議論Wiki掲示板アーカイブ

議論Wikiアーカイブ(むずかしい★×7) / 1037

2810 コメント
views
1037
名前なし 2019/11/07 (木) 00:00:05 3786f@90f47

議論ツリー

通報 ...
  • 1038
    名前なし 2019/11/07 (木) 00:00:45 3786f@90f47 >> 1037

    和有るど経りて維持・序

    1050
    名前なし 2019/11/07 (木) 08:08:31 修正 c5c82@830ed >> 1038

    弱寄り中 速度は遅いが、全体的に16分がかなり多い。全体的に付点配置や偶数連打が多く、リズムが取りづらい。ノーツが少なくて1ミスがクリアに大きく響くが、今議論中の豊穣弥生や青葉よりは叩きやすかったのでこの位置で。

    1063
    名前なし 2019/11/09 (土) 14:45:37 5eae3@6e65f >> 1038

    中(弱寄り) 16分は単色ばかりだが、リズムがかなり独特。ふつうならAsteroid,おにならGood-bye my earthみたいな感じで、微妙にスカスカなのがかえって困るタイプ。

    1077
    名前なし 2019/11/14 (木) 06:51:47 3786f@90f47 >> 1038

    終了(結果:中)

  • 1039
    名前なし 2019/11/07 (木) 00:00:59 3786f@90f47 >> 1037

    マリオネットピュア

    1045
    名前なし 2019/11/07 (木) 00:55:15 4f145@3c364 >> 1039

    弱 速度がゆるやかで、おにのような24分の逆手複合やノンストップがないため、穏やかなのです。

    1062
    名前なし 2019/11/09 (土) 14:38:44 5eae3@6e65f >> 1039

    弱 8分長複合や16分3連打が多いが、8分は4打区切りしやすいものばかり。8分長複合を少し削ることでやや物量寄りの★×6にもなりそうな譜面。

    1067
    名前なし 2019/11/10 (日) 09:14:59 d4687@2e0c9 >> 1039

    逆詐称 16分はそれなりにあるのだが、低速帯なので、逆詐称でも良いと思う。

    1078
    名前なし 2019/11/14 (木) 06:52:04 3786f@90f47 >> 1039

    終了(結果:弱)

  • 1040
    名前なし 2019/11/07 (木) 00:01:15 3786f@90f47 >> 1037

    豊穣弥生

    1047
    名前なし 2019/11/07 (木) 01:04:22 4f145@3c364 >> 1040

    中 16分2打の間に単音を挟む配置が続いたり、カドドの複合があったりと、昔(AC12)なら☆8と言われていた要素がしばしば。ノーツが☆7にしては少なめで一つのミスが当然ながら命取りで、叩きづらい独特なリズムが相乗効果で難易度を上げた例。ちなみにでたらめをかけると☆8〜おに☆7適正者も唸るリズム難複合祭りが始まる。

    1049
    名前なし 2019/11/07 (木) 08:00:05 修正 c5c82@830ed >> 1040

    中 リズム難で、譜面傾向は同じく中にいる太鼓乱舞達人に近いかな。速度は遅いものの付点配置や偶数連打が多く、リズムが取りづらい。また上の人の言う通りノーツが少なく、1ミスがクリアに大きく響くことも難易度を上げている。またフルコン狙いの人は3回出る16分複合3連打に注意。

    1079
    名前なし 2019/11/14 (木) 06:52:17 3786f@90f47 >> 1040

    終了(結果:中)

  • 1041
    名前なし 2019/11/07 (木) 00:01:41 3786f@90f47 >> 1037

    Many wow bang!

    1046
    名前なし 2019/11/07 (木) 00:59:19 修正 4f145@3c364 >> 1041

    弱 フルコンを求めるなら実は強下位クラス。なお全良は当時詐称気味だったとの声もあり。16分の2打などが割とリズムが取りにくく鬼門。だが、おに表や裏よりも複雑な複合が無く、プレイヤーを苦しめる精度難とまではいかない。16分複合はかなり単純なものばかりであるが、ラストにカカカドの複合がある。フルコン狙いはそこに注意。ちなみにクリアを目指す場合、精度も考えて不可は50以内までなら安心か。

