「パラシェルターソレーラ」ページのコメント
燃費がキツいキツいとは思ってたけど、サブを封印したらある程度真っ当に戦えるようになった
ホッカス,ヴァリアブル「わかるマン!」
外出中にヒロシェルをLv1解禁したので使ってみました。 普段ラピッドやスクネオそっちのけでヴァリラーしてるからこのブキでスプラピッチャーしているときにメインで足元含んだ直線が前置き無しで塗られるのに感動した。(逆を言うとヴァリアブル以外のスプラピッチャー持ちの特徴) ロボムの方はインク管理面ではホッカス、使い方としてはカーボン、そんな感じだな。 この娘やヒロシェルのおかげでパラシェルター系統の楽しさを再認識した。
無印があんなことにならなければ 妹はこんな燃費で苦労しなかったのに…
散弾orパージの燃費強化、またはメイン効率ギアの優待を求める
そもそも無印の段階でポイント200以上にしておけば良かった話なんだよな 結局モデラーと同じ失敗を繰り返してるしポイントの多いラピブラやスピコラは比較的上手くいってる
この娘はネッチャマ(無印)の感覚ではなく人速早めの単発塗りメインとスペシャルが共通しているからヴァリアブルの感覚、メインサブのインク管理面ではホッカスの感覚で使うといい。
シェルター初のボム装備ということで握ってみたけどすんごい強くてびっくり 散々弱い弱い言われてるロボムだけど、ボムってだけで他のサブとは一線を画してるってのがよくわかったわ
相手してて頗る強く感じたけど、使い手的には燃費がきつい感じなのね・・・
カムバックつよい~ ロボットボムはシューター感覚で使わないほうがいい
無印のスペシャル200にしてメイン効率乗りやすくするとかどうなのかね シェルターはヘイトが向きすぎるといくらシューターに強いとはいえ辛い 傘の皮が割れたときは無防備な硬直時間が発生するし
カーボンに慣れていたからサブがロボムでもいける感じ、ヴァリアブルも慣れているからメインの消費量やスペシャルもいい感じ。
結構上級者向けだよね、自分は使えん笑
無印傘ってそんなにナーフされてたっけ?見かけなくはなったけど
ロボムは嬉しいがボムピは蛇足かもしれんな メインでゴリゴリキル取れる・塗れる武器だけにアメフラシみたいな発動のスキが短いスペシャルが良かったな 発動しても数回遠投するだけとかになりそう
時々予備のインクタンクとして使ってるわ。
下手にポイポイチャーハンするだけよりそんな風にメインサブでの(主にパージ,ロボム)インクロックを洗い流すことにも使えるよね、洗い流した後にスプラボムコンを決めたりもいいかも。
本記事にスペシャルを使用してインクロックをチャラにする便利技を加筆しました。
アメフラシは着弾させた後にメインサブと同時並行させるのと違ってこちらは着弾させなくても即座にメインを扱える、ロボムは封印されるが、スペシャル行動とメイン射撃を同時並行させることができるという違いがありますね。
ソレーラはいま上がってる「太陽」と「姉妹」のダブルミーミングなんじゃない?どっちか片方と言うわけではなく。 イカ研はこれを無印の姉妹品って言ってたし、水玉模様のかわいいデザインなのはそういう意味なのかもしれない。 アメフラシを防げないのも、雨傘じゃなく日傘だからなのかもしれない。…シェルターって日傘だったのか…?
パラソル+シェルターでパラシェルターだから日傘が元ネタだけど シェルター自体は傘以外も含めた「何かを防ぐもの」が元になってると思う
でも海外版だとシェルター全般は雨傘って書いてある。
雨風をしのぐものって感じではないだろうか
スプラピッチャー溜まった、そのときにパージしてからorサブを投げてからsp発動というのはどうでしょうか。
ブキページに書くのを忘れてたさんくす。
ブキチが「パージしたらロボム投げるでし」とか言うけどインク足りないからできないのにあの人おかしい。
やはりブキチはエアプ勢…
ブキチ「誰もパージ直後に投げろとは言ってないでし!」
クソ長インクロックで回復してロボムで索敵する頃には傘は遥か彼方なんだよなあ
パージした直後に出てくるボムは正確には沢山か複数のスプボムだよね。
ロボム投げた後にメイン打つと、メインのインクロックの時間になるんだな。 ロボム投げてからメイン1発打つ癖つけると、かなりインク回復早く感じる。
サブのインク硬直は100f メインのインク硬直は多分60f だからインク硬直をかぶせるのは良いと思う。 ダイナモヴァリアブルでもよくやる。(振った後にコロコロ)
これってボムピしながら遠距離攻撃から傘で身を守れるよな 便利じゃね?
