拭いてくださいって。 特別、触れるところないのですが・・・
学校の臨時休校。 思いつきでしょ、実際は自治体が大変。 買い出しにスーパーに行って来ました。 飲食品、トイレットペーパーも野菜もお米も棚にありません。 買いだめしてもと思うのですが。 子供が日中居るとなれば、食材も必要ですけど。
新コロ(新型肺炎コロナウィルス)の影響も、工業関係もジワジワと 大陸から部品が入ってこなくて。 日銀の短観も次回はすこぶる悪化の表現でしょうね。
じょうせんさん 次男くんおめでとうございます。 静かな京都の方が好きです。 清水は酷くて 騒がしかったですから。 文化理解していないのは迷惑かと。 無観客のオープン戦の中継やってましたけれど、どうですか?
インバウンド目当てでの商売も暫く大変でしょ。 補助金、助成金つくると言うが、申請から支払までどの位掛かるのでしょうか。 もともと、去年後半から落ち込みの産業界は「渡りに船」なんでしょうけど。 うちのような零細には関係無く・・
太巻きさん 相変わらず、ガッチリ儲けてますね。 こちら、解体、産廃の費用が凄く高くなってまして困りもの 出費ばかりで、遊びに行く余裕有りません。😅
きららさん 孫の声もだんだんと大きくなってきました。 ちっちぇーです。😆 でも、目には入りません。 そちらも、5人目たのしみですね。
特注のパソコンが壊れての見積り修理の打ち合わせです。
みなさん、素敵に今月もよろしくです。
京都からは金曜日に無事帰って来ました(笑) 今回の京都は、中国人・韓国人が少なく静かでしたよ。 本来2月は人出が少ない時期でしたからね。
きららさん 初日の水炊きから始まって、河豚・会席で、日本酒が中心でした。 ホテルのフレンチの時は、流石にビール・ワインでした。
ふとまきさん、 次男が入籍挙式後の両家親戚だけの披露を先月行いました。
帰って来てからの連休は、仕事でしたが暖かく良かったです。 今年は梅の開花が早く、もう散り始めそうです。 桜も早く咲きだしそうで、彼岸過ぎの遠征散歩では遅いかな???
こんばんは~♪
またご無沙汰ですね m(_ _)m 昨日は百か日の法要が終わりましたね これで後は1周忌でしょうか? 新盆も有るようですけどね お墓も頼んで見積が来たけどこんなにするの?ですね(^_^ヾ 派手なのはダメって親戚から言われているからシンプルなのが希望なのですけどね 今時のお墓が倒れ無くって良いのかと(^_^ヾ 産地の石で値段がこんなに変わるのがビックリですよ~ 見栄は張らないで安い石で良いのかとね 時間の空いた時にお墓めぐりで見学して来ようかとね(^_^ヾ
昨日のお寺での法要後に住職からあれこれ仕事を依頼されちゃいました(^_^ヾ 他の檀家さんがやって居るのかと思うのですがね 本堂の入り口の建具を・・・ 木製建具だと隙間風が入って来て寒いのでしょうね(^_^ヾ これからお世話になって行くのでしょうから了解しましたですよ お布施を取り戻さなきゃかな?(笑) お寺さんでは儲けられませんね~(^_^ヾ
じょうせんさんの次男さんは御結婚されたのかな? おめでとうございます~♪
ノリさんは初孫さんでしょうか? こちらもおめでとうございます~♪
きららさんの所は5人目のお孫さんのようで賑やかそうですね♪ こちらの悪がきは目を離すといきなり攻撃ですからね(笑) 大きくなってきてこれから恐怖かな?(笑)
仕事はまあ順調なのかな? 今日も見積をお届けでOK貰って来ましたからね♪
気になる新型インフルですが、マスクが売って居なくて困りますね~ 数日前にホームセンターで一人一箱で売って居て3人で行って買って来ましたけどね アルコールの消毒用の品もそのうちに品薄になるようですからね もうなって居るのかな? こちらが使う資材も品薄になるって聞いて居ますからね 早く収束して貰って普通に戻って欲しいですよ で 稼いでクルーズ船でデッキの有る部屋で旅も良いけどね(笑) 窓の無い部屋では独房と一緒ですよ(^_^ヾ 安いからでしょうけどね(^_^ヾ 当分出港予定が無いのかも?(^_^ヾ
倉庫が出来上がったら仕事は適当にで、遊び歩こうかな?(笑) 仕事と言う名目でね(笑) 報告書を書けば経費で落ちると聞いてますからね(^_^ヾ
また 寄りますね♪
(^o^)y-。o 0 ○ ○ ふとまき
こんにちわ〜あたたかい雨です〜(^^)/
今週は天気が目まぐるしく変わり 今朝は雨でしたが、 今 すこし陽がさしてきましたよ☺
でも、明日は隣県で大会なのに 雨予報とか(。>﹏<。)
じょうせんさんも お出かけ先の気温が気になりますね。 寒いと熱燗、暖かいと生?(^^)
のりさん 初孫ちゃん、誕生♡ おめでとうございます〜ヽ(=´▽`=)ノ
目に入れても痛くないといいますから、 試してみられたら(^m^)きゃは!
うちの5人目になる孫も あと10日ほどで誕生予定☺ 楽しみです🎵
太巻きさん、年度末で さらに忙しくなってきてるのでは。 こわい肺炎も流行ってますから 体調管理など 気をつけてくださいね〜(^^)/
では、みなさん、 午後からも がんばりましょ〜(^^)
こんにちは~暖かい
海岸地方は、昨日今日と暖かく成っています。
のりさん お孫さん誕生おめでとうございます。 お子さんより、孫は可愛いとか言いますからね。
来週は京都に行って来ます。 例年通り日中会議で、夜は楽しみな飲み会続きに成ります。 午後には銀行へ、飲み代を下ろしに行く予定です(笑)
こんにちは~誕生
のり地方、暫く寒いですね。 冷たーいって感じ。
初孫も出てきて、入院は4日間だそうです。 名前はまだ決まっていません。 退院後は住まいの方で見るそうで、といっても車で3分しか離れていないので。
またそのうち 見に行きましょうか。
節分会~♪
毎年恒例の隣県隣市へ豆撒き会に行って来ます。 明日からは1泊2日で、寒い?京都での会議に参加です。 中国人は少なくなっているかな???(心配) 帰って来た6日には、仕事関係の葬儀で片道3時間・・・
そして、9日には空港の町での飲み会で、 10日が東京での飲み会と2日続きです。(喜ぶ?) 12日も仕事関係の葬儀で、片道1時間と出かける用事ばかりです。
そろそろ出かける準備をします。
元気です〜♪♪ 二月に入って、それなりの寒さになってきました。
こちら、今朝はうっすらと霜がおりてましたよ。
のりさん、 初孫さん、生まれましたか〜(^^)/
じーじデビュー、間近!! わくわくドキドキですね(^^)
じょうせんさんとこも お嫁ちゃん頂いたようで 舅デビュー、おめでとうございます(^^)
お嫁ちゃんに 甘〜くなる舅さんなんでしょうね〜 目尻、鼻水、垂らさないようにね〜(笑)
太巻きさんちの わんぱくお孫ちゃんたちも 少年に成長過程ですね。 これからは教育比などのお手伝いなど その太いスネで お孫ちゃまたちから 崇めたてまつられますね〜(^^)
こちら、 次男の新築工事進んでて、 来週末は棟上げ式の予定。 同時にお嫁ちゃんが 今月末に 二人目の出産予定日ですが、 早く生まれそう。とのことで 気が気ではありません(^^) と、おめでたい事続きの令和二年、 今年も快調です。
世間は怖い肺炎が流行ってますが、 マスク、うがい、手洗いして なるべく人混み行かないように 気をつけましょう〜ヽ(=´▽`=)ノ
元気です~♪
海岸地方は、曇っています。 今夜からは雨に成るようです。
のりさん、初孫の初節句は出費も多いでしょうが、それは楽しみですね。 こちらは、昨日は次男の披露宴では無いが、両家親族での食事会でした。
先週天候の良い日を狙って、近場の低山を4時間程歩いてきました。 登山口は栃木県ですが、片道2時間半位で日帰りにはちょうど良かった。 来月も出かける用事が多く、今月末にもう1回散歩行けるかな???
