だんだん舌の奥の方で酸味を感じるようになる
酸味なのか何なのかよく分からなかったが、スターバックスのコーヒーは、二口、三口飲んだ後、冷めてくると急速に変な味がして不味くなってくる。
イタリアはエスプレッソが美味しいが、常時飲むには濃すぎる。何杯も飲んでいると、お小水からもエスプレッソの香りがしてくる。それよりも、カプチーノが猛烈に美味しい。スターバックスのカプチーノは、残念ながら、少し飲むと上記の不味い味と一緒になる。
日本の缶とペットボトルのコーヒーは問題外。
マントレーニアは、今度気を付けて見てみる。スペイン人が日本に来た時も、アメリカ人が来た時も
旅行先で歩き疲れた急速にセブンイレブンの焙煎コーヒーは、そこそこ好評だった。スターバックスよりもいいかもしれない。もちろん、エウロパやアメリカの家庭で出されるコーヒーには敵わないが、コスパは悪くない。
一方、デニーズのコーヒーはアメリカ人にも不評だった。
ハンドドリップのことは知らなかった。今度、アメリカに行くときにお土産に持っていこう。送ってあげてもいいかもしれない。
アメリカのコンビニは、ガソリンスタンドや長距離バスストップと併設が基本。何しろガソリンスタンドの数が多いので、コンビニを別に作るのは非効率だろう、どうせ車で行くのだから。
オハイオ州のアメリカ人が日本に来た時に、ローソンを見てビックリしていた。ローソンと言うのは、我々が子供の頃、アメリカの中西部にあったコンビニで、マークもそのまま使っている。どこでどうなったのか、アメリカで絶滅した後、日本に渡ってきた。
外資系に勤務した経験から言うと、本国の外人が日本の文化や精神を分からずに、日本のビジネスで失敗することは多い。同様に、日本人も海外で同じことをやっているのだろう。
経済合理性と精神や感情論は異なる。そして、人はどちらかと言うと後者で判断したり行動することが多いのだから