パリーグはソフトバンクへの各評論家の評価が軒並み高い。打は山川、近藤、栗原がいるとして投手力はどうだっけと思い、去年の成績を調べてみた。すると有原とモイネロが2桁勝利で2本柱。その他7-9勝が4人いるので、それで先発6人。そこへ上原も加わった。抑えはオスナ24セーブだが防御率が3.76。松本祐樹が14セーブで9月に右肩故障。
この程度が構築できれば最強と見做されるとしたら、デナがそこへ達するのは不可能ではないと思えなくもない(4重否定)。
通報 ...
阪神は、藤川監督のご祝儀相場だけではなく、軒並み評価が高い。巨人は、戦力の評価だろう。
DeNAは、優勝候補に挙げられると、どこかでとんでもない失速をすると言う過去があるので、ダークホースくらいでちょうどいい。
三浦監督は、順位予想をする評論家と話すときも、差し障りのないことしか話さないのではないかと思う。また、生涯、横浜なので、考え、はてまた秘策が漏洩していないのかもしれない。
いろんなタイプのリーダーシップがあるが、三浦監督については、日本シリーズ優勝後も掴みどころがないのか、あまり断定的な評論がマスコミに載っていない気がする。
前にも書いたが三浦の良さはベンチで泰然自若としているところ。それ以外の良さは特にないのかもしれない。でもどこか芯が通っていないとあのようには振舞えない。ベンチにどんと座って細かいところはコーチに委ね、選手の自主性を尊重する。フロントがいい選手を集めれはそれで結果は出るはずと思っているのだろう。