Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

クーゲルシュライバー・ヒュー

2186 コメント
views

クーゲルシュライバー・ヒュー」ページのコメント

SuperStudent(Splatoon2mix Wiki管理者)
作成: 2018/11/25 (日) 11:15:10
通報 ...
924
名前なし 2019/06/11 (火) 19:58:06 e1efd@c3712

このブキ強い強いいってるヤツは次回でナーフして欲しいアンチだな

928
名前なし 2019/06/12 (水) 20:14:16 724d8@2b1fe

ナーフ入ってもまた230pにされるくらいでしょう

930
名前なし 2019/06/14 (金) 12:25:08 36d92@30a1a

スピナー系が総じて傘に弱いことは承知の上で聞くけど、こいつ使ってる時に傘に詰められたらやっぱりどうしようもないかな? 何も出来ずやられるのままあるからみんなどうしてるのか参考にしたい。

931
名前なし 2019/06/15 (土) 08:14:43 e25b7@34102 >> 930

基本的にどうしようもないけど、練度低い傘とのタイマンなら人速で弾かわしながら短射程で無理やり割って倒すってのをたまにやる。おすすめはしないです。

934
名前なし 2019/06/15 (土) 10:57:13 54fd0@cfaf9 >> 930

傘に詰められたらどんな武器でも厳しいと思うけど、人速で誤魔化しながら逃げ切れること多いイメージ

944
名前なし 2019/06/18 (火) 20:27:24 72a67@c3472 >> 930

傘うぜえなって思ったら無印に変えてポイミで苦しめるかな
ジェッパもあるしさ

935
名前なし 2019/06/15 (土) 22:46:52 ffee1@990df

このブキって性格出る?

936
名前なし 2019/06/17 (月) 09:58:33 36d92@bcbcf >> 935

ゾンビはヘイト管理のミスのリスク&ヤグラホコのデスの影響を減らすための安全思考 カムバサブ性はビーコン使って前線押し込むアグレッシブ思考 スペ増は雨ぶん回してエリア確保する砲台思考 たまに居るラスパは最後まで諦めないど根性野郎っていうイメージはある

937
名前なし 2019/06/17 (月) 11:47:54 ffee1@7cf97 >> 936

ヒト速安全靴積んでるキョンキョンぼうゲルヒュー

948
名前なし 2019/06/22 (土) 10:16:37 54fd0@cfaf9 >> 935

そもそもクーゲル使ってる時点で陰湿なイメージある

938
名前なし 2019/06/18 (火) 08:36:33 22729@06a10

使い方なんだろうけどバレリミやハイカスの方がキル取れるし安定するんだけどクーゲル向いてないのかな
長射程使う時は物陰で短射程部分捨てなきゃダメだし4確5Fだから4確4Fのバレリミや3確4Fのハイカスより撃ち漏らし多いんだよね
塗り強いっていうけどなぜか自分が使うとバレリミのが塗れる不思議
難しいわこのブキ

941
名前なし 2019/06/18 (火) 18:08:57 9471c@e3369 >> 938

クーゲルの長射程モードってハイドラとかと比べると弾速がすごく遅いんですよね。それ故に偏差撃ちの難易度が高く、かつ、あまり射程端で当てようとすると減衰で確定数下がったりで撃ちも漏らしてしまうことが多い。
まあ自分が使いこなせていないだけなんですが。。

939
名前なし 2019/06/18 (火) 11:11:59 edd5f@39d93

ハイカス使った方がキル取れる意見よくわかる
長射程の時って結構細かく
エイム調整しなくちゃいけないから
置きエイムとか駆使しなきゃ難しい
俺みたいな対面雑魚からすると使うの難しい武器

940
名前なし 2019/06/18 (火) 14:25:01 379e1@e2e48 >> 939

そりゃハイカスの方がキル取れるに決まってる、というかキル取れないハイドラに価値ないし。
自分の場合、キルレにかかわらずこいつの勝率高いんだよね。
押し込みのサブ性能ビーコンクソ強いし。

