質問板の方が適切ですが…やることはオートパイロットと同じです。「x=atan2(目標GPSy値-現在GPSy値,目標GPSx値-現在GPSx値)」として(Luaで書くとmath.atan(目標GPSx値-現在GPSx値,目標GPSy値-現在GPSy値))「(現在コンパス値+x/pi2)%1-0.5」で出てきた数値をプラス入力で右に曲がる動翼に出力すればOKです。必要に応じて倍数を掛けたりclampしてください。もしくは「(目標角-現在角)-floor(目標角-現在角+0.5)」使うとか「clamp(目標値-現在値,-1,1)」とかして高度誘導するとかですかね。見た目気にしてミサイルフィンだけで制御したいとか比例航法させたい、音速で命中させたいとかだとワークショップから拾ってくるほうが早いと思う…ただ微調整しただけのプリセットミサイルが一番手軽でよく当たるから、もうミサイル運んで撃っちゃえってなるんだけど。
通報 ...