議論ツリー
しょうゆ de Show you!
中より強 メヌエット、ステゼロに近いリズム難な譜面。複合が厄介なので弱では浮く。しかし、その複合が長すぎて中ですら済まないレベル。
中(高レベルもあり。)16分+24分の複合はやや厄介だが影響は少なめ。サビは基本的には稼ぎにしやすいしそれ以外も偶数はちょっと厄介だがゲージがたくさん削られるという複合ではない。Heavenと比べても、16分+24分の複合は個人的にこっちの方が簡単。稼ぎの割合や発狂などもこっちの負け。リズム難要素は勝っているがいってしまえば勝ってるのはそこだけで結果的にHeavenより下。(個人的にHeavenは中、強どっちでも。)
強 ゴーゴーが比較的稼ぎにしやすいのが救いではあるがやはり16分+24分の複合は★×9にしては厳しい、また休憩が少ない分意外と体力面でも強めなのでメヌエットやステゼロよりは一段上、個人的詐称上位のロリポップとも丸々2段差までは行かないと思う。( というかこれが中ならロリポップの詐称+がますます謎 )
強 亜空間や裏カゲキヨあたりと大差ないように感じた。全体的な複合難易度は低めだが16分+24分はかなり捌きづらい構成になってたりBPM140台なのに平均密度が6打後半になる程度には休憩が一切なくずっと叩きっぱなしだとこの速度でも意外と疲れる、譜面画像のイメージより難しい譜面だと思った。ただ強烈な変拍子や精度崩壊狙いの配置などは無いのでヘブンズと同じくらいで済むと思う。
中 3個くらい逆手24分があるけどそこや一部の12分を除いたらこういったタイプの譜面にしては複合は易しめ。特にゴーゴーはトフロみたいな遅めの体力譜面になっていて割と稼ぎやすい。24分も4連打までであることと遅さの割には16分が多いことを考えると中くらい
異論なければ明日、低レベル表記込みの強で終了します
終了(結果:強)
Wish upon a shooting star
かなり逆詐称よりの弱 まず前半が弱い。とはいえ長複合や24分等もそれなりにあり、★8として見ると中〜ギリギリ強くらいか。そしてラスト、ここが逆詐称として見ると強すぎる。妖怪ウォッチメドレーの難所が一小節だけなのに対し、こっちは八小節続く。★9として見てもなかなかの強さを誇る配置、配色なのでこれが★8はまずない。
弱 意外と忘れがちなのが縁から始まるフレーズが多いことと低速耐性があるかで体感難易度が変わるということ。オプションなしのデフォルト前提なら逆詐称の面々よりも一つ上。ゲージも意外に重く、長複合前にクリアに達するには意外にミスが許されない。『やりにくい』という言い方が妥当か。傾向としてミーナのおやしきに近い難易度かもしれないが、個人的にはミーナは弱相当と思う。
逆詐称寄り弱 提案で意見を出した後も結構迷ったが、やっぱり変更して弱票に変更します。ラストまでの譜面が極端に弱いと言われると確かにそうかもしれないが、★×8弱クラスの譜面に24分や長複合等★×8としては強めの配置などがちまちまある感じで、★×9弱の譜面に挑むには(個人的な感覚だが)この辺りの面々は魂100%を安定させるくらいにはしておきたい感じなので、★×10並みのラストの長複合地帯も考えると、やっぱり★×8じゃ強いかなぁ…と思った。勿論★×8強でも上位クラスと言える妖怪ウォッチメドレーや傾奇者よりは強いので★×8と★×9のボーダーと言った感じかと。
弱 レベルとしては妖怪ウォッチ2が引き合いになるが、あちらはギリギリ逆詐称に対し、こっちは局所難の強さで弱に食い込める。ただし3-3が苦手ならあちらの方が難易度が上であり、個人的には弱なので普通に弱。
逆詐称 局所難のわりにゲージ緩すぎて難所抜けた先も1メモリくらいは戻せる回復地帯もあるのでギリギリで落ちた場合でも回復チャンスはある。道中は夜に駆けるなどの☆8弱の低速リズム難の面々と大差ないくらいでミスが許されないプレッシャー以前にここで不可が出るようなら☆9なんて夢のまた夢(48分2打まあ仕方ないと思うけども)。特段精度が取りにくい配置がある訳では無いと思うが仮に可が多く出てしまってもラスゴーまでにノルマ+2〜3ゲージは行けると思うしラスゴーで稼ぐ…とまではいかなくても稼いだゲージがラスゴーで全部持ってかれるほどやばい難所かと聞かれるとそんな事ないはず、BPM125の16分ならいくら複雑でも☆8卒業くらいの技術力があれば対処は出来る、仮に出来なくてもゲージの維持くらいは出来る。だから僕は音楽を辞めた裏は複合難易度がこれのラスゴーかそれ以上で非常に高いものの遅いから強で落ち着いたのならこれも遅いぶん処理が遅れることは無いはずだし☆8強クラスで落ち着くと思う。個人的には花オトやエリンギの方が難しいかな。あと低速耐性云々についてはボクハシンセやピコマピなどの異様にトリッキーな配置のあるBPM100台前半くらいの譜面、もしくは366日や海の声、半沢直樹やひまわりの約束の前半(すべて見た目BPMは2桁台で90切ってる)なみに遅い譜面以外は特段必要ないと思います、そんなこと言い出したらBPM100台前半が多いキッズカテゴリの曲に低速耐性が要るっていうなんかおかしな話になるし。
