24心理学(3)

23年度「心理学(3)」投稿ページ / 39

1934 コメント
views
39
satsugakushinri 2023/10/02 (月) 22:59:33 >> 37

問題1: 「恋愛感情」を「ドキドキ」に置き換えても、主観から主観への置き換えにしかなりません。これを入れた理由はなんですか?「恋愛感情」を有している時に心拍が上昇するから、心拍数で置き換えると言えばいいのでは?
問題2: 「ドキドキ」に一旦置き換えた理由は、行為の程度を主観的に判断しやすくさせ、そのときの心拍数を測定することで恋愛感情と言える基準を発見するためだったのですね。よくわかりました。いい工夫だと思います。「とてもドキドキした」「少しドキドキした」ときの心拍数と、平常時の心拍数を比較して、恋愛感情所有時の上昇率を特定しようとしたと。いいと思います。基準設定の仕方が丁寧に記されています。ただ、もう少し全体をわかりやすく述べられるとよかったと思いました。

8点差し上げます。

通報 ...