議論Wiki掲示板アーカイブ

議論Wikiアーカイブ(むずかしい★×7) / 315

2810 コメント
views
315
名前なし 2019/08/03 (土) 22:44:01 e4e83@986d9

議論ツリー

通報 ...
  • 316
    名前なし 2019/08/03 (土) 22:44:18 e4e83@986d9 >> 315

    さいたま2000

    327
    名前なし 2019/08/03 (土) 23:17:44 修正 4f145@283db >> 316

    弱(全プレイヤー向け)難所は16分混じりの8分単色。のみであり、☆7をプレイする人にとってはゴーゴーも含めて丸ごと稼ぎ。(故にその辺りの適正者にとっては☆6でも弱い可能性あり)むずかしいのプレイに慣れていない人はドドカドカドカドなどの単なるドカドカ8分ではない事に注意。(それさえ出来ればクリアはどうとでもなる)

    331
    名前なし 2019/08/03 (土) 23:44:09 1dae8@b2694 >> 316

    弱 僕にとっての難所は16分混じりの8分単色しかない。しかし、後半の8分複合はこのBPMでのヴァーナス処理は危険であり、交互や分業が苦手な人は注意。

    342
    名前なし 2019/08/04 (日) 10:03:58 227c4@987c3 >> 316

    逆詐称 BPM200は脅威ではあるが、基本8分複合の繰り返し譜面 パターンが決まっているので、覚えてしまえば速さはそんなに気にならない

    348
    名前なし 2019/08/04 (日) 16:30:01 修正 3a6a0@75c78 >> 316

    逆詐称 黒薔薇がむずかしい6クラス扱い(5詐称のマトリョシカと同等扱い)をされている以上、この曲はゴーゴーまではほぼ全域で単色8分しかないので難所が存在しないと断言していい(16分なんて少なすぎて影響はほぼない)、肝心のゴーゴーも分業で十分な複合(黒薔薇の3-3は分業でも厳しいところがあるが、これは基本ドカドカ配置)でしかない。総合的に黒薔薇未満で逆詐称

    354
    名前なし 2019/08/06 (火) 13:35:20 8b067@badb1 >> 316

    逆詐称 BPMは速いが殆ど8分でそこまで複雑ではない

    379
    名前なし 2019/08/10 (土) 20:01:40 e4e83@986d9 >> 316

    終了 逆詐称

  • 317
    名前なし 2019/08/03 (土) 22:44:33 e4e83@986d9 >> 315

    電子ドラムの達人

    339
    名前なし 2019/08/04 (日) 08:53:11 1dae8@b2694 >> 317

    中 僕が強と言ったナイトオブナイツよりは体力要素が少ない。だがほとんどの16分が8分と接しているので油断は禁物です。

    346
    名前なし 2019/08/04 (日) 14:20:18 修正 3ae14@948b2 >> 317

    弱 16分は単色のみで殆どは8分と隣接しており、8分複合も複雑で長いものは出てこないので技術面では★7としては簡単な方。ただし演奏時間がやや長く16分もそれなりに多いため、ある程度の集中力と体力は必要。

    364
    名前なし 2019/08/09 (金) 20:51:54 34af8@5fa78 >> 317

    弱 やや高めのBPMで16分の量を含めそれなりの物量はあるので集中力は欲しい。16分は殆ど8分と隣接しているが、難★6で見られる配置を少し強化した程度なので技術面は弱め。総合的には中よりの弱といったところか。

    378
    名前なし 2019/08/10 (土) 20:01:29 e4e83@986d9 >> 317

    終了 弱

  • 318
    名前なし 2019/08/03 (土) 22:44:47 e4e83@986d9 >> 315

    夜明けまであと3秒

    333
    名前なし 2019/08/04 (日) 00:26:54 e4e83@986d9 >> 318

    詐称寄り詐称+ 8分複合+16分のてんこ盛り。12分、16分は偶数も奇数もありコンボカッターにもなるしリズムが取りづらく可が量産されやすい、極めつけにはゲージが固めで精度が悪いと落ちる可能性は十分にある。僕個人としてはブレボルの上位互換だと思う。