逆詐称 提案者票。正直出た当初は☆8かと言われたらえ?って感じだったが何回かやってみたりあとだから僕は音楽をやめた裏とかをやってみて総じて逆詐称でいいなと思った。確かに終盤難しいけど、それ以前の地帯が☆8でも弱いくらいの配置だし24分はあれど無茶苦茶たたきにくい配置かと言われたら違うと思う。問題の難所は確かに24分が混ざる配置は確かにむずいがそれ以外はほぼ16分だしぶっちゃけこの速度ならある程度のごり押し(と言ってもある程度の目押し?)で何とかなるレベルだし(だから個人的に夜にかけるは最初から中以上は絶対ないと思ってた)前半の簡単さもあると考えると難所である程度鋭くてもそこまで難しくはないと感じた。個人的には強妥当だと思ってるだから僕は音楽をやめた裏やめざポケ裏のほうがまだ難しいし、ミーナより強いと思うがあれ個人的に逆詐称でも下のほう(☆8だと中より強)だと思ってる(というか、縁主体の配置で難しく感じるのはわかるが、それは実際☆7でもハイスクールラブやロキなどがあるわけだし、ミーナの前半が縁が多くてトリッキーと言ってるならそれならロキはどうなるんだって思った)。
異論なければ明日、残留で議決となります。低レベル表記は既にあるので継続となりそうです
終了(結果:弱残留 低レベル表記は継続)
ゴーストルール(裏)
強(上位) かなり強い方ではあるが、★×10までは行かないと思う。ゴーゴーにある16分ラッシュとラストの長複合は★×10並みだがそれ以外はドッペルとかタイコロールの前半くらいに似た譜面なのでここくらいは稼ぎにしておきたい。狂戦士裏とか患部とは違い全体的に or 難しい所がノンストップという訳でもないため体力面でも幾許かあれよりは楽に感じた。総じてあと一歩★×10には届かない。
詐称 提案者票です。物量レベルが★10下位にも匹敵するので、やみのまと1段階も差がつくとは思えない。蒼の旋律と同段階というのも納得いかない。黒薔薇も比較対象になるが、ラス殺しがある分、こっちが難しいのもあるし詐称にいるべき譜面だと思う。やっぱりギリギリ詐称、ギリギリ強だと思う人が多いみたいですね。
詐称 縁から入る複合が多いため、見た目以上に体力を消耗するし、化物月夜に近い難しさも兼ね備えた体力譜面。 患部や黒薔薇と大差ない難易度で、詐称(10弱)としてみても中堅ぐらいある譜面だと思う。
強 ここまで他との比較で決めるなんてな。BPMが210と高速で休憩も少ないけど16分ラッシュが少ないのと多くが2連続まで、8分が多く混ざるってのは大きいと思う。複合自体もほぼ奇数打で叩きやすいものしか無いので★×9でまだ収まる。ラストの長複合は結構強烈だが全無視しなければ派手に事故ることもないはず。
強 闇魔や患部で止まってと比べると見劣りする。ラストは☆10並だけど、それ以外が蒼の旋律並なので総じて☆9に収まる。複合が難易度の割に単純なのも大きい。偶数もそんな多くないため比較的叩きやすい。かなり体力を必要とするけど複合がちょっと弱いので詐称までいかない。
詐称(下位) 上でも言われている通り縁から入る複合が多い分、体力消費しやすい ただ、譜面は単純なのでユースフルコースターよりかは少し簡単か
詐称 高BPMなのに加え、サビの空白が少なく、ある程度まとまった量を叩かされるため、星10下位相当の高い交互能力と体力が必要になる。また、体力が削れた後半に密度の高く長いゴーゴーと長複合が配置されており、ラストでふるい落とされる可能性が高い。ユースフルより上、ヒバナ裏と同等に感じる。
1票差ですが、異論なければ明日詐称へ昇格、低レベル表記とします
詐称(低レベル) 縁入り複合が多く体力の消耗が激しい。 ただヒバナ(裏)に比べると若干複合難易度が見劣りするため、あちらより0.3段階下で詐称低レベルが相応しいかと。あと闇の魔法少女や患部で止まってすぐ溶ける、アイドル狂戦士(裏)は+寄りだから詐称(低レベル)ならそこまで問題無いと思うし、フルコンボや全良狙いでないため1段階もの差は出ないと思う。
終了(結果:詐称昇格 低レベル表記)
Amber Light
中 たれときやオトッペよりはトリッキーな譜面。
中 強下位のDIMENSIONSよりは弱く、中下位のメヌエットよりは強い 複合は短めのものが大半だが、リズム難が強烈で弱だと地雷
異論なければ明日、中に追加します
終了(結果:中)
幻想即興曲
中 やや上位寄り。長複合の逆手引っ掛け、速度の緩急等ちょっとした難所はあるが、トフロやNoway裏などの局所難に比べれば対応するのは易しい方だと思う。また配置だけを見れば★×9でもだいぶ弱めの配置が多くを占めるため、最初は慣れないのでだいぶ苦しいが、数回やって何とか慣れを掴むことが出来ればだいぶ難易度は下がるかなという印象だった。総じてトフロ(中下位くらい)と1段階差が出るほどではないと思うし、同じく8段の課題曲であるNew World(強上位派)とは1段階差あっても文句はないかと。
中 提案者票 ノーツ数の少なさにより1ミスの重さ、クラシック特有の速度変化と難要素はあるが譜面そのものは大して難しくない 個人的な話だと序盤の8分は繰り返しと終盤のメカデス地帯でゲージが稼げたのでクリアは苦戦しなかった
異論なければ明日、中に降格させます
終了(結果:中降格)
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
しょうゆ de Show you!