ロボムとスプボムがあるからヒーローシェルターをLv1でコンプリートした甲斐があるな〜
メインク無積みだとボム投げたらパージ出来ない 散弾かパージか何でもいいから燃費良くして欲しい
インク硬直の長さ すごく長い 傘パージ (約2秒) 長め ロボットボム(100f) 一番マシ メイン一発(60f)
デザインのかわいさにきゅんときたのでどうにか使ってみたいけど難しいぃぃぃぃぃ ボムピブキ自体がはじめてなので練習しないとだめか......
パージピッチングには二種類あって、飛んでいったシェルを擬似的なチェイスボムにして付いて行きながら連投するタイプとシェルに付いて行かずに遠投を行うタイプがある。
ごめん誤爆した。最初はメイン効率を積んで(インク回復も○)ロボムやパージの頻度をかなり控えめにする、いやむしろメイン撃ったり傘構えるだけにとどめておいた方がいいかも。 サブの扱いに慣れるならもみじや赤zapそれとカーボンやホクサイを使ってみるというのも良いと思います。 他にもヒーローシェルターをLv1で解禁してみるとか、他のスプラピッチャーを使ってみる(ラピッド,ヴァリアブル,スクネオ)こともどうでしょうか。
打開の時SP溜めたらロボットボムで対応させてる隙にパージしてパージの後ろからスプラッシュボムバラマキすると敵がてんやわんやする。 このブキ最大の必殺技。
クマサンに魂を売ってもいいからインクロック減少のギアが欲しい
????「私と契約して、アルバイターになってよ!」
この傘に限らず、皆さんインクロックの長い武器ほどメイン・サブ効率を優先して入れてますか?それとも遅れて始まるインク回復速度を高めた方がいいんですかね?今はバランスよく各0.9-1.0の三本柱で運用中です
ダイナモとかノヴァとかは効果が乗りやすいのでメインクは確実。 傘もサブのことあるからサインクも付けるかなあ。 インク回復はインクロックが長いと恩恵弱そうなので むしろ避けてる感じで、トラップみたいな インクロックのないサブが付いてる時には付ける感じ。 ただガン積みよりも満遍なく付けたほうが 総合的には良くなるから基本は効率重視かな
こういうメインサブ揃ってインク硬直激しいブキ(例えばホッカス)は満遍なくでいいと思う。 できれば使わない部分や多く使う部分を見極めるとか(メイン撃つのが多い、ロボムするのが多い、インク消費は撃ちまくっては回復か、撃ったらイカ移動を繰り返すパターンか、という風に行動を思い出して調節していく。)
お二方ありがとうございます〜 よくよく確認したら、今の構成はメイン1.9、サブ0.9、回復0.9でした。まんべんなく積みつつ、やはり効率重視の方がいいですね。
つまりメイン効率m1s3大1小3 サブ効率、インク回復共にs3(小3)ですか。綺麗に揃ってますね、逆に聞きたいけどサブ効イン回の方はメインギア大1の部分はどんなものでしょうか?