バレリミより塗れないってのはバレルみたいなチャージの仕方、塗り方してるからでは?
こいつの塗りの強さは短射程モードでの狭い範囲の瞬間的な塗り替えし能力だと思う。
立ち回り的にも長射程より中射程的になる事のが多いし。

まあ長射程モードでのうち漏らしはどうしても結構多いね…

943
名前なし 2019/06/18 (火) 20:26:24 e1efd@c3712 >> 940

A帯B帯の低ウデマエだとビーコン使ってくれないこと多いのが辛いとこ
短射程の塗り自体は強いけど使いやすいかというと個人的に微妙なんだよね
あとやっぱり長射程モードで思ったようにキル取れないのがもどかしい

945
名前なし 2019/06/18 (火) 22:51:24 379e1@83ed7 >> 940

たまに、詰めてきた短射程を粉砕しつつ、おつりの長射程で後ろから付いてきてた敵中射程もそのまま粉砕とかできると脳汁溢れるんだよねえ。
不意打ちで相手の長射程をこちらの長射程モードできれいに4ヒットキル出来たときも、精度の良さもあって気持ちいい。この感覚はボトルの3連打が決まったときに似てるかも。
ジャンプして振りかぶるダイナモとかにキレイに全弾当てられると本当に気持ちいい。

仕込みがいる時点で純粋な撃ち合いには長射程モードは向かないし、立ち回り的にはスプスピよりやや後目くらいかも。
前目の方がビーコンも刺さるし。

ただチャージキープ上手く使うとバレル以下の射程相手には微妙に長い射程と精度のおかげで一方的に押し込める。ただその状態でキル取るのは難しい。味方のためにどかすとかそう言う場面

946
名前なし 2019/06/18 (火) 22:56:13 379e1@83ed7 >> 940

今XからAまで各ルール万遍なく行ったり来たりしてるけど、確かに下に行くほどビーコン使われない。
ホコの相手陣内でバリア割りしてるときとか、アサリの攻撃時にも飛んできてくれないのは悲しいというか、勝ち筋逃してガックリしますね。サブ性能積んでるのに…
逆に敵陣においたビーコンも中々壊されないので、単にマップ見れてないんでしょうけど。

942
名前なし 2019/06/18 (火) 20:06:25 16eff@5f828 >> 939

個人的にクーゲルの強いなと思うところは、間合い管理の選択肢が2つあるとこかなと思う。

イカ状態で前に詰めたり回り込んだりして短射程モードの人速キル速を活かして戦うか
長射程モードで相手の間合いの外から正確な射撃でキルをするかを試合中に柔軟に選択できるのが強いなあと。

固定砲台するならハイカスのが強いだろうし、射程端ギリギリで間合い管理するなら射撃中人速が速いバレルのがいいだろうしね。

947
名前なし 2019/06/22 (土) 10:14:58 54fd0@cfaf9

最近気付いたんだけどスペ減くそつええな
人速安全スペ減+α
これ結論な気がする

949
名前なし 2019/06/22 (土) 10:18:58 54fd0@cfaf9 >> 947

つうか安全もサブ1か2で十分なので(3000超えもサブ2で十分て言ってる)
それも+αの枠でいいかも

950
名前なし 2019/06/22 (土) 13:44:33 e1efd@acf4b >> 949

安全靴は10積む価値あると思うな
スペ減は6積んでるけど体感全然違うわ

951
名前なし 2019/06/22 (土) 17:11:06 1a562@a0a60 >> 947

安全靴積みたくないんだけど、絶対必要ってわけではないよね?

953
名前なし 2019/06/24 (月) 14:45:13 22729@a5e2a >> 951

安全靴なしは個人的にありえないけどな
3でもいいから積んだ方が擬似確対策にもなっていいと思う

956
名前なし 2019/06/24 (月) 15:45:47 1a562@80d1f >> 951

3積んでみるよ

952
名前なし 2019/06/24 (月) 03:24:57 e4466@9993e

鉾の立ち回りなんだけど
ビーコン使うインクなくない?置きたいけどそれよりメイン使ってる事が多くて雨投げた時ぐらいしか置けない…
打ち過ぎなのかな?