    341
    名前なし 2019/08/04 (日) 09:31:42 34af8@bc496 >> 318

    強より詐称  序盤の12分を絡めたリズム崩しや中盤の2連打と3連打が入り混じった地帯がかなり厄介。しかし道中は割と素直な配置も多くゲージを稼ぎやすいので、詐称に位置するなら弱い方だと思う。

    344
    名前なし 2019/08/04 (日) 14:09:53 eb170@4ddef >> 318

    強 他の近いBPM帯の体力譜面と比べたらスカスカなところも多い分体力的には多少楽だが、その代わりリズム難が強くなっている。けどフレーズ自体は短いものが多く稼ぎもしっかりある。16分、12分が単色しかないのも救い

    345
    名前なし 2019/08/04 (日) 14:17:00 3ae14@948b2 >> 318

    強 微妙に精度が取りにくいところや12分による崩しなど★7としては骨のある譜面だけど、幸い16分は単色のみで連続して出るところも少なくそれなりに稼ぎもあるので詐称には届かない。

    362
    名前なし 2019/08/09 (金) 11:02:53 1dae8@b2694 >> 318

    詐称+寄り詐称(個人差あり) 精度が取りにくい偶数連打、序盤の高速ソフラン、12分による崩しなどがあり、★7としてはレベルが高い。下手したら詐称+に感じるかも知れない。しかし僕はソフランはある程度叩けるので詐称と評価する。

  • 319
    名前なし 2019/08/03 (土) 22:45:43 e4e83@986d9 >> 315

    Taiko Drum Monster

    328
    名前なし 2019/08/03 (土) 23:19:52 4f145@283db >> 319

    中(フルコンは強)個人差弱も考えたのは複合がかなり少なく、目押しでどうとでもなるから。しかし、精度は非常に取りにくく青天の黎明と同様に精度が取りにくく、下手すると不可60でもノルマ落ちの可能性があり危険。ここが中の理由です。

    330
    名前なし 2019/08/03 (土) 23:40:37 1dae8@b2694 >> 319

    強(個人差あり) とにかくガッチガチのリズム難譜面。低速HSがかかっていて、これのおかげで見えやすくなって簡単に感じる人もいれば、低速HSのせいで余計に見づらいという人もいるだろう。HSがかかっていてもやはりBPMは199.5と速いので注意。

    337
    名前なし 2019/08/04 (日) 08:19:31 d5796@ee371 >> 319

    中 リズム難だけど繰り返しと面が多い。12分は2連打しかなく、密度も低いから強ほどはないと思う

    347
    名前なし 2019/08/04 (日) 14:28:20 3ae14@948b2 >> 319

    中 えらいリズム難だけど、繰り返しの多さや複合の少なさを考えると強に行くほど強くはない。12分も2連打のみでしかも単色ばかりなのでそれほど脅威にはならない。

    352
    名前なし 2019/08/04 (日) 23:46:29 e4e83@986d9 >> 319

    強 譜面全てがリズム難で制度が取りづらく稼ぎという稼ぎが少ない。12分、16分は単色しかないがBPMが約200と高めで適正者にとっては体力的にも忙しいと感じると思われる。議論全体に言えることだが正直12分以上の単色甘く見られ過ぎな気がする。

    377
    名前なし 2019/08/10 (土) 20:01:17 e4e83@986d9 >> 319

    終了 中

  • 320
    名前なし 2019/08/03 (土) 22:46:46 e4e83@986d9 >> 315

    RIDGE RACER STEPS -GMT remix-

    343
    名前なし 2019/08/04 (日) 14:02:09 eb170@4ddef >> 320

    弱 3拍子のスカスカハネリズム。基本4分が多く、12分などの他の音符間隔はそんなに多くないから体力は必要ない。ただ癖の強さはあるし、微妙なHSで若干見辛いから一応★×7はあると思う

    349
    名前なし 2019/08/04 (日) 22:55:51 e4e83@986d9 >> 320

    中(個人差で弱〜強) 高BPMでの微妙なHSとスカスカ具合はゴモアを彷彿とさせるがあちらよりは難易度は低い。しかし似たような譜面傾向が★7では少なく練習になる譜面がほぼ存在しない。そしてノーツの少なさ故に可や不可が多いとノルマ落ちする可能性があるのでこの手の譜面が苦手な人には強クラスだが目押しが得意な人は弱レベルであろう。

    350
    名前なし 2019/08/04 (日) 23:21:35 8cbcf@283db >> 320

    中 この手の譜面の練習にはふつうのゴモアか、ふつう晴天の黎明くらいである。強いて言えば青ネズミも射程圏内だが、もうそこまで出来るならもうこれクリアしちゃった方が楽です。

    376
    名前なし 2019/08/10 (土) 20:01:08 e4e83@986d9 >> 320

    終了 中

  • 322
    名前なし 2019/08/03 (土) 22:49:03 e4e83@986d9 >> 315

    電車で電車で OPA!OPA!OPA! -GMT mashup-

    351
    名前なし 2019/08/04 (日) 23:42:08 e4e83@986d9 >> 322

    詐称+より詐称 精度が取りづらい独特な配置が続いてからの突然のソフランが厄介でこれで崩されると偶数てんこ盛りの第二ゴーゴーでとどめを刺される。最初と最後にある8分+16分も単色ではあるが色が何度も変わるため見た目以上に忙しい。ただ景清には一歩届かないと思う。

  • 323
    名前なし 2019/08/03 (土) 22:49:30 e4e83@986d9 >> 315

    ナイト・オブ・ナイツ

    329
    名前なし 2019/08/03 (土) 23:23:11 4f145@283db >> 323

    中(の真ん中)尖った配置は無く体力面での強さを問われる。☆6にいたらぶっちぎりの詐称であるだろう。16分単色3打が多く、多分疲れる人も多いはず。ちなみに分岐してもそれほど難易度差は無いかな。

    338
    名前なし 2019/08/04 (日) 08:46:25 1dae8@b2694 >> 323

    強 特に尖った配置はなく、体力が問われる譜面である。普通譜面や玄人譜面に回ってもそんなに簡単にならないので譜面分岐による易化は期待するな。あと連打が多く、連打に力を入れすぎて体力を奪われないように。

    363
    たかちゃん 2019/08/09 (金) 20:27:23 cd0db@78aaa >> 323

    中 配置はそこまでややこしくなく、体力が問われる。連打に力を入れすぎなければ大丈夫

    375
    名前なし 2019/08/10 (土) 20:00:56 e4e83@986d9 >> 323

    終了 中

  • 324
    名前なし 2019/08/03 (土) 22:52:06 修正 e4e83@986d9 >> 315

    3piece-JazzParty!(弱1)

    353
    名前なし 2019/08/06 (火) 13:34:33 8b067@badb1 >> 324

    弱 全体的にシンプルな配置だが、リズムが取りにくいので逆詐称っていうほどではないと感じた

    357
    名前なし 2019/08/07 (水) 00:35:50 95c90@69fc5 >> 324

    終了 弱

  • 325
    名前なし 2019/08/03 (土) 22:54:07 e4e83@986d9 >> 315

    カラフルボイス(詐称+2 強より詐称1)

  • 326
    名前なし 2019/08/03 (土) 22:54:55 e4e83@986d9 >> 315

    BLAZING VORTEX(強1 詐称2 詐称+2)

    367
    名前なし 2019/08/09 (金) 22:12:05 34af8@7e330 >> 326

    詐称+寄り詐称  譜面傾向としては鬼★6詐称のナツモノに似ており、難易度も近いが、ナツモノより16分5連打が少なく、複合もない。そしてこっちには16分が少なめのまあまあ叩きやすい所もあるのでナツモノよりは簡単。

    371
    名前なし 2019/08/10 (土) 08:13:01 e4e83@c8bea >> 326

    詐称 中速の16分ラッシュがあるとはいえど3連までなのでナツモノの劣化というイメージが強くギガチンの1段下が妥当なため。

    374
    名前なし 2019/08/10 (土) 20:00:45 e4e83@986d9 >> 326

    終了 詐称