    1048
    名前なし 2019/11/07 (木) 07:44:54 修正 c5c82@7accd >> 1041

    強寄り中 譜面傾向は中にいる太鼓乱舞達人に近く、相互に練習曲として機能する。あちらと同じように偶数連打が多く、リズムが取りづらい。また16分は単色が多いが、たまに複合が出てくるのでフルコン狙いの人は注意。ラストにkkkdがあることを考えるとフルコン難易度は詐称かな?リズムの取りやすいヘ調をリズム難にしたような譜面で、少なくともあちらよりは叩きづらいと思われる。

    1058
    名前なし 2019/11/08 (金) 19:42:36 5eae3@b955c >> 1041

    弱(中寄り) リズム難に16分複合と、一見すると結構骨のある譜面。しかし、始終リズムがわけ分からないということは適正者ならおそらく無く、16分複合や3連打ラッシュは、クリア難度というよりフルコン難度を上げる要素になっている。

    1065
    名前なし 2019/11/09 (土) 19:43:59 fc377@b213e >> 1041

    中 複合が特徴的。ただ数自体はそれほど多くなく、単純なものが多い。リズム難なのもあり、やや弱めだが、カラ鞠と★1個分離れるとも思えないのでこの位置

    1129
    名前なし 2019/11/24 (日) 17:13:46 43b59@2bc27 >> 1041

    弱 クリアなら弱でフルは強かな。16分は多いけど見た目よりマシ

    1135
    名前なし 2019/11/25 (月) 15:59:47 85289@78089 >> 1041

    終了(結果:弱)

  • 1042
    名前なし 2019/11/07 (木) 00:02:01 3786f@90f47 >> 1037

    風雲志士

    1054
    名前なし 2019/11/07 (木) 21:11:45 5eae3@6e65f >> 1042

    逆詐称 16分2連の基本的なリズムが理解できていれば十分。さらに、25回ある16分3連打と1回ある4連打(計79ノーツ)のうち7割程度不可を出したとしても、クリアの希望は大いにありそう。

    1055
    名前なし 2019/11/08 (金) 07:46:37 13100@2e0c9 >> 1042

    逆詐称  夏祭りの簡略化っぽい感じで、7にしては弱い

    1056
    名前なし 2019/11/08 (金) 12:38:28 c5c82@d0a03 >> 1042

    逆詐称 16分2連が多いが、こいつはリズムが取り安いためヌルゲー。

    1070
    名前なし 2019/11/11 (月) 16:53:55 修正 4f145@5aac8 >> 1042

    逆詐称 16分2連はうまくリズムに乗って捌けばそれほど問題はない。ただしでたらめをつけて16分複合を出現させたとしたらその割合が高いので、エンガスやMy Song Your Beats!同様の☆7弱とはいかないかな。☆8挑戦レベルを少し上回る程度。
    とりあえず不可は55以上でなければクリアは安泰。

    1080
    名前なし 2019/11/14 (木) 06:52:32 3786f@90f47 >> 1042

    終了(結果:逆詐称)

  • 1043
    名前なし 2019/11/07 (木) 00:02:17 3786f@90f47 >> 1037

    ドン・エンガスの笛吹き

    1053
    名前なし 2019/11/07 (木) 21:05:52 5eae3@6e65f >> 1043

    逆詐称 冬竜より少し強いくらいに感じた。16分は多くが2連で、★×7らしさとしてリズム難を挙げるとすればBPMを20くらい上げる必要があると思う。

    1059
    名前なし 2019/11/09 (土) 10:44:55 修正 4f145@3c364 >> 1043

    逆詐称 16分2連はうまくリズムに乗って捌こう。変拍子は単なるアクセントで、精度がいくら悪かろうと不可が50未満ならクリアは可能。1.25倍速で☆7弱かな?もし1.5625倍速なら☆7詐称かな?

    1081
    名前なし 2019/11/14 (木) 06:52:43 3786f@90f47 >> 1043

    終了(結果:逆詐称)

  • 1044
    名前なし 2019/11/07 (木) 00:02:40 3786f@90f47 >> 1037

    冬竜 ~Toryu~

    1051
    名前なし 2019/11/07 (木) 16:36:51 13100@2e0c9 >> 1044

    逆詐称 速度も遅く、これといった複合もなく、星6でもそんなに強くないレベル

    1052
    名前なし 2019/11/07 (木) 18:37:28 4f145@dabfe >> 1044

    逆詐称 マトリョシカと難易度を入れ替えるならこの曲を推す。BPM110の16分は分業が可能な速度なので、ごり押しが可能。なおかつ一曲通して局所難もないので、☆7適正者なら是非フルコンしておきたい曲。