みなさん、元気ですか?
のり地方、暖冬です。 この冬は、まだ雪が降らず百何十年ぶりの更新中です。 月曜から数日 気温が高いようで曇りのち雨の様です。
ご無沙汰です。 初詣で、成田山名古屋分院に行って来ました。 本殿まで駐車場から166段と紙が貼ってありました。 運動不足で、しんどい。 私の前に2歳くらいの男の子の方が元気に登っていくのに😅
これはいけないと、家に戻ってから 足上げを166回しようと思ったのでしたが 無理(汗) 右足が不味い事に。 平地では多分大丈夫だと思います。 もう2.3日したら再開する予定です。
それから、環境省の指導のもと、ある電機機器を産廃処理ることになったのですが 受け入れるはずの業者が拒否。 3カ所目の業者に見積り依頼中なのだが、金額が気になります。
太巻きさん、ちょっとは落ち着きましたか? こちらも、2人の介護している身ですからその後は気になります。 仏壇はあるし、祖父の時に自分がお墓建てたので これはクリアなんですが 自分は多分・・・ 散骨かな。
来月には初孫でて来るので、それはそれで、何かと物入り。 初節句って要るのでしょうかね😁
ではまた来ます・
海岸地方は、小雨が降っています。 昼から急な仕事なので上がって欲しいです。
先週の土曜日に、近場の低山を歩いてきました。 三連休の初日なので、マイナーな山なのに結構な人で驚いた。 最近県内の低山歩きに目覚めた感じです。(金欠で)
来週は金曜日が東京で会議・日曜日の午後に結婚式 天候にもよるが、週の初めに散歩に行けるかな???
ふとまきさんの稼ぎなら、葬儀や建墓位で自己破産はないでしょう。 少し稼ぎ過ぎでしょうから、地域経済の為にも散財を・・・(大世話!)
きららさんは早々と遺影をですか~(笑) 5年前の遺影は見てみたいですね こちらは帽子をかぶって映さないとかな(笑) それかかつらでね(爆)
ノリさんもお疲れさまです~ 49日が終わってホッとしてますよ(^_^ヾ あとはお墓を作るのですが、またお金がね(^_^ヾ 知り合いの実家が石屋さんで、そちらにお願いかな 見栄を張って大きいのを作っちゃいけないって言われてますからね そんなつもりも無いし、作れるお金も無いからね(^_^ヾ 大きいお墓を作るとそちらに吸い取られて家が衰退するとか? そうなっても困るしね(^_^ヾ
そんな感じの近況報告です この先お墓を作って納骨でまた掛かりますね(^_^ヾ ほんと自己破産しそうなくらいお金が掛かるのを実感ですよ 我が家では保険もろくに入って居てくれなかったようで大変です(^_^ヾ こちらはそれなりに入って居るでしょうから、子供たちはニコニコかも?(笑) 揉めない程度にですからね(笑)(^_^ヾ ご近所では一人5億の相続って聞いてビックリですよ(笑) こんなど田舎なのに、・・・やっぱり他の人を泣かせてでしたね(^_^ヾ
今夜は4か月に一度の血液検査が終わって、ちょっと多目にかな?(笑)(^_^ヾ ドクターがγの数値が高いってうるさいんです(笑)
また寄りますね♪
(^o^)y-。o 0 ○ ○ ふとまき
こんばんは~
新年になりましたね 皆様方にはお悔やみを頂きありがとうございます m(_ _)m こちらとしたら一人介護するのが減ってホッとしてますよ(^_^ヾ 怒られるかもですが、事実ですからね
四十九日の法要も無事に終わって、数日経ってじいさんが事務所に来てね ばあさんが見えないけど何処に行った?ってね(^_^ヾ だいぶボケボケになってますよ(困る) 自分の事もやりたくないようで、眠ってばかりでね(^_^ヾ 介護認定を貰えるように今やってますけどね そのうちに自分もそんなになっちゃうの?ですが(笑)
昨年倉庫を建てようで、すぐそばの土地を買って借り入れもOKで、構造計算屋の先生には計算して貰って、忙しいから確認申請もお願いして下りちゃってますけどね(^_^ヾ で 喪中だからで節分以降に始めようかとね 亡くなる前に地鎮祭をと思って居たらチ~ンでしたからね(^_^ヾ まあ ご近所の手前工事を強行したら言いたい放題悪口を言われるのでしょうからね(笑)(^_^ヾ もうちょっとお金も溜めて始めれば良いのかと(^_^ヾ
年末前まで仕事は忙しくって、やっと終了で餅つきでした 新年は娘達も帰省で楽しくでしたね 2日は兄弟家族がそろって総勢21名での新年会でした 10年ぶりに会ういとことかですかね
今年も年明け早々から忙しくして居ますよ 良い事ですけどね(^_^ヾ 息子達もがんばってくれるから楽してますけどね(笑)
じょうせんさん、新檀家ですが本家のほうからのお付き合いだったようで、ばあさんの事もご住職はご存知でね で 知らないうちに戒名が出来てました(^_^ヾ それって良いのかなですが こちらは気にしてませんけどね(笑)(^_^ヾ 新年になって3日にはお札?や冊子を持ってご住職が来てビックリでした 来年も来るんだなですよ
つづく・・・ (^o^)y-。o 0 ○ ○ ふとまき
遅れましたが、あけましておめでとうございます。
海岸地方は、朝から雨に成っています。 これから強風が吹くようです。 しかし、南風で最高気温は20度近くまで上がると言っています。
今年も箱根駅伝を楽しみました。 天候とシューズ???で、記録ラッシュの大会でしたね。
連休の前後に天気次第で、近場に初遠征散歩行きたいが? 元日の年中行事以外は、ゆっくりし過ぎで体力が心配です。
皆さん、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
あけましておめでとうございます。
食べ過ぎの年始もおわり、胃袋休憩モードです。 そこそこで良いです、無事に一年過ごせれば。
休みのうちに、本を読もうと思っていましたが そんな気になれず 3冊積ん読(´д`) 明日まで もうゆっくりします。(多分)
みなさん、今年もよろしくお願いします。
新年明けまして おめでとうございます☺
2020,年がスタートしましたね。
今年も健康に。 怪我や事故のないように
元気に楽しく幸せな一年となりますように🙏
コンビニみなさん、 本年もよろしくお願いします〜ヽ(=´▽`=)ノ
メリー☆クリスマス🎄
コンビニみなさん。 イブの夜を楽しんでますか〜(^^)/
とはいえ、今年のイブは平日で 小学校は終業式
息子んちは孫2号がインフルエンザやし。で
ジーバーからのプレゼントは お昼にお届けでした☺
次男ところからは 今年も逆プレゼントがあり、 ジーにはお洒落なマフラー 私にはストール(^^)お気に入り🔖 ユニ○ロでしたけど(笑) 気持ちが嬉しいですね☺
そんなこんなのイブの夜、 チキンもケーキも食べたので そろそろ おやすみなさい〜ヽ(=´▽`=)ノはやっ?!(笑)
海岸地方は晴れています。
ふとまきさん、 お母さんのご冥福を、心よりお祈り申し上げます。 なにかと大変でしょうが、罪滅ぼしの最後の親孝行と・・・(違ったら御免) 遠慮なくお寺さんに、色々聞いて良いと思います。 新檀家なら先方も、ふとまきさんのこと良く知りたいと思っていますよ。
利根川の増水では、家の前まで水が来たが庭には浸水無かったです。 当日はに甥っ子の結婚式で、家族で東京へ出かけていて友人からの電話で知りました。 それからはネットでチェックしながらで、披露宴であまり飲めませんでした(嘘)
11日に県内の低山を、6時間程歩いてきました。 天気予報は良かったはずが、ずっと曇っていました。 今年は少し紅葉が遅れて、里山は紅葉の盛りで良かったです。
明日は予定の仕事と急な仕事も有り忙しくなります。 火曜日は東京で会議ですが、残念ながら予定が有り日帰りです。 でも、電車を一本遅らせて、軽く一軒遠征居酒屋出来るかな???
