24心理学(3)

23年度「心理学(3)」投稿ページ / 34

1934 コメント
views
34
satsugakushinri 2023/10/02 (月) 21:34:45 >> 30

問題1: 「心拍数の変化と合わせて声のトーンの変化も数値化することで、より信憑性のある指標になる」という理由が明確になっているとよかったですね。読めばわかるのですが、読み手の解釈に委ねてはいけない。心拍数は明瞭な測定が可能だが、反映される心的状態が多岐に渡り、単独では恋愛感情の定義が難しい。一方、声のトーンはより恋愛感情に特異的な指標であると考えられる。だから、両方の指標を併用すると信憑性が高くなるのですよね?
問題2: 直前の投稿と同様ですが、「判断」ではなく「定義」が求められています。「身近な友達、昔の友達と比較して、心拍数と声のトーンがこれこれこういうようになることをもって、恋愛感情を抱いていると定義する」、というような解答にすべきかと。手続き自体はとても丁寧に組まれています。

6点差し上げます。

通報 ...