958
名前なし 2019/06/24 (月) 17:29:57 379e1@e2e48 >> 952

まあガンガンに攻めてるときは置くタイミングないときもあるけど、ホコ持ち構えで死んだときバリアが復活するまでに少し下がって置く、前線に復帰するついでに裏ルート防衛用に置くとか。

954
名前なし 2019/06/24 (月) 14:50:27 22729@a5e2a

どちらにしても次回のアプデでL3と並んでナーフ筆頭格だから迂闊にギアも作れない
ちょっとのナーフなら変わらず暴れるだろうしスクスロ並のナーフきたら産廃になる

955
名前なし 2019/06/24 (月) 15:09:04 72a67@c3472 >> 954

うっかりスペP下げたのが間違いだわ
また上げとけばいい
なんなら240でも250でも構わん

957
名前なし 2019/06/24 (月) 16:03:17 22729@a5e2a >> 955

XP3000超えにフェスでの上位排出率考えてその程度で済むとは思えない
リチャージ・メイン性能・ヒト速あたりに手が入ったらヤバイな

959
名前なし 2019/06/25 (火) 12:57:47 b2ffb@48db3

おまえらがお手軽だって言うから担いでいったら危うくS+に落ちかけたぞ
短射程と長射程の切り替えがオートでされるからスプスピやバレルより難しい・・・

960
名前なし 2019/06/25 (火) 14:35:16 e1efd@77eff >> 959

お手軽なんて誰も言ってないぞ
むしろ癖強いから練度上げないと使えない
長射程モードもブレ少ないけどその分エイム力ないと当たらないし連射遅いから撃ち漏らしも多い
短射程は塗れるけど積極的にキル取りに行くってより護身用だし

961
名前なし 2019/06/25 (火) 18:31:28 724d8@2b1fe

クーゲルはおとなしくチャーに狩られてくださいって感じのアプデ

962
名前なし 2019/06/25 (火) 20:07:21 e6d9d@002b7

ぶれ2倍は辛すぎるんだが

963
名前なし 2019/06/25 (火) 20:57:10 e1efd@c3712 >> 962

ピョンピョン撃ちの時だけだし元々がブレないに等しいレベルだから2倍になってもあまり変わらない予想

966
名前なし 2019/06/25 (火) 21:25:41 8f486@bff3a >> 963

2→4は結構大きいかと。これよりも短いジェットがメイン性能0:3,20:2.41というわずかな違いで凄くあたるようになったと言ってるので、2度も変われば差が大きいと思います。

964
名前なし 2019/06/25 (火) 21:01:12 cf243@aa440

何度修正されても短射程モードだけは絶対にナーフされないけど聖域なんかな

965
名前なし 2019/06/25 (火) 21:18:25 fc0cd@de720

ぼくのかんがえたさいきょうブキをそのまま実装してはいけないという好例
このブキ作った人は常にナーフされ続けるバランスをどう思っているのだろう
ほんと反省して

967
名前なし 2019/06/25 (火) 21:28:46 0bb82@46863

△クーゲルが強い
◎クーゲルヒューのメインサブスペの噛み合いが強すぎた

こうでしょ ほんとにメインだけなら無印の時点で大暴れしてたはずだけど無印は対して活躍してなかったし

969
名前なし 2019/06/25 (火) 21:34:01 5437f@7e954 >> 967

強かったけど他のブキが流行ってたから目立たなかった感じじゃないかしら
元からスプラスピナーとか食いかねない性能してたし

擬似確で注目されて、ヒューで大流行なのは違いないけど

978
名前なし 2019/06/26 (水) 12:04:21 85951@fc1e7 >> 967

クゲ無印がいたころの環境はチャー傘H3 ジェッパも必要ないしそれよりもハイプレ採用できなくなるデメリットのが多かったから逆風食らってた
メイン自体はあの頃から狂ってるって言われてたよ

