白鳥の湖〜still a ducking〜
中 やはりBPM240の8分はBPM120の16分と同速、複合も多いので弱だときつい。
弱 上でも言ったが、見た目が16分か8分かで体感が大きく変わってくる。これはスカスカな上に8分も単純なものしかなく、まさに速い方が楽なタイプ。ベナとかと同様に★×7の高速入門的立ち位置で、弱でもそんなに強くないと思う(ちょっと追加)
弱(人によっては逆詐称) BPM120の16分より、BPM240の8分の方が見やすく、8分複合も素直。CSに収録されたさんぽ裏が★6であることを考えると、これは★7でも弱い方で、普段から低速曲にばいそくを使うような人なら逆詐称と感じることも。これで苦戦するならハレルーヤはもっと苦戦する。
弱 複合は単純なものが多いがいかんせん私この速さが苦手なのです。ちなみに譜面レベルとしてはおに☆5でよくある低速複合譜面と大差ないです。だってBPM120の16分複合カカド、カドド、ドドカカドくらいなら、交互処理でも分業でもあっさり接続できるんですもの。
弱 この難易度にしてはかなり速い。けど8分は短く、単純なものしかなく、リズムも取りにくい訳ではないため中として見るとかなり弱く見える。スカスカだから他の高速譜面よりも見辛いかもしれないが、ベナやツンデレとそう大差ないと思う
終了(結果:弱降格)
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
中 やはりBPM240の8分はBPM120の16分と同速、複合も多いので弱だときつい。
弱 上でも言ったが、見た目が16分か8分かで体感が大きく変わってくる。これはスカスカな上に8分も単純なものしかなく、まさに速い方が楽なタイプ。ベナとかと同様に★×7の高速入門的立ち位置で、弱でもそんなに強くないと思う(ちょっと追加)
弱(人によっては逆詐称) BPM120の16分より、BPM240の8分の方が見やすく、8分複合も素直。CSに収録されたさんぽ裏が★6であることを考えると、これは★7でも弱い方で、普段から低速曲にばいそくを使うような人なら逆詐称と感じることも。これで苦戦するならハレルーヤはもっと苦戦する。
弱 複合は単純なものが多いがいかんせん私この速さが苦手なのです。ちなみに譜面レベルとしてはおに☆5でよくある低速複合譜面と大差ないです。だってBPM120の16分複合カカド、カドド、ドドカカドくらいなら、交互処理でも分業でもあっさり接続できるんですもの。
弱 この難易度にしてはかなり速い。けど8分は短く、単純なものしかなく、リズムも取りにくい訳ではないため中として見るとかなり弱く見える。スカスカだから他の高速譜面よりも見辛いかもしれないが、ベナやツンデレとそう大差ないと思う
終了(結果:弱降格)