提案者追記 改めて思い至る事があったので。確かに慎重を期して議論をする事は同感なので、提案を以下のように変えようかと思います。 ①曲の決定条件に「5人以上の書き込み」を必要とする。②基本軸は一週間として、二週間(あるいは10日)かかっても5人に満たない時は見送る。 時々たった3人の書き込みで決まる曲を見ること、現在議論されているまるはやなどは下手するとたった2人で難易度が決まってしまいそうなので、客観性を持たせる議論としては本末転倒になる気がするのでさすがに5人は欲しいかと。
通報 ...
凍結されています。
うーん、まあ★×9~10はそれでも何とかなるような気もしなくもないですが、特に低難易度やむずかしいなどの提案においては見送られる可能性がだいぶ高まってしまいます(一応現ルールでは、長らく意見が無い提案に関してはコメントすれば、見つけ次第集計可能です)。それだけで20日待たされてしまうのも、何か可哀想だなと思いまして。だいぶ前に、同理由で1週間経っても意見が来ない場合は意見が来るまで待つっていう提案をしたときは、全会一致で可決されています。かつての4Tやカラボ表のような活気が戻ればいいのですが…(というかあれら以降だいぶスッカスカになっちゃったけどもしかしてあれは自演だったりする?)
出来れば★×9~10だけでもあれば幸いですが。5人に満たなくても全会一致であればOKと幅をもたせるとか…?
これに関しては賛成だが、流石におに☆7以下やむずかしい以下だとただでさえ意見少なくて特にむずかしい以下は一票だけで議決出来るような状態であるためこのようなレベル帯にはやらないほうがいい。ただ、個人的には提案時には5人以上で議論時には7人以上でもいいくらい。というか、この議論はある程度個人差をもたせるために5人以下の意見だけで議決って正直個人差ある感はない。というか、☆9のEDYやパックマンが4,5票だけだったのに対し夏竜裏は12票もあったなんて個人的には意味不明な所がある。