ベタですが、スペ増と人速ですよ。 (大≒小3)とみなした場合、 ・パラシェルター カムバ メイン効率x1 or 2 インク回復 人速 スペ増x1 or 2 ・ソレーラ メイン効率x2 サブ効率 インク回復 人速 スペ増
少しインク系のギアパワーに偏りがちですが、今はこんな感じです。
イカ速でなやむ。今サブ2枠振っていて、確実に効果は感じてるんだけど、切って別のを入れるのもいい気がする
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
燃費がキツいキツいとは思ってたけど、サブを封印したらある程度真っ当に戦えるようになった
ホッカス,ヴァリアブル「わかるマン!」
外出中にヒロシェルをLv1解禁したので使ってみました。
普段ラピッドやスクネオそっちのけでヴァリラーしてるからこのブキでスプラピッチャーしているときにメインで足元含んだ直線が前置き無しで塗られるのに感動した。(逆を言うとヴァリアブル以外のスプラピッチャー持ちの特徴)
ロボムの方はインク管理面ではホッカス、使い方としてはカーボン、そんな感じだな。
この娘やヒロシェルのおかげでパラシェルター系統の楽しさを再認識した。
無印があんなことにならなければ
妹はこんな燃費で苦労しなかったのに…
散弾orパージの燃費強化、またはメイン効率ギアの優待を求める
そもそも無印の段階でポイント200以上にしておけば良かった話なんだよな
結局モデラーと同じ失敗を繰り返してるしポイントの多いラピブラやスピコラは比較的上手くいってる
この娘はネッチャマ(無印)の感覚ではなく人速早めの単発塗りメインとスペシャルが共通しているからヴァリアブルの感覚、メインサブのインク管理面ではホッカスの感覚で使うといい。
シェルター初のボム装備ということで握ってみたけどすんごい強くてびっくり
散々弱い弱い言われてるロボムだけど、ボムってだけで他のサブとは一線を画してるってのがよくわかったわ
相手してて頗る強く感じたけど、使い手的には燃費がきつい感じなのね・・・
カムバックつよい~
ロボットボムはシューター感覚で使わないほうがいい
無印のスペシャル200にしてメイン効率乗りやすくするとかどうなのかね
シェルターはヘイトが向きすぎるといくらシューターに強いとはいえ辛い
傘の皮が割れたときは無防備な硬直時間が発生するし
カーボンに慣れていたからサブがロボムでもいける感じ、ヴァリアブルも慣れているからメインの消費量やスペシャルもいい感じ。
結構上級者向けだよね、自分は使えん笑
無印傘ってそんなにナーフされてたっけ?見かけなくはなったけど
ロボムは嬉しいがボムピは蛇足かもしれんな
メインでゴリゴリキル取れる・塗れる武器だけにアメフラシみたいな発動のスキが短いスペシャルが良かったな
発動しても数回遠投するだけとかになりそう
時々予備のインクタンクとして使ってるわ。
下手にポイポイチャーハンするだけよりそんな風にメインサブでの(主にパージ,ロボム)インクロックを洗い流すことにも使えるよね、洗い流した後にスプラボムコンを決めたりもいいかも。
本記事にスペシャルを使用してインクロックをチャラにする便利技を加筆しました。
アメフラシは着弾させた後にメインサブと同時並行させるのと違ってこちらは着弾させなくても即座にメインを扱える、ロボムは封印されるが、スペシャル行動とメイン射撃を同時並行させることができるという違いがありますね。
ソレーラはいま上がってる「太陽」と「姉妹」のダブルミーミングなんじゃない?どっちか片方と言うわけではなく。
イカ研はこれを無印の姉妹品って言ってたし、水玉模様のかわいいデザインなのはそういう意味なのかもしれない。
アメフラシを防げないのも、雨傘じゃなく日傘だからなのかもしれない。…シェルターって日傘だったのか…?
パラソル+シェルターでパラシェルターだから日傘が元ネタだけど
シェルター自体は傘以外も含めた「何かを防ぐもの」が元になってると思う
でも海外版だとシェルター全般は雨傘って書いてある。
雨風をしのぐものって感じではないだろうか
スプラピッチャー溜まった、そのときにパージしてからorサブを投げてからsp発動というのはどうでしょうか。
ブキページに書くのを忘れてたさんくす。
ブキチが「パージしたらロボム投げるでし」とか言うけどインク足りないからできないのにあの人おかしい。
やはりブキチはエアプ勢…
ブキチ「誰もパージ直後に投げろとは言ってないでし!」
クソ長インクロックで回復してロボムで索敵する頃には傘は遥か彼方なんだよなあ
パージした直後に出てくるボムは正確には沢山か複数のスプボムだよね。
ロボム投げた後にメイン打つと、メインのインクロックの時間になるんだな。
ロボム投げてからメイン1発打つ癖つけると、かなりインク回復早く感じる。
サブのインク硬直は100f
メインのインク硬直は多分60f
だからインク硬直をかぶせるのは良いと思う。
ダイナモヴァリアブルでもよくやる。(振った後にコロコロ)
これってボムピしながら遠距離攻撃から傘で身を守れるよな 便利じゃね?
