ベイスターズフリーク 雑談しね〜か♪マンキーマジック大爆笑

ベイスターズフリーク雑談トピ / 9186

9586 コメント
views
9186
凡事徹底 2025/01/25 (土) 23:33:04 e0d4d@d7920

缶コーヒーで唯一飲めるのは、ジョージアの香るブラック。一本飲むと飽きるので、2回に分けて飲んでいる。最近コスタのPETボトル入りが周囲で流行っているが、あんなまずいのをよく飲めると思って見ている。マウントレーニアが美味しく感じるのは、防腐剤が入っていないか少ないせいだと思う。アルメニアのカップ入りはあの風味をよりはっきりさせた感じ。スタバのカップ入りも何回か飲んだが、明らかに風味が落ちる。ちなみにカプチーノ、カフェラテになると味の違いがよくわからなくなる。最近牛乳を飲めなくなってきたせいで、トルココーヒーと小川珈琲店のプレミアムブレンドというのを混ぜハンドドリップしたのをブルグラにかけ毎朝食べている。これはこれでいけるのだが、コーヒーの味は不明瞭になっている。

あるバリスタのブログによると、SNSでのアンケート結果による一番おいしいコンビニコーヒーはセブンイレブンで、その人のお奨めはファミマとミニストップ。近所のローソンのは確かにおいしくない。

通報 ...
  • 9187

     ジョージアのブラックは、一度だけ、缶コーヒーでブラックは珍しいと思ったころで、飲んだが大したことなかった気がするのでやめてしまったが、機会があったら試してみよう。
      カプチーノは飲めるが、カフェラテは飲めない。ザックリとカプチーノの方がミルクの量が少ないくらいの認識しかないが。
     ローソンが美味しくないのは同感。ファミマとセブンイレブンだと、私はセブンイレブン派。ミニストップは、10年位前に飲んだきりだが、そこそこいけた記憶がある。

  • 9188

    1227年のアジア。
    この地図を見るまでもなく、ここ数百年の歴史を見ても、王朝が一貫して継続しているのは日本のみ。
    中国3千年の歴史とか言うが、王朝や支配民族が入れ替わっており、また、敗残民族は、ほぼ皆殺しのことも多く、とても3千年の歴史とは言い難い。昔の中国の故事や思想には優れたものがあるが、それと現代の中国人と何の関係もないと思ったほうがいい。
    以前も書いたかもしれないが、ギリシアも同様だと思う。アテネは、世界で一番、首都の歴史が長い現在の首都だと思うが
    ゼウスの神を信仰していたころのギリシア人と現在のギリシア人とは、似て非なるものだと思う。

    画像1

    9191
    凡事徹底 2025/01/26 (日) 22:04:49 e0d4d@d7920 >> 9188

    ゼウスの神を信仰していたころのギリシア人と現在のギリシア人とは、似て非なるものだと思う。

    『我々はローマ人とは異なる』というのはイタリア人の見解。『堕落したラテン系』というのはルーマニア人の見解。