のりさん 直葬は都会では増えているとか。 こちらの田舎では、家族葬・一日葬は増えてきましたが、流石に直葬はまだ無いですね。 犬や猫でもちゃんと供養する人いるのに、直葬とはね・・・
きららさん 準備が良い人は、きっと長生きですよ。。。
こんにちは~師走
のり地方、暖冬と言われつつも、今朝は2度と冷え込みました。
太巻きさん お悔やみ申し上げます。 49日が終わると寂しさも ひとしおかと。
きららさん まだまだ元気でしょ。 寿命は判りませんが。 >遺影は5年前に写した はちきれんばかりの笑顔の写真(笑) 用意周到ですね。 何回撮り直しする事になりますかね。 孫のためにも、長生きしてね。
こちらも、簡素にと 言っています。 家族葬もそれなりの値段の様だし。 うちって、もともとご先祖様、禰宜をしていたのに、 今は仏教なんだよね。 (火葬場)直送も増えていると、病院事務のいとこが言っていました。 ポイ捨てだけはしないと思います。 その後は、跡が考えてするでしょ。😄
今年、鍋していないんだよね。 嫁がメニエルで出来ないもんだから。 で、自分が仕度するのが、嫌らしい。 焼き芋したら、家中が焼き芋臭で不評など 油がどうのこうのとか 聖域にはイロイロ有るらしい。
そんな、日々過ごしています。
みなさん、寒いので体調に気をつけてください。
では。
(^.^) のり
こんばんわ〜(^^)/
こんな時間に投稿するのも 久しぶりですが
今夜は令和最後の満月☆ コールドムーンまして〜(^^)/
今年の漢字は「令」てしたね(^^)
いろんな事があった 例和元年も残り少なくなってきました。
そして! 久しぶりにお姿 見えたと思ったら 太巻きさん〜(^^)/
そうでしたかぁ。。 お母様が(;_;)
心よりお悔やみ申し上げます🙏
葬儀代も高いですよネェ。 葬祭屋さんの言い値ですもんね(^_^;) たんまり持ってそう!と足元 みられたのでは〜
私は家族には 「家族葬にして、子供や孫たちだけで見送ってね」と伝えてます。
遺影は5年前に写した はちきれんばかりの笑顔の写真(笑) 家族がさがすのに困らない様に リビングに貼ってますが、 そろそろ更新して最近の写真に変えとかないと 年齢詐称と言われそう(^_^;)(笑)
今夜はお鍋🍲 どちら様も楽しい団欒を〜ヽ(=´▽`=)ノ💞
またまた超ご無沙汰しちゃってます m(_ _)m 9月の後半に母親が救急搬送で入院して、あちこち癌になって居たようで11月16日の未明に亡くなりました その後の通夜や告別式は大変ですね(^_^ヾ 初めての事で何したら良いのか判らないまま終わりましたよ こんなに余って・・・(^_^ヾ 足りないよりは良いのかな 葬祭業者の言われるままなのかな? もう終わってグッタリでしたね
こんなに大変な事って初めて感じましたよ お葬式がこんなにお金が掛かるのかとビックリでしたね(^_^ヾ 仏壇も四十九日までには用意しないとダメなようで買ってね お墓は来年になって落ち着いてから考えようかとね 仕事は忙しいのに葬儀で中断で、行けなくなりましただからね
今月中の来週ですが四十九日の準備もで、明日来る仏壇の置き場も片付けてですよ(^_^ヾ 仏壇への魂を入れて貰うで、またお金が掛かりますよ(^_^ヾ この辺はじょうせんさんが詳しそうですけどね(^_^ヾ 判らない事ばかりで、親戚に質問してばかりですよ(笑) お寺さんへ聞くのが一番でしょうけど、檀家になったばかりで良いのかな?(^_^ヾ 次のじいさんが居るから仲良くしておいた方が良いのでしょうけどね(^_^ じいさんはもうちょっと長生きして貰わないと、お葬式で自己破産しそうですよ(笑)(^_^ヾ これからお金を貯めないといけませんね~ まだ借金が有るのにどうしましょ?(笑)
じょうせんさんの所は台風で増水は大丈夫でしたか? は〇き とかって書いた場所が浸水して居た映像が有りましたけどね(^_^ヾ
ノリさんやきらさんも元気にしているようですね♪ こちらもなんとか生きてますからね(笑) ここに来るのが久しぶりで、どうやって行けば良いの?でした(笑) まだ年末に向けて忙しいのが続いてますよ 葬儀代を稼ごうですが、個人のだからね(笑) 社葬にすれば経費で落ちるのかな?? 会計事務所に相談ですかね(笑)
もうお金が飛んで行くだけですよ(笑)
また来ますね♪
こんにちは~暖か
海岸地方は、良く晴れて気温も上がって来ました。
忙しさは昨日で一山超えました。 忘年会シーズンですが、前に比べるとかなり減りましたね。 先月末から打ち合わせや接待で、飲む機会が多かったので±0かな?(笑)
晩酌はビールの後は、酎ハ・ハイボールからお湯割り・日本酒にしました。 遠征散歩は冬場の近場低山も、中々行けなく困っています。
1129日いい肉の日(^^)
みなさん、肉 食べてますかー☺
明日でいよいよ今月も終わり いよいよ師走がやってきますね。
先週末は 「新幹線で行く5つの絶景ツアー」なるものに 夫婦で参加してきました。
瑠璃光寺の五重の塔 角島 元の隅神社の鳥居の上に置いてるお賽銭箱 千畳敷 福徳稲荷神社の千本鳥居など
盛りだくさんの見学できて 紅葉は見頃で、お天気も良く暖かい日で 満足度100%の旅でした☺
帰りの新幹線の中では ビールや日本酒で晩酌してる人も多かったです(^^)
そんなこんなの秋も終わり、 いよいよ冬支度ですね。
うちも灯油買ってこなくちゃ(^_^;)
はぶあないすでーヽ(=´▽`=)ノ
こんばんは~冬
のり地方、寒くなってきました。 終末にむけて、一桁台前半になるようです。 まだ、職場も家もストーブは出していませんが 準備しないと。
こちらも 講習会が半日 金曜午後から都会であり 昼飯取らずに出なくちゃいけないかな。 帰りは晩飯タイムに掛かりそうです。
今週で、11月も終わっちゃうのね。 急ぎの仕事で、目先忙しいです。 来年の仕事が目先の処理で余裕かましていると、間に合わなくなりそう。😅
慌てないことが 結局しっかりした仕事が出来ますから マイペースで残り頑張ります。😄
では、またね。 素敵な日々を。
のり (^.^)
おはようございます!
海岸地方は、快晴です。 8日の金曜日に、県内の低山に散歩に行って来ました。 約2ヶ月振りの遠征散歩で、少し筋肉痛が残っています。
今日は昼前後に、予定の仕事2件です。 火曜日は仕事関係の講習会なので、月曜日は日帰りで東京行です。 来月初めに偉い方をお向けするため、色々と準備で忙しくなりそうです。
こちらは 仕事・準備・趣味・晩酌 6 ・2・ 1・ 1 位かな???