    1082
    名前なし 2019/11/14 (木) 06:52:54 3786f@90f47 >> 1044

    終了(結果:逆詐称)

  • 1060
    名前なし 2019/11/09 (土) 13:31:07 c5c82@830ed >> 1037

    にゃーにゃーにゃー(11/9(土)から開始)

    1061
    名前なし 2019/11/09 (土) 14:04:16 修正 8cbcf@3c364 >> 1060

    強(個人差で詐称〜詐称+もあるにゃ) 12分単色がいっぱい出てきますね。単音との組み合わせで崩されたら立て直しをしっかりとしないと危ないです。ハネリズムが苦手な人は相対的に簡単な夜想曲辺りで練習しましょう、苦手な人にはケチャドンとどっこい。勿論イグニスよりは簡単で夜想曲よりは2段階上の難易度がありますが、ラス殺しは単色なのでBPMが22遅いイグニスの難所と考えるとゾクッとします。物量と演奏時間は☆7では並クラスですので、この傾向得意な人だとコネクトカラーズも中と言えるようにそこまでの脅威でも無いそうですね。不可は100以上出てたらクリアはまだまだといったところでしょうか。でたらめでむずかしい☆8強も狙えちゃう。

    1064
    名前なし 2019/11/09 (土) 19:24:36 05e33@477ce >> 1060

    強 中か強で悩んだ。けど、長連打、密度を考えると、イグニスの丸々一個下が妥当かなと思った。ただ中か強で悩んだから割と中寄り

    1071
    名前なし 2019/11/12 (火) 15:38:51 修正 c5c82@555db >> 1060

    詐称+ 鬼コースの好きな人がいること(鬼★7中)に倍速をかけ、12分を全て単色にした代わりに数を増やしたような譜面。ゲージを考えて、鬼換算だと★7弱くらいかな。野草曲以上にタチが悪い。ちなみにでたらめをかけると殆どの12分が複合と化し、LOSERに倍速をかけたものやオフロック(どちらも鬼、★8弱クラス)と遜色なくなるかそいつら以上になるため、適正者はやめておいた方がいい。

    1072
    名前なし 2019/11/13 (水) 18:03:52 5eae3@6e65f >> 1060

    詐称 ほとんどが繰り返しとはいえ、密度が高いうえこの速さで12分の2連打を安定して叩くことはおそらく厳しい。そこを8分の長連打と見立てる方法も安定性には欠ける。この譜面がこなせるようになったら、イグニスに挑戦するのも無茶ではないかもしれない。

    1074
    名前なし 2019/11/13 (水) 22:23:10 3f39d@4d41a >> 1060

    強 ラストの長連打を除くと2連打しかなく、繰り返しが多い。たまにある付点配置以外は叩きにくい要素はほとんどない。これより速いかつ複雑で譜面パターンも多いイグニスとは最低でも★一個の差はあると思う。

    1083
    名前なし 2019/11/14 (木) 10:56:41 aa695@d0264 >> 1060

    詐称 密度がそこそこ高い中でここまでガチガチのはねたリズムを捌き続けないといけないのはむずかしいだと他には夜想曲やイグニスくらい。鬼同様16分はないが練習曲の少なさを加味したら普通に松☆8レベルはある。

    1085
    名前なし 2019/11/15 (金) 21:45:35 3ae14@c5083 >> 1060

    詐称 12分が単色オンリーな分イグニスよりはマシ。とはいえ数自体は非常に多く、とてもではないが適正者には厳しいラッシュもあるのでむずかしい★8クラスの最低ラインは越えている。

    1088
    名前なし 2019/11/16 (土) 14:39:08 227c4@3d2d3 >> 1060

    詐称+ 夜想曲が詐称と思う身としては、あちらよりBPMも早く密度も高いので、その1段階上が妥当かな

    1090
    名前なし 2019/11/20 (水) 09:02:48 61c54@18b0f >> 1060

    詐称寄り強 12分の量やBPMの高さからタベテモや夜想曲よりは強い。多くは2連打とはいえイグニス紛いのラッシュもあるのでかなり骨のある譜面と言える。強か詐称か悩んだが、イグニスと丁度★1つ分の差があると判断。

    1095
    名前なし 2019/11/22 (金) 07:12:37 85289@87e7e >> 1060

    終了(結果:シーソーで詐称)