スプラトゥーンwiki for 2ch

ダイナモローラー / 786

2317 コメント
views
786
名前なし 2016/06/09 (木) 11:47:57 80d30@0433c

短射程どころか、バケツ使いの努力すら一蹴する性能はワロエナイ

通報 ...
  • 789
    名前なし 2016/06/09 (木) 14:43:15 dbd37@72e0e >> 786

    一振りあたりの隙が全然違うんだけどなあ。

    802
    名前なし 2016/06/09 (木) 21:08:46 dbd37@72e0e >> 789

    振り上げ中に動けると言っても、さすがにあの程度の動きを追えないのは技術が足りてないですし。

    804
    名前なし 2016/06/09 (木) 21:14:52 f2cae@1926d >> 789

    dbd37@72e0eが何の武器使ってんのかは知らんが結構ジャンプ中に当てんの難しいぞ 人によって変わるかもしれないが射程が伸びるほど当てにくくなる

    806
    名前なし 2016/06/09 (木) 21:33:16 修正 0c2a3@302a3 >> 789

    こちらに気付いていなくても、相手は動き回っているわけで。不規則なタイミングで斜め上にピョンピョンジャンプしながら振ってくるのは、シューター使いなら普通は結構苦手だと思うわ。なのでチャージャーで射程外から着地点を狙うのが俺の正義(本末転倒)
    なお、障害物を利用されるとチャージャーだとかなり戦いづらい模様

    807
    名前なし 2016/06/09 (木) 21:50:52 dbd37@72e0e >> 789

    不規則じゃないなあ。ダイナモの動きにはテンポがあるし。

    808
    名前なし 2016/06/09 (木) 21:53:44 f2cae@1926d >> 789

    一定のテンポで動くダイナモとかナワバリでも貴重

    810
    名前なし 2016/06/09 (木) 21:58:17 dbd37@72e0e >> 789

    自分もダイナモ使ってみればいい。振り上げてからどういう行動がとれるのか分かるから。

    811
    名前なし 2016/06/09 (木) 22:02:57 f2cae@1926d >> 789

    使ってみたことはあったけど適当にやっても連勝出来るからクソつまんなかったな 死ぬ時は強引に相討ちまでもっていける

    812
    名前なし 2016/06/09 (木) 22:04:54 dbd37@72e0e >> 789

    本当に使ったのか? 長射程やスペシャルが振り上げに合わせてくるとなすすべがないんだが。

    813
    名前なし 2016/06/09 (木) 22:08:50 修正 f2cae@1926d >> 789

    まあ相手が中射程レベルだったから あと味方運も良かった ただ猪が味方に来ても適当に振り回してたら勝てたことは忘れない ちなみにガチエリアね

    815
    名前なし 2016/06/09 (木) 22:14:29 修正 0c2a3@302a3 >> 789

    規則的な動きをするダイナモなんて、周りに誰もいない絶対安全状況以外ではあり得ないわ。普通は相手の動きに合わせて、待つ、下がる、前に出る、潜伏を挟む、などなどするから、ジャンプするタイミングは必ず不規則になる。
    そして、「振り上げてから」と書いているが、確かに振り上げからの動きは一定ではあるが、ジャンプ振り上げを見てからこちらが反応したのではほぼ間に合わない。最速0.2秒でダイナモのジャンプ振り上げを認識しても、そこから「ジャンプにエイムを合わせて」「撃つ」。この間の猶予は0.26秒、1発も外してはならない。
    つまり、ジャンプする前から狙い、ジャンプのタイミングを読み、そのジャンプにもエイムを合わせる必要がある。このジャンプの軌道にエイムが合わなかったら、大幅時間のロスとなり負けるってとこかね。ジャンプされると当たらん時はホント当たらんし。
    ちなみに射程外からならこのリスクが無いから余裕。あくまでこっちが中射程以下で不意打ちするとき前提の話。