中より強 メヌエット、ステゼロに近いリズム難な譜面。複合が厄介なので弱では浮く。しかし、その複合が長すぎて中ですら済まないレベル。
中(高レベルもあり。)16分+24分の複合はやや厄介だが影響は少なめ。サビは基本的には稼ぎにしやすいしそれ以外も偶数はちょっと厄介だがゲージがたくさん削られるという複合ではない。Heavenと比べても、16分+24分の複合は個人的にこっちの方が簡単。稼ぎの割合や発狂などもこっちの負け。リズム難要素は勝っているがいってしまえば勝ってるのはそこだけで結果的にHeavenより下。(個人的にHeavenは中、強どっちでも。)
強 ゴーゴーが比較的稼ぎにしやすいのが救いではあるがやはり16分+24分の複合は★×9にしては厳しい、また休憩が少ない分意外と体力面でも強めなのでメヌエットやステゼロよりは一段上、個人的詐称上位のロリポップとも丸々2段差までは行かないと思う。(
というかこれが中ならロリポップの詐称+がますます謎)強 亜空間や裏カゲキヨあたりと大差ないように感じた。全体的な複合難易度は低めだが16分+24分はかなり捌きづらい構成になってたりBPM140台なのに平均密度が6打後半になる程度には休憩が一切なくずっと叩きっぱなしだとこの速度でも意外と疲れる、譜面画像のイメージより難しい譜面だと思った。ただ強烈な変拍子や精度崩壊狙いの配置などは無いのでヘブンズと同じくらいで済むと思う。
中 3個くらい逆手24分があるけどそこや一部の12分を除いたらこういったタイプの譜面にしては複合は易しめ。特にゴーゴーはトフロみたいな遅めの体力譜面になっていて割と稼ぎやすい。24分も4連打までであることと遅さの割には16分が多いことを考えると中くらい
異論なければ明日、低レベル表記込みの強で終了します
終了(結果:強)
Wish upon a shooting star
かなり逆詐称よりの弱 まず前半が弱い。とはいえ長複合や24分等もそれなりにあり、★8として見ると中〜ギリギリ強くらいか。そしてラスト、ここが逆詐称として見ると強すぎる。妖怪ウォッチメドレーの難所が一小節だけなのに対し、こっちは八小節続く。★9として見てもなかなかの強さを誇る配置、配色なのでこれが★8はまずない。
弱 意外と忘れがちなのが縁から始まるフレーズが多いことと低速耐性があるかで体感難易度が変わるということ。オプションなしのデフォルト前提なら逆詐称の面々よりも一つ上。ゲージも意外に重く、長複合前にクリアに達するには意外にミスが許されない。『やりにくい』という言い方が妥当か。傾向としてミーナのおやしきに近い難易度かもしれないが、個人的にはミーナは弱相当と思う。
逆詐称寄り弱 提案で意見を出した後も結構迷ったが、やっぱり変更して弱票に変更します。ラストまでの譜面が極端に弱いと言われると確かにそうかもしれないが、★×8弱クラスの譜面に24分や長複合等★×8としては強めの配置などがちまちまある感じで、★×9弱の譜面に挑むには(個人的な感覚だが)この辺りの面々は魂100%を安定させるくらいにはしておきたい感じなので、★×10並みのラストの長複合地帯も考えると、やっぱり★×8じゃ強いかなぁ…と思った。勿論★×8強でも上位クラスと言える妖怪ウォッチメドレーや傾奇者よりは強いので★×8と★×9のボーダーと言った感じかと。
弱 レベルとしては妖怪ウォッチ2が引き合いになるが、あちらはギリギリ逆詐称に対し、こっちは局所難の強さで弱に食い込める。ただし3-3が苦手ならあちらの方が難易度が上であり、個人的には弱なので普通に弱。
逆詐称 局所難のわりにゲージ緩すぎて難所抜けた先も1メモリくらいは戻せる回復地帯もあるのでギリギリで落ちた場合でