ベイスターズフリーク 雑談しね〜か♪マンキーマジック大爆笑

ベイスターズフリーク雑談トピ / 9302

9579 コメント
views
9302
凡事徹底 2025/03/03 (月) 19:19:17 修正 e0d4d@d7920

今回の公開口論は仕組まれた茶番だったとして、次回ゼレンスキーに会うとしたらトランプも何らかの合意を必要とするはず。その場合の安全保証に関する落としどころをどうするか。

BSで評論家が言っていたが、NATO入りは白紙とするがもし再度ロシアが侵攻したらウクライナを自動的にNATO入りさせるというのも候補の条件らしい。その場合ロシアとNATOの全面戦争になりうるが、トランプはプーチンとの密約に基づきNATOから手を引くかもしれない。

通報 ...
  • 9303

     欧州と言った場合、米国にとって一番重要なのは、英国との関係をどうするかと言うことだと思う。白人のアメリカ人と話していると時々感じるが、アメリカ人にとって英国と英国王室は、特別なものである。
    欧州を見捨てることはできても、英国はそう簡単に見捨てるわけにはいかないと言う精神構造がアメリカ人には存在すると思う。
    ウクライナとロシアからの移民は、アメリカでは所詮マイナーな民族だが、WASPは保守本流である。
    NATOへの条件付き案は、橋下弁護士が良い案だと言っていた記事を見たが、それよりも、ウクライナだけなら見捨てることは出来ても
    それにより、英国が脅かされるとなれば、トランプも放っておけなくなる。英国が有志連合とか言い出したので、トランプもそう簡単には手を引けなくなった。手を引くぞ、と脅かすカードを今回、使ってしまったと言う点では、早過ぎたのかもしれない。欧州に対する最大のカードは切ってしまったわけだから。
    プーチンは、急ぐ必要がないようで、しばらくは様子見で時が熟して条件が良くなるのを待っているようだ。

    https://x.com/zVAQGU7CmC90815/status/1896043073752498661