ロボムとスプボムがあるからヒーローシェルターをLv1でコンプリートした甲斐があるな〜
メインク無積みだとボム投げたらパージ出来ない
散弾かパージか何でもいいから燃費良くして欲しい
インク硬直の長さ
すごく長い 傘パージ (約2秒)
長め ロボットボム(100f)
一番マシ メイン一発(60f)
デザインのかわいさにきゅんときたのでどうにか使ってみたいけど難しいぃぃぃぃぃ
ボムピブキ自体がはじめてなので練習しないとだめか......
パージピッチングには二種類あって、飛んでいったシェルを擬似的なチェイスボムにして付いて行きながら連投するタイプとシェルに付いて行かずに遠投を行うタイプがある。
ごめん誤爆した。最初はメイン効率を積んで(インク回復も○)ロボムやパージの頻度をかなり控えめにする、いやむしろメイン撃ったり傘構えるだけにとどめておいた方がいいかも。
サブの扱いに慣れるならもみじや赤zapそれとカーボンやホクサイを使ってみるというのも良いと思います。
他にもヒーローシェルターをLv1で解禁してみるとか、他のスプラピッチャーを使ってみる(ラピッド,ヴァリアブル,スクネオ)こともどうでしょうか。
打開の時SP溜めたらロボットボムで対応させてる隙にパージしてパージの後ろからスプラッシュボムバラマキすると敵がてんやわんやする。
このブキ最大の必殺技。
クマサンに魂を売ってもいいからインクロック減少のギアが欲しい
????「私と契約して、アルバイターになってよ!」
この傘に限らず、皆さんインクロックの長い武器ほどメイン・サブ効率を優先して入れてますか?それとも遅れて始まるインク回復速度を高めた方がいいんですかね?今はバランスよく各0.9-1.0の三本柱で運用中です
ダイナモとかノヴァとかは効果が乗りやすいのでメインクは確実。
傘もサブのことあるからサインクも付けるかなあ。
インク回復はインクロックが長いと恩恵弱そうなので
むしろ避けてる感じで、トラップみたいな
インクロックのないサブが付いてる時には付ける感じ。
ただガン積みよりも満遍なく付けたほうが
総合的には良くなるから基本は効率重視かな
こういうメインサブ揃ってインク硬直激しいブキ(例えばホッカス)は満遍なくでいいと思う。
できれば使わない部分や多く使う部分を見極めるとか(メイン撃つのが多い、ロボムするのが多い、インク消費は撃ちまくっては回復か、撃ったらイカ移動を繰り返すパターンか、という風に行動を思い出して調節していく。)
お二方ありがとうございます〜
よくよく確認したら、今の構成はメイン1.9、サブ0.9、回復0.9でした。まんべんなく積みつつ、やはり効率重視の方がいいですね。
つまりメイン効率m1s3大1小3 サブ効率、インク回復共にs3(小3)ですか。綺麗に揃ってますね、逆に聞きたいけどサブ効イン回の方はメインギア大1の部分はどんなものでしょうか?
ベタですが、スペ増と人速ですよ。
(大≒小3)とみなした場合、
・パラシェルター
カムバ メイン効率x1 or 2 インク回復 人速 スペ増x1 or 2
・ソレーラ
メイン効率x2 サブ効率 インク回復 人速 スペ増
少しインク系のギアパワーに偏りがちですが、今はこんな感じです。
イカ速でなやむ。今サブ2枠振っていて、確実に効果は感じてるんだけど、切って別のを入れるのもいい気がする