画像1
おはようございます~秋晴れ♫
のり地方、快晴です。 今朝は、思った程の冷え込みもなく気持ちの良い朝です。
昨日は、なんだかんだで昼になり すぐさま隣市 キタムラへ行き先週の写真の現像出して 待ち時間 1時間半で、現像とCDに焼いて貰いました。 手持ちで500ミリ望遠レンズでF8固定の暗いレンズなので 全体に露出不足。 途中で200ミリズームに換えましたけれど、自己満足かな(笑)
最近は出来上がるまでの時間と結果が楽しみの様で 写るんですのフィルムタイプも人気が出ているようです。 22日には 富士からモノクロフィルムが再販されるようです。
夕方は、2回目の自然薯掘り。 約1時間 30センチ弱でした。 前回ラクしたので、すぐに終わると思っていましたが 甘かった。 今朝、指先と腕が少し痛い。
>仕事、ダンス、食事会、家事が 4、 4、 1、 1 の割合です(^^) こちらは 仕事、介護、家事、趣味が 7, 4, 2, 1 位の一週間 ブラックです。(^^;)
今日は 法事と両親のインフルエンザ予防接種で盛り沢山。
インフルエンザA型 流行っているようです。 マスクつけてって、仕事の時しているから良いかな。
では、素敵な一日を。
11月も半ばとなり きらら地方もやっと寒くなり、 今朝はこの冬一番の冷え込みとなりました。
が、ぐんぐん気温があがり 日中は20度超えるのに 夕方からは一気に気温が下がり 体温調節機能が追いついて行きません(^_^;)
こちらは、 仕事、ダンス、食事会、家事が 4、 4、 1、 1 の割合です(^^)
来年のカレンダーもあちこちから頂く季節。 年賀状にはまだ早いですが おせちの広告も早いですね。 その前にクリスマスありますが💦
令和の一年があっという間に過ぎてゆきます。
みなさん、風引かないよう この冬を乗り切りましょ〜ヽ(=´▽`=)ノ (きららは 先月末にさっそく風邪引いて、 まだ咳が止まりません(。>﹏<。)
はぶあないすで〜(^^)/
こんにちは~パレード
のり地方、秋晴れ。 天高く、食欲やら行楽やらイロイロな秋。
仕事に介護に趣味に忙しくしていました。 7:3:0.5位の割合です。😄
しばらくは 目先 短納期でお陰様で忙しいです。
昨日は小牧基地の60周年でブルーインパルス 今日は岐阜基地祭で室屋氏の曲技飛行で首が痛くなりました。😅 岐阜基地は カレンダーを買いに行くために行って来ました。 昨年の14万人よりは少ない印象。 初めての南会場まで移動して、楽しめました。
うちの猫の額農園での サツマイモの収穫も出来、アオダイショウも掘れました。 びっくりです。ザックリしなくて良かった。 気温も高めで、まだ今週くらいは長ナスと辛ピーマンが少々収穫出来そうです。 なんたってハイビスカスの蕾が膨らんで、ブーゲンビリアも残っています。 あとは何を栽培する?・・・放置系が良いのですが。 しかしタマネギの苗が1株480円もしてて やめました。
11月も1/3過ぎて 時間は止められないですね。
金曜から寒くなり(平年並み?) 体調に気をつけなくては。
みなさん、今月もよろしくね。(今さら😁)
こんばんは~♫
6月に入りました。
ご心配掛けております。
孫は検査の結果骨折はなくダメージもないようで、多分大丈夫のようなので退院しました。が!
昨晩0時 親父がピーポーでした。
病院で落ち着いたので連れて帰宅したのは3時半、午後から眠くてどうしようも ありませんでした。
コロナも第二波が心配です。
昨日買い物に行きましたが
必要以上の警戒して見える方もいて 買い物中は濃厚接触範囲にいるのに、レジは離れて、
エレベーターも一人づつって どうなんでしょう。
ダービー 1番人気通り強かったですね。
アベノマスクはこちらも届いていませんし
10万円は5日前に申請したところです。
この状態から 以前の状態に戻るのにどれくらい掛かるのでしょう。
元気だして、乗り切りましょう。
みなさん、今月もよろしくです。
(^o^) のり
こんにちは~♪
6月に入り職場は、今日から平常に戻りました。
でも、3密解消は無理で色々対策はしているが不安一杯です。
安部マスクはいまだ届かずで、もう要らないかな???
10万円は10日程前に申請はしました。
しかし、入金を確認のために金融機関行くのも・・・
昨日のダービーは、皐月賞の1・2着馬が強かったですね。
秋までに成長して、両馬を脅かす馬が出てくるか
のりさん、その後お孫さん大丈夫ですか???
じょうせん21
こんにちわ〜(^^)/
5月も残り少なくなりました。
コロナは終息するどころか
自粛解除してすぐに
二次感染などというニュースも流れて
長いトンネルの出口が見えません(。>﹏<。)
こちらは感染者10人で
みんな退院されたようでその後の感染者、
ゼロですが
じょうせんさん、のりさん、太巻きさん地方、
多いですね〜(。>﹏<。)
って、のりさんは
ご家庭でもいろいろあって大変そう💦
お孫さん、、とママ 転んだあと
大丈夫ですか?
お食い初めで
ますます可愛さ増しますね(^^)
安部マスクやっときました。
でも、店頭にマスクいっぱいあります。
10万申請書、本日届きました。
これから申請で
支給は 早くて来月半ばとか。
それを見込んて?
3月には和室の畳を入れ替え、
今月は屋根瓦の洗浄、塗装工事、先日終わり、
来月は洗面化粧台の取り替え予定と
ダンの車、車検で出費続き(;_;)
10万は目の前通過の
まぼろし〜〜〜!!
となりそうですが、
健康一番!命が大事!!!
みなさん、
引き続きがんばりましょう!!
きらら☆★☆。。。(^^)
こんばんは。
25日から学校も一部で始まるようです。
人々ももう限界に近いのでしょう、活動が少しずつ再開している感じですが
この騒動かなり深刻で、T車も来月は週休3日制に。
量をこなしての車関連しかり製造業は酷い借金漬けに向かっています。
自粛解除で 二次拡大にならないか心配です。
昨夜、娘が孫を抱いていてお風呂場で転んで
孫が脳震盪で救急車を呼ぶことに。
多分大丈夫との診断で帰宅したのが1時過ぎ。
今日は「お喰い始め」でしたが、ぐずりやまず 一寸心配です。
前日は義母が、庭先で倒れて、顔と腕を15針縫うことが有ったばかりなんですが。
私事、盛り盛り沢山になっています。😅
スポーツは競馬くらいですが、楽しんでいます。(^.^)
TV番組も総集編的な物ばかりで・・・。
ワクチン早く出来ないですかね。
ではまたね。
(^o^) のり
こんにちは。
コロナウイルスには、本当に困っています。
此方は田舎の小さな町ですが、30名もの感染者が出て大変です。
年度末からの予定していた会議・行事が全て影響を受けています。
開催通知後に延期そして中止で、各方面との折衝で・・・
仕事はテレワーク出来ない業種ですから、毎日緊張感を持って頑張っています。
マスク・消毒液は備蓄しておいて良かったです。
遠征散歩・遠征居酒屋ともに出来ず、家飲みだけでストレスが溜まっています(笑)
楽しみにしていたプロ野球・サッカー等、スポーツが全て無く残念です。
じょうせん21
こんばんは。
みなさん、制限の多い窮屈な事ですが如何お過ごしですか?
コロナの終息は見いだせず、自粛の日本列島。
こちらは特定警戒都道府県に指定されています。
マスクや密に気をつければ萎縮する事無く過ごせます。
やはり、いろんな経済制限で業務の休業が深刻です。
私もそれの影響もかなりありますが、仕事の国内回帰も少しはするだろうし
気にしないことにしています。が!!
