振り上げたら振り下ろしまで動けない以上、ダイナモより射程ながけりゃダイナモメタとして成立するし。
まぁ逆に中射程以下は基本メインだけだと不利付くからこんだけクソクソ言われてる訳でして
だからなんのためにサブスペがあるのよって話でして。
RGとボールドはどうしろと
いちいちダイナモにスペシャル使えんし、スプボムならいけるがインク消費でかい
モデラーなんてダイナモが苦手とかそういうレベルじゃないだろ、全ブキ苦手だわ。いちいちダイナモにスペシャル使えないってなんのためのスペシャルだよ。ダイナモ倒せる場面でスペシャル切らずにいつ使うんだよ。
だからサブスペの話だよ メイン性能の話じゃないんだよ なんのためにサブスペがあるのかって言ってたからダイナモに対抗出来るサブスペ持ってないRGとボールドはどうすれば良いのかって思ったから話に出したんだよ
金モデやボールドは戦闘能力が低いんだから基本どうしようもない。ただこれはダイナモが強すぎてやられるんじゃなく金モデボールドの戦闘能力が低すぎてやられてるだけ。ポケモンで言えばデリバードが活躍できないのはメガガルーラのせいと言ってるようなもの
モデラーは完全なナワバリブキだからな。ダイナモがどれだけ制圧範囲広かろうが、ステージ全体が活用されるナワバリなら効果は限定的。
ナワバリだろうとダイナモは異常 短射程の数少ない活躍出来る場所なのにダイナモが敵にいるだけで短射程が無力となる
キル厨はナワバリにいらないんでガチにこもっててください
えっ 私ですか 塗り厨なんだけど
確かにダイナモを倒すためにスペシャルを吐く価値はある。もちろん、「このブキを倒すにはスペシャルを使え!」ってなってる時点で、「強すぎるブキである」と言ってしまっているようなもんだが ついでにダイナモとチャージャーが組まれるとクソゲーと化す理由はここにもある。チャージャーもスペシャルで対抗したい。ダイナモもスペシャルで倒したい。スペシャルで狙うべき対象が分散して戦いにくくなる
だからチームが四人いるだろうがと。
(相手も4人だけどね)
その辺のメタゲームでハンデ負うのもハンデを努力で克服するのも嫌なんだったら自分も話題の脳死ステジャンダイナモすればいいだろう。
>> 750 それはその通りだから俺も勝つべき時にはスプラチャージャー担いでるわ。確かにダイナモにも勝てるんだけど、楽しいかと言われると、正直楽しくはない
発想がキルに寄りすぎなんじゃないか? こういうとブキ種の偏り助長するようだが、塗りもキルもバランスよく考えるプレイヤーがまず選ぶのはガロンかスシコラだろ。メタゲーム考えてその選択ってのは塗り意識が低いんでなかろうか。あと楽しいプレイングと勝てるプレイングが一致しないのはスポーツでもゲームでも一緒だから。
スプチャ系は塗れるブキだぞ。一応塗り理論値はバレスピと同等だし。ボムラの時点でかなり塗れるけど、ワカメならもっと塗れる。ワカメでナワバリに行って接戦になれば1000~1500ポイントも塗れてウハウハ(おカネ的に)。まぁそういう時はそこそこ楽しいけど
楽しいならええやん?
どのブキも理論的な塗り力はだいたい同じくらいらしいから、工夫すればどのブキでもかなり塗れる。その工夫をしなくていいからガロンスシコラがトップメタ。
>> 762 開発のあの言い分は実戦で実現不可な机上論でしかないぞ 所詮理論値は理論値 H3がシューター最強ってのと同じだ
同じ場所を絶対に塗らないなんてことができたら塗り能力同じになんかね。それを聞いてもガロンとプライムが同じくらいになるとは信じられん
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
まぁ逆に中射程以下は基本メインだけだと不利付くからこんだけクソクソ言われてる訳でして
だからなんのためにサブスペがあるのよって話でして。
RGとボールドはどうしろと
いちいちダイナモにスペシャル使えんし、スプボムならいけるがインク消費でかい
モデラーなんてダイナモが苦手とかそういうレベルじゃないだろ、全ブキ苦手だわ。いちいちダイナモにスペシャル使えないってなんのためのスペシャルだよ。ダイナモ倒せる場面でスペシャル切らずにいつ使うんだよ。
だからサブスペの話だよ メイン性能の話じゃないんだよ なんのためにサブスペがあるのかって言ってたからダイナモに対抗出来るサブスペ持ってないRGとボールドはどうすれば良いのかって思ったから話に出したんだよ
金モデやボールドは戦闘能力が低いんだから基本どうしようもない。ただこれはダイナモが強すぎてやられるんじゃなく金モデボールドの戦闘能力が低すぎてやられてるだけ。ポケモンで言えばデリバードが活躍できないのはメガガルーラのせいと言ってるようなもの
モデラーは完全なナワバリブキだからな。ダイナモがどれだけ制圧範囲広かろうが、ステージ全体が活用されるナワバリなら効果は限定的。
ナワバリだろうとダイナモは異常 短射程の数少ない活躍出来る場所なのにダイナモが敵にいるだけで短射程が無力となる
キル厨はナワバリにいらないんでガチにこもっててください
えっ 私ですか 塗り厨なんだけど
確かにダイナモを倒すためにスペシャルを吐く価値はある。もちろん、「このブキを倒すにはスペシャルを使え!」ってなってる時点で、「強すぎるブキである」と言ってしまっているようなもんだが
ついでにダイナモとチャージャーが組まれるとクソゲーと化す理由はここにもある。チャージャーもスペシャルで対抗したい。ダイナモもスペシャルで倒したい。スペシャルで狙うべき対象が分散して戦いにくくなる
だからチームが四人いるだろうがと。
(相手も4人だけどね)
その辺のメタゲームでハンデ負うのもハンデを努力で克服するのも嫌なんだったら自分も話題の脳死ステジャンダイナモすればいいだろう。
>> 750 それはその通りだから俺も勝つべき時にはスプラチャージャー担いでるわ。確かにダイナモにも勝てるんだけど、楽しいかと言われると、正直楽しくはない
発想がキルに寄りすぎなんじゃないか? こういうとブキ種の偏り助長するようだが、塗りもキルもバランスよく考えるプレイヤーがまず選ぶのはガロンかスシコラだろ。メタゲーム考えてその選択ってのは塗り意識が低いんでなかろうか。あと楽しいプレイングと勝てるプレイングが一致しないのはスポーツでもゲームでも一緒だから。
スプチャ系は塗れるブキだぞ。一応塗り理論値はバレスピと同等だし。ボムラの時点でかなり塗れるけど、ワカメならもっと塗れる。ワカメでナワバリに行って接戦になれば1000~1500ポイントも塗れてウハウハ(おカネ的に)。まぁそういう時はそこそこ楽しいけど
楽しいならええやん?
どのブキも理論的な塗り力はだいたい同じくらいらしいから、工夫すればどのブキでもかなり塗れる。その工夫をしなくていいからガロンスシコラがトップメタ。
>> 762
開発のあの言い分は実戦で実現不可な机上論でしかないぞ
所詮理論値は理論値
H3がシューター最強ってのと同じだ
同じ場所を絶対に塗らないなんてことができたら塗り能力同じになんかね。それを聞いてもガロンとプライムが同じくらいになるとは信じられん