968
名前なし 2019/06/25 (火) 21:32:54 0ced8@2b318

痛かったのダメージとポイントくらいだしな尖ってて暴れてた時期もあったけど産廃化は無かったしメインは最高に完成されてる良武器だよ
雨持たせたのがやり過ぎだったな

970
名前なし 2019/06/25 (火) 21:39:23 556f9@f916a

もともとブレ4%でメイン性能で精度上がるとかにしとけばよかったのにな

971
名前なし 2019/06/25 (火) 22:30:13 f774f@179b9

ジャンプ撃ち弱体化は結構困るな…
エイムずらしたり、高台の相手を倒したり、かなり用途が多かったからなあ…

972
名前なし 2019/06/26 (水) 01:22:21 6a1b7@c9a08

毎度恒例行事のように弱体化してんな ジャンプ撃ちは短射程モードの時の方がよく使うけど更にチャーハイカスに弱くなった感

973
名前なし 2019/06/26 (水) 01:23:08 36d92@83adc

ジャンプ撃ちすると素のバレルと拡散度一緒か...SP増やすかアメ弱体化は構わないけどメインに手を入れるのは堪忍してほしかった...。

974
名前なし 2019/06/26 (水) 01:36:10 8906a@59f79

前の長射時塗り弱体化はどうでも良かったけどジャンプ撃ち迂闊に出来なくなったのはクッソ痛いなこれ ジャンプ撃ちしてもブレないのがクーゲルの強みでもあったのに…
まあ人速、メインク、短射程時の塗りにテコ入れ加えられなかっただけマシと受け止めるしかないか

975
名前なし 2019/06/26 (水) 07:07:11 16eff@002b7

アーマーの相対的強化が結構キツイかもしれない

976
名前なし 2019/06/26 (水) 08:53:26 e1efd@cd59b

クーゲル使い的に今回のアプデは痛いの?
普段バレルやハイカス使ってる身からしたらジャンプしてなきゃブレないしジャンプブレもバレルと同じならあんまり痛くなさそうなんだけど違うのかな

977
名前なし 2019/06/26 (水) 09:01:39 556f9@f916a >> 976

ほかのブキ使ってるとズルいがズルくないになるくらいのようなイメージ
そもそもがジャンプブレとかいう仕様そのものの存在が間違いだと思う

979
名前なし 2019/06/26 (水) 13:47:51 54fd0@cfaf9

ジャンプ撃ち弱体化イメージしにくいけど、ハイプレ弱体化のおかげでプラマイゼロ、むしろプラスなのでは?

980
名前なし 2019/06/26 (水) 14:09:01 e1efd@c4c7e >> 979

ジャンプしたら長射程モード全然当たらなくなってる…
これはアカンな

981
名前なし 2019/06/26 (水) 14:26:52 081ca@9344f >> 979

ジャンプ撃ちブレはやめてほしかった....
クーゲルのくそ強いポイントのひとつだったのに.....

982
名前なし 2019/06/26 (水) 15:29:16 76eeb@c0805 >> 979

違う、そうじゃない
(訳:ナーフするならヒト速か塗り性能にしてくれ)

983
名前なし 2019/06/26 (水) 15:40:19 081ca@9344f >> 979

スペシャル必要ポイント増加デイイヨ

984
名前なし 2019/06/26 (水) 15:48:25 02709@4d03c

うーん、ビーコン雨の組み合わせがあまりにもおかしいしメインはもっと弱くしていいと思う

986
名前なし 2019/06/26 (水) 16:32:00 dcf61@99d43 >> 984

ビーコンアメの組み合わせがおかしいならビーコンかアメを弱くするべきじゃないのか…

994
名前なし 2019/06/26 (水) 23:54:30 02709@4d03c >> 986

問題は配り方だからそうはならないと思う