口座の残高は大変気になります。(増える感じがしない)
日々、仕事、孫の面倒も追加、老夫婦は片割れがどうも認知症が出てきて盛り沢山の内容です。
オプションで嫁のメニエルも治りません。
でも、おうち時間を作る用に務めて、これで自由に楽しんでおかないと、精神逝かれます。
今日は年賀状しかやり取りしていない友人2人に 葉書を出しました。
忘れなかったら 暑中見舞いも出そうかな。
最近の出来事は
道路から2mも控えている門柱がトラックにぶつけられて壊れたのも、ようやく直りました。
表札金具はステンレスの自作で、あと2-3日で表札も届くと思いますので、完成出来るでしょう。
テレワーク、脱印鑑などコロナの影響で様変わりする物も有りそうですね。
みなさん、今のうちに色々な力を溜めて、開放されたらはじけましょう。
では、また会いましょう。
収まったら数年後はオフ会かな😄
(^o^) のり
こんにちわ〜(^^)/
4月になったというのに
今年はコロナ、コロナが満開で
肝心の桜はひっそりと、、
それでも見頃となり
おおらかに花見❢🌸とはいきませんが、
それでも近場の名所や
通勤途中に通る桜参道で癒やされてます。
この春から
孫2号が入学
孫3号は入園
次男宅は新居引っ越し、
孫5号は初節句と
何かと変化のある令和2年の春☺
コロナ風 吹き飛ばして
全力で駆け抜けていきましょ〜ヽ(=´▽`=)ノ
きらら☆★☆。。。
こんにちは~開花
海岸地方は晴れています。
暑さ寒さも彼岸までと言うが、最高気温11度で真冬並みです。
海岸地方のソメイヨシノは、今日が開花予想に成っています。
でも、色々な桜が咲き始めています。
天候・気温を考えて、山桜を見に行こうかと思っています。
毎年4月中旬の宴会は、幹事なのでどうしようか迷っています。
初旬の東京での宴会は、開催の案内が届いているが大丈夫???
春の選抜高校野球は、残念ながら中止で
Jリーグ・プロ野球も開幕が決まっていません。
コロナウイルスも怖いが、早く収束してくれないと・・・
野球サッカーでストレス発散が出来ずに、晩酌だけでは体壊しそうで心配(笑)
じょうせん21
こんにちわ〜(^^)/
三月も半ばになり、
今日は風が冷たいですが
陽射しは柔らかく暖かになってきましたね。
今月は結婚記念日月なので、
昨日、ダンとホテルランチに行き、
結婚36年目の乾杯(ジュースで)することでしま(^^)
ホテルレストランもコロナ防止&警戒で
入り口で検温、消毒スプレーしてからの
入店 の協力お願いで
フロアのスタッフもみな、白い手袋とマスクで応対でした(^_^;)
ほんとにコロナ!
早く収束しほしいです!!
みなさんも
健康管理に気をつけて〜(^^)/
きらら☆★☆。。。
こんにちは~ひな祭り
海岸地方は晴れて、暖かく成って来ました。
コロナウイルスの関係
東京での3月の飲み会付き会議は中止に成りました。
そして、4月の屋形船の宴会は、もちろん中止です。(残念)
どちらも代替え開催は無いのかな???
年度末の行事も縮小中止で、色々折衝が大変に成っています。
本来なら会議も多いのですが、メールでのやり取りで・・・
新年度には影響が無くるよう願っています。
じょうせん21
こんにちわ〜弥生
昨日の雨も上がり、
今日は朝から青空です。
3月になりましたねぇ。
でも、コロナウイルスの影響がいたるところに(。>﹏<。)
こちら、市内の高校の多くは
今日が卒業式なのですが、
保護者や在校生は参加しない
卒業生のみの式だそうで、寂しい限り。
小学校なども明日から休みに入るそうで、
こちらもスーパーの
食料品売り場やトイレットペーパーなどの棚はスカスカ💦
給食がないから。とはいえ、
夏休みだって、こんな買いだめすることはないのにねぇ。
子育て世代は大変そうです💦
こちらも、ダンス関係のパーティーや競技会などが
中止や延期になり
予定大幅に狂ってます。
いろんな予定狂っても、
晩酌の量は正確ですね?
じょうせんさん(^^)
墓石、墓地、高そうですね。
でも、将来は太巻きさんも入るのでしょうから、
自分好み仕様にできますね(^^)
のりさん、
お孫ちゃん見てると
目尻、鼻の下、伸びっぱなしでは(^^)
日、一日の成長が楽しみですね〜ヽ(=´▽`=)ノ
こちらも5番目となる孫が
無事に誕生して、ひと安心☺
賑やかになりました。
今月末のお宮参りの頃には
コロナ騒動、おさまってますように願いたいです。
でわ、
今月も頑張っていきましょう。
よろしくお願いします〜ヽ(=´▽`=)ノ
きらら☆★☆。。。
こんにちは~祈念祭
のり地方の陽気。
午後から、町内の記念祭で還暦で出席してきました。
ウェットティッシュで拭いてくださいって。
特別、触れるところないのですが・・・
学校の臨時休校。
思いつきでしょ、実際は自治体が大変。
買い出しにスーパーに行って来ました。
飲食品、トイレットペーパーも野菜もお米も棚にありません。
買いだめしてもと思うのですが。
子供が日中居るとなれば、食材も必要ですけど。
新コロ(新型肺炎コロナウィルス)の影響も、工業関係もジワジワと
大陸から部品が入ってこなくて。
日銀の短観も次回はすこぶる悪化の表現でしょうね。
じょうせんさん
次男くんおめでとうございます。
静かな京都の方が好きです。
清水は酷くて 騒がしかったですから。
文化理解していないのは迷惑かと。
無観客のオープン戦の中継やってましたけれど、どうですか?
インバウンド目当てでの商売も暫く大変でしょ。
補助金、助成金つくると言うが、申請から支払までどの位掛かるのでしょうか。
もともと、去年後半から落ち込みの産業界は「渡りに船」なんでしょうけど。
うちのような零細には関係無く・・
太巻きさん
相変わらず、ガッチリ儲けてますね。
こちら、解体、産廃の費用が凄く高くなってまして困りもの
出費ばかりで、遊びに行く余裕有りません。😅
きららさん
孫の声もだんだんと大きくなってきました。
ちっちぇーです。😆
でも、目には入りません。
そちらも、5人目たのしみですね。
特注のパソコンが壊れての見積り修理の打ち合わせです。
みなさん、素敵に今月もよろしくです。
(^o^) のり
こんにちは~♪
京都からは金曜日に無事帰って来ました(笑)
今回の京都は、中国人・韓国人が少なく静かでしたよ。
本来2月は人出が少ない時期でしたからね。
きららさん
初日の水炊きから始まって、河豚・会席で、日本酒が中心でした。
ホテルのフレンチの時は、流石にビール・ワインでした。
ふとまきさん、
次男が入籍挙式後の両家親戚だけの披露を先月行いました。
帰って来てからの連休は、仕事でしたが暖かく良かったです。
今年は梅の開花が早く、もう散り始めそうです。
桜も早く咲きだしそうで、彼岸過ぎの遠征散歩では遅いかな???
じょうせん21
こんばんは~♪
またご無沙汰ですね m(_ _)m
昨日は百か日の法要が終わりましたね
これで後は1周忌でしょうか?
新盆も有るようですけどね
お墓も頼んで見積が来たけどこんなにするの?ですね(^_^ヾ
派手なのはダメって親戚から言われているからシンプルなのが希望なのですけどね
今時のお墓が倒れ無くって良いのかと(^_^ヾ
産地の石で値段がこんなに変わるのがビックリですよ~
見栄は張らないで安い石で良いのかとね
時間の空いた時にお墓めぐりで見学して来ようかとね(^_^ヾ
昨日のお寺での法要後に住職からあれこれ仕事を依頼されちゃいました(^_^ヾ
他の檀家さんがやって居るのかと思うのですがね
本堂の入り口の建具を・・・
木製建具だと隙間風が入って来て寒いのでしょうね(^_^ヾ
これからお世話になって行くのでしょうから了解しましたですよ
お布施を取り戻さなきゃかな?(笑)
お寺さんでは儲けられませんね~(^_^ヾ
じょうせんさんの次男さんは御結婚されたのかな?
おめでとうございます~♪
ノリさんは初孫さんでしょうか?
こちらもおめでとうございます~♪
きららさんの所は5人目のお孫さんのようで賑やかそうですね♪
こちらの悪がきは目を離すといきなり攻撃ですからね(笑)
大きくなってきてこれから恐怖かな?(笑)
仕事はまあ順調なのかな?
今日も見積をお届けでOK貰って来ましたからね♪
気になる新型インフルですが、マスクが売って居なくて困りますね~
数日前にホームセンターで一人一箱で売って居て3人で行って買って来ましたけどね
アルコールの消毒用の品もそのうちに品薄になるようですからね
もうなって居るのかな?
こちらが使う資材も品薄になるって聞いて居ますからね
早く収束して貰って普通に戻って欲しいですよ
で 稼いでクルーズ船でデッキの有る部屋で旅も良いけどね(笑)
窓の無い部屋では独房と一緒ですよ(^_^ヾ
安いからでしょうけどね(^_^ヾ
当分出港予定が無いのかも?(^_^ヾ
倉庫が出来上がったら仕事は適当にで、遊び歩こうかな?(笑)
仕事と言う名目でね(笑)
報告書を書けば経費で落ちると聞いてますからね(^_^ヾ
また 寄りますね♪
(^o^)y-。o 0 ○ ○ ふとまき
こんにちわ〜あたたかい雨です〜(^^)/
今週は天気が目まぐるしく変わり
今朝は雨でしたが、
今 すこし陽がさしてきましたよ☺
でも、明日は隣県で大会なのに
雨予報とか(。>﹏<。)
じょうせんさんも
お出かけ先の気温が気になりますね。
寒いと熱燗、暖かいと生?(^^)
のりさん
初孫ちゃん、誕生♡
おめでとうございます〜ヽ(=´▽`=)ノ
目に入れても痛くないといいますから、
試してみられたら(^m^)きゃは!
うちの5人目になる孫も
あと10日ほどで誕生予定☺
楽しみです🎵
太巻きさん、年度末で
さらに忙しくなってきてるのでは。
こわい肺炎も流行ってますから
体調管理など
気をつけてくださいね〜(^^)/
では、みなさん、
午後からも
がんばりましょ〜(^^)
きらら☆★☆。。。
こんにちは~暖かい
海岸地方は、昨日今日と暖かく成っています。
のりさん
お孫さん誕生おめでとうございます。
お子さんより、孫は可愛いとか言いますからね。
来週は京都に行って来ます。
例年通り日中会議で、夜は楽しみな飲み会続きに成ります。
午後には銀行へ、飲み代を下ろしに行く予定です(笑)
じょうせん21
こんにちは~誕生
のり地方、暫く寒いですね。
冷たーいって感じ。
初孫も出てきて、入院は4日間だそうです。
名前はまだ決まっていません。
退院後は住まいの方で見るそうで、といっても車で3分しか離れていないので。
またそのうち 見に行きましょうか。
(^o^) のり
節分会~♪
毎年恒例の隣県隣市へ豆撒き会に行って来ます。
明日からは1泊2日で、寒い?京都での会議に参加です。
中国人は少なくなっているかな???(心配)
帰って来た6日には、仕事関係の葬儀で片道3時間・・・
そして、9日には空港の町での飲み会で、
10日が東京での飲み会と2日続きです。(喜ぶ?)
12日も仕事関係の葬儀で、片道1時間と出かける用事ばかりです。
そろそろ出かける準備をします。
じょうせん21
元気です〜♪♪
二月に入って、それなりの寒さになってきました。
こちら、今朝はうっすらと霜がおりてましたよ。
のりさん、
初孫さん、生まれましたか〜(^^)/
じーじデビュー、間近!!
わくわくドキドキですね(^^)
じょうせんさんとこも
お嫁ちゃん頂いたようで
舅デビュー、おめでとうございます(^^)
お嫁ちゃんに 甘〜くなる舅さんなんでしょうね〜
目尻、鼻水、垂らさないようにね〜(笑)
太巻きさんちの
わんぱくお孫ちゃんたちも
少年に成長過程ですね。
これからは教育比などのお手伝いなど
その太いスネで お孫ちゃまたちから
崇めたてまつられますね〜(^^)
こちら、
次男の新築工事進んでて、
来週末は棟上げ式の予定。
同時にお嫁ちゃんが 今月末に
二人目の出産予定日ですが、
早く生まれそう。とのことで
気が気ではありません(^^)
と、おめでたい事続きの令和二年、
今年も快調です。
世間は怖い肺炎が流行ってますが、
マスク、うがい、手洗いして
なるべく人混み行かないように
気をつけましょう〜ヽ(=´▽`=)ノ
きらら☆★☆。。。
元気です~♪
海岸地方は、曇っています。
今夜からは雨に成るようです。
のりさん、初孫の初節句は出費も多いでしょうが、それは楽しみですね。
こちらは、昨日は次男の披露宴では無いが、両家親族での食事会でした。
先週天候の良い日を狙って、近場の低山を4時間程歩いてきました。
登山口は栃木県ですが、片道2時間半位で日帰りにはちょうど良かった。
来月も出かける用事が多く、今月末にもう1回散歩行けるかな???
じょうせん21
みなさん、元気ですか?
のり地方、暖冬です。
この冬は、まだ雪が降らず百何十年ぶりの更新中です。
月曜から数日 気温が高いようで曇りのち雨の様です。
ご無沙汰です。
初詣で、成田山名古屋分院に行って来ました。
本殿まで駐車場から166段と紙が貼ってありました。
運動不足で、しんどい。
私の前に2歳くらいの男の子の方が元気に登っていくのに😅
これはいけないと、家に戻ってから
足上げを166回しようと思ったのでしたが 無理(汗)
右足が不味い事に。
平地では多分大丈夫だと思います。
もう2.3日したら再開する予定です。
それから、環境省の指導のもと、ある電機機器を産廃処理ることになったのですが
受け入れるはずの業者が拒否。
3カ所目の業者に見積り依頼中なのだが、金額が気になります。
太巻きさん、ちょっとは落ち着きましたか?
こちらも、2人の介護している身ですからその後は気になります。
仏壇はあるし、祖父の時に自分がお墓建てたので これはクリアなんですが
自分は多分・・・ 散骨かな。
来月には初孫でて来るので、それはそれで、何かと物入り。
初節句って要るのでしょうかね😁
ではまた来ます・
(^o^) のり
海岸地方は、小雨が降っています。
昼から急な仕事なので上がって欲しいです。
先週の土曜日に、近場の低山を歩いてきました。
三連休の初日なので、マイナーな山なのに結構な人で驚いた。
最近県内の低山歩きに目覚めた感じです。(金欠で)
来週は金曜日が東京で会議・日曜日の午後に結婚式
天候にもよるが、週の初めに散歩に行けるかな???
ふとまきさんの稼ぎなら、葬儀や建墓位で自己破産はないでしょう。
少し稼ぎ過ぎでしょうから、地域経済の為にも散財を・・・(大世話!)
じょうせん21
きららさんは早々と遺影をですか~(笑)
5年前の遺影は見てみたいですね
こちらは帽子をかぶって映さないとかな(笑)
それかかつらでね(爆)
ノリさんもお疲れさまです~
49日が終わってホッとしてますよ(^_^ヾ
あとはお墓を作るのですが、またお金がね(^_^ヾ
知り合いの実家が石屋さんで、そちらにお願いかな
見栄を張って大きいのを作っちゃいけないって言われてますからね
そんなつもりも無いし、作れるお金も無いからね(^_^ヾ
大きいお墓を作るとそちらに吸い取られて家が衰退するとか?
そうなっても困るしね(^_^ヾ
そんな感じの近況報告です
この先お墓を作って納骨でまた掛かりますね(^_^ヾ
ほんと自己破産しそうなくらいお金が掛かるのを実感ですよ
我が家では保険もろくに入って居てくれなかったようで大変です(^_^ヾ
こちらはそれなりに入って居るでしょうから、子供たちはニコニコかも?(笑)
揉めない程度にですからね(笑)(^_^ヾ
ご近所では一人5億の相続って聞いてビックリですよ(笑)
こんなど田舎なのに、・・・やっぱり他の人を泣かせてでしたね(^_^ヾ
今夜は4か月に一度の血液検査が終わって、ちょっと多目にかな?(笑)(^_^ヾ
ドクターがγの数値が高いってうるさいんです(笑)
また寄りますね♪
(^o^)y-。o 0 ○ ○ ふとまき
こんばんは~
新年になりましたね
皆様方にはお悔やみを頂きありがとうございます m(_ _)m
こちらとしたら一人介護するのが減ってホッとしてますよ(^_^ヾ
怒られるかもですが、事実ですからね
四十九日の法要も無事に終わって、数日経ってじいさんが事務所に来てね
ばあさんが見えないけど何処に行った?ってね(^_^ヾ
だいぶボケボケになってますよ(困る)
自分の事もやりたくないようで、眠ってばかりでね(^_^ヾ
介護認定を貰えるように今やってますけどね
そのうちに自分もそんなになっちゃうの?ですが(笑)
昨年倉庫を建てようで、すぐそばの土地を買って借り入れもOKで、構造計算屋の先生には計算して貰って、忙しいから確認申請もお願いして下りちゃってますけどね(^_^ヾ
で 喪中だからで節分以降に始めようかとね
亡くなる前に地鎮祭をと思って居たらチ~ンでしたからね(^_^ヾ
まあ ご近所の手前工事を強行したら言いたい放題悪口を言われるのでしょうからね(笑)(^_^ヾ
もうちょっとお金も溜めて始めれば良いのかと(^_^ヾ
年末前まで仕事は忙しくって、やっと終了で餅つきでした
新年は娘達も帰省で楽しくでしたね
2日は兄弟家族がそろって総勢21名での新年会でした
10年ぶりに会ういとことかですかね
今年も年明け早々から忙しくして居ますよ
良い事ですけどね(^_^ヾ
息子達もがんばってくれるから楽してますけどね(笑)
じょうせんさん、新檀家ですが本家のほうからのお付き合いだったようで、ばあさんの事もご住職はご存知でね
で 知らないうちに戒名が出来てました(^_^ヾ
それって良いのかなですが こちらは気にしてませんけどね(笑)(^_^ヾ
新年になって3日にはお札?や冊子を持ってご住職が来てビックリでした
来年も来るんだなですよ
つづく・・・
(^o^)y-。o 0 ○ ○ ふとまき
遅れましたが、あけましておめでとうございます。
海岸地方は、朝から雨に成っています。
これから強風が吹くようです。
しかし、南風で最高気温は20度近くまで上がると言っています。
今年も箱根駅伝を楽しみました。
天候とシューズ???で、記録ラッシュの大会でしたね。
連休の前後に天気次第で、近場に初遠征散歩行きたいが?
元日の年中行事以外は、ゆっくりし過ぎで体力が心配です。
皆さん、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
じょうせん21
あけましておめでとうございます。
食べ過ぎの年始もおわり、胃袋休憩モードです。
そこそこで良いです、無事に一年過ごせれば。
休みのうちに、本を読もうと思っていましたが
そんな気になれず 3冊積ん読(´д`)
明日まで もうゆっくりします。(多分)
みなさん、今年もよろしくお願いします。
(^o^) のり
新年明けまして
おめでとうございます☺
2020,年がスタートしましたね。
今年も健康に。
怪我や事故のないように
元気に楽しく幸せな一年となりますように🙏
コンビニみなさん、
本年もよろしくお願いします〜ヽ(=´▽`=)ノ
きらら☆★☆。。。
メリー☆クリスマス🎄
コンビニみなさん。
イブの夜を楽しんでますか〜(^^)/
とはいえ、今年のイブは平日で
小学校は終業式
息子んちは孫2号がインフルエンザやし。で
ジーバーからのプレゼントは
お昼にお届けでした☺
次男ところからは
今年も逆プレゼントがあり、
ジーにはお洒落なマフラー
私にはストール(^^)お気に入り🔖
ユニ○ロでしたけど(笑)
気持ちが嬉しいですね☺
そんなこんなのイブの夜、
チキンもケーキも食べたので
そろそろ おやすみなさい〜ヽ(=´▽`=)ノはやっ?!(笑)
きらら☆★☆。。。
こんにちは~♪
海岸地方は晴れています。
ふとまきさん、
お母さんのご冥福を、心よりお祈り申し上げます。
なにかと大変でしょうが、罪滅ぼしの最後の親孝行と・・・(違ったら御免)
遠慮なくお寺さんに、色々聞いて良いと思います。
新檀家なら先方も、ふとまきさんのこと良く知りたいと思っていますよ。
利根川の増水では、家の前まで水が来たが庭には浸水無かったです。
当日はに甥っ子の結婚式で、家族で東京へ出かけていて友人からの電話で知りました。
それからはネットでチェックしながらで、披露宴であまり飲めませんでした(嘘)
11日に県内の低山を、6時間程歩いてきました。
天気予報は良かったはずが、ずっと曇っていました。
今年は少し紅葉が遅れて、里山は紅葉の盛りで良かったです。
明日は予定の仕事と急な仕事も有り忙しくなります。
火曜日は東京で会議ですが、残念ながら予定が有り日帰りです。
でも、電車を一本遅らせて、軽く一軒遠征居酒屋出来るかな???
のりさん
直葬は都会では増えているとか。
こちらの田舎では、家族葬・一日葬は増えてきましたが、流石に直葬はまだ無いですね。
犬や猫でもちゃんと供養する人いるのに、直葬とはね・・・
きららさん
準備が良い人は、きっと長生きですよ。。。
じょうせん21
こんにちは~師走
のり地方、暖冬と言われつつも、今朝は2度と冷え込みました。
太巻きさん
お悔やみ申し上げます。
49日が終わると寂しさも ひとしおかと。
きららさん
まだまだ元気でしょ。
寿命は判りませんが。
>遺影は5年前に写した
はちきれんばかりの笑顔の写真(笑)
用意周到ですね。
何回撮り直しする事になりますかね。
孫のためにも、長生きしてね。
こちらも、簡素にと 言っています。
家族葬もそれなりの値段の様だし。
うちって、もともとご先祖様、禰宜をしていたのに、
今は仏教なんだよね。
(火葬場)直送も増えていると、病院事務のいとこが言っていました。
ポイ捨てだけはしないと思います。
その後は、跡が考えてするでしょ。😄
今年、鍋していないんだよね。
嫁がメニエルで出来ないもんだから。
で、自分が仕度するのが、嫌らしい。
焼き芋したら、家中が焼き芋臭で不評など
油がどうのこうのとか 聖域にはイロイロ有るらしい。
そんな、日々過ごしています。
みなさん、寒いので体調に気をつけてください。
では。
(^.^) のり
こんばんわ〜(^^)/
こんな時間に投稿するのも 久しぶりですが
今夜は令和最後の満月☆
コールドムーンまして〜(^^)/
今年の漢字は「令」てしたね(^^)
いろんな事があった
例和元年も残り少なくなってきました。
そして!
久しぶりにお姿 見えたと思ったら
太巻きさん〜(^^)/
そうでしたかぁ。。
お母様が(;_;)
心よりお悔やみ申し上げます🙏
葬儀代も高いですよネェ。
葬祭屋さんの言い値ですもんね(^_^;)
たんまり持ってそう!と足元 みられたのでは〜
私は家族には
「家族葬にして、子供や孫たちだけで見送ってね」と伝えてます。
遺影は5年前に写した
はちきれんばかりの笑顔の写真(笑)
家族がさがすのに困らない様に
リビングに貼ってますが、
そろそろ更新して最近の写真に変えとかないと
年齢詐称と言われそう(^_^;)(笑)
今夜はお鍋🍲
どちら様も楽しい団欒を〜ヽ(=´▽`=)ノ💞
きらら☆★☆。。。
こんばんは~♪
またまた超ご無沙汰しちゃってます m(_ _)m
9月の後半に母親が救急搬送で入院して、あちこち癌になって居たようで11月16日の未明に亡くなりました
その後の通夜や告別式は大変ですね(^_^ヾ
初めての事で何したら良いのか判らないまま終わりましたよ
こんなに余って・・・(^_^ヾ
足りないよりは良いのかな
葬祭業者の言われるままなのかな?
もう終わってグッタリでしたね
こんなに大変な事って初めて感じましたよ
お葬式がこんなにお金が掛かるのかとビックリでしたね(^_^ヾ
仏壇も四十九日までには用意しないとダメなようで買ってね
お墓は来年になって落ち着いてから考えようかとね
仕事は忙しいのに葬儀で中断で、行けなくなりましただからね
今月中の来週ですが四十九日の準備もで、明日来る仏壇の置き場も片付けてですよ(^_^ヾ
仏壇への魂を入れて貰うで、またお金が掛かりますよ(^_^ヾ
この辺はじょうせんさんが詳しそうですけどね(^_^ヾ
判らない事ばかりで、親戚に質問してばかりですよ(笑)
お寺さんへ聞くのが一番でしょうけど、檀家になったばかりで良いのかな?(^_^ヾ
次のじいさんが居るから仲良くしておいた方が良いのでしょうけどね(^_^
じいさんはもうちょっと長生きして貰わないと、お葬式で自己破産しそうですよ(笑)(^_^ヾ
これからお金を貯めないといけませんね~
まだ借金が有るのにどうしましょ?(笑)
じょうせんさんの所は台風で増水は大丈夫でしたか?
は〇き とかって書いた場所が浸水して居た映像が有りましたけどね(^_^ヾ
ノリさんやきらさんも元気にしているようですね♪
こちらもなんとか生きてますからね(笑)
ここに来るのが久しぶりで、どうやって行けば良いの?でした(笑)
まだ年末に向けて忙しいのが続いてますよ
葬儀代を稼ごうですが、個人のだからね(笑)
社葬にすれば経費で落ちるのかな??
会計事務所に相談ですかね(笑)
もうお金が飛んで行くだけですよ(笑)
また来ますね♪
(^o^)y-。o 0 ○ ○ ふとまき
こんにちは~暖か
海岸地方は、良く晴れて気温も上がって来ました。
忙しさは昨日で一山超えました。
忘年会シーズンですが、前に比べるとかなり減りましたね。
先月末から打ち合わせや接待で、飲む機会が多かったので±0かな?(笑)
晩酌はビールの後は、酎ハ・ハイボールからお湯割り・日本酒にしました。
遠征散歩は冬場の近場低山も、中々行けなく困っています。
じょうせん21
こんにちわ〜(^^)/
1129日いい肉の日(^^)
みなさん、肉 食べてますかー☺
明日でいよいよ今月も終わり
いよいよ師走がやってきますね。
先週末は
「新幹線で行く5つの絶景ツアー」なるものに
夫婦で参加してきました。
瑠璃光寺の五重の塔
角島
元の隅神社の鳥居の上に置いてるお賽銭箱
千畳敷
福徳稲荷神社の千本鳥居など
盛りだくさんの見学できて
紅葉は見頃で、お天気も良く暖かい日で
満足度100%の旅でした☺
帰りの新幹線の中では
ビールや日本酒で晩酌してる人も多かったです(^^)
そんなこんなの秋も終わり、
いよいよ冬支度ですね。
うちも灯油買ってこなくちゃ(^_^;)
はぶあないすでーヽ(=´▽`=)ノ
きらら☆★☆。。。
こんばんは~冬
のり地方、寒くなってきました。
終末にむけて、一桁台前半になるようです。
まだ、職場も家もストーブは出していませんが 準備しないと。
こちらも 講習会が半日 金曜午後から都会であり
昼飯取らずに出なくちゃいけないかな。
帰りは晩飯タイムに掛かりそうです。
今週で、11月も終わっちゃうのね。
急ぎの仕事で、目先忙しいです。
来年の仕事が目先の処理で余裕かましていると、間に合わなくなりそう。😅
慌てないことが 結局しっかりした仕事が出来ますから
マイペースで残り頑張ります。😄
では、またね。
素敵な日々を。
のり (^.^)
おはようございます!
海岸地方は、快晴です。
8日の金曜日に、県内の低山に散歩に行って来ました。
約2ヶ月振りの遠征散歩で、少し筋肉痛が残っています。
今日は昼前後に、予定の仕事2件です。
火曜日は仕事関係の講習会なので、月曜日は日帰りで東京行です。
来月初めに偉い方をお向けするため、色々と準備で忙しくなりそうです。
こちらは
仕事・準備・趣味・晩酌
6 ・2・ 1・ 1 位かな???
じょうせん21
画像1
おはようございます~秋晴れ♫
のり地方、快晴です。
今朝は、思った程の冷え込みもなく気持ちの良い朝です。
昨日は、なんだかんだで昼になり
すぐさま隣市 キタムラへ行き先週の写真の現像出して
待ち時間 1時間半で、現像とCDに焼いて貰いました。
手持ちで500ミリ望遠レンズでF8固定の暗いレンズなので
全体に露出不足。
途中で200ミリズームに換えましたけれど、自己満足かな(笑)
最近は出来上がるまでの時間と結果が楽しみの様で
写るんですのフィルムタイプも人気が出ているようです。
22日には 富士からモノクロフィルムが再販されるようです。
夕方は、2回目の自然薯掘り。
約1時間 30センチ弱でした。
前回ラクしたので、すぐに終わると思っていましたが 甘かった。
今朝、指先と腕が少し痛い。
>仕事、ダンス、食事会、家事が
4、 4、 1、 1 の割合です(^^)
こちらは
仕事、介護、家事、趣味が
7, 4, 2, 1 位の一週間 ブラックです。(^^;)
今日は 法事と両親のインフルエンザ予防接種で盛り沢山。
インフルエンザA型 流行っているようです。
マスクつけてって、仕事の時しているから良いかな。
では、素敵な一日を。
(^o^) のり
こんにちわ〜(^^)/
11月も半ばとなり
きらら地方もやっと寒くなり、
今朝はこの冬一番の冷え込みとなりました。
が、ぐんぐん気温があがり
日中は20度超えるのに
夕方からは一気に気温が下がり
体温調節機能が追いついて行きません(^_^;)
こちらは、
仕事、ダンス、食事会、家事が
4、 4、 1、 1 の割合です(^^)
来年のカレンダーもあちこちから頂く季節。
年賀状にはまだ早いですが
おせちの広告も早いですね。
その前にクリスマスありますが💦
令和の一年があっという間に過ぎてゆきます。
みなさん、風引かないよう
この冬を乗り切りましょ〜ヽ(=´▽`=)ノ
(きららは 先月末にさっそく風邪引いて、
まだ咳が止まりません(。>﹏<。)
はぶあないすで〜(^^)/
きらら☆★☆。。。
こんにちは~パレード
のり地方、秋晴れ。
天高く、食欲やら行楽やらイロイロな秋。
仕事に介護に趣味に忙しくしていました。
7:3:0.5位の割合です。😄
しばらくは 目先 短納期でお陰様で忙しいです。
昨日は小牧基地の60周年でブルーインパルス
今日は岐阜基地祭で室屋氏の曲技飛行で首が痛くなりました。😅
岐阜基地は カレンダーを買いに行くために行って来ました。
昨年の14万人よりは少ない印象。
初めての南会場まで移動して、楽しめました。
うちの猫の額農園での サツマイモの収穫も出来、アオダイショウも掘れました。
びっくりです。ザックリしなくて良かった。
気温も高めで、まだ今週くらいは長ナスと辛ピーマンが少々収穫出来そうです。
なんたってハイビスカスの蕾が膨らんで、ブーゲンビリアも残っています。
あとは何を栽培する?・・・放置系が良いのですが。
しかしタマネギの苗が1株480円もしてて やめました。
11月も1/3過ぎて 時間は止められないですね。
金曜から寒くなり(平年並み?) 体調に気をつけなくては。
みなさん、今月もよろしくね。(今さら😁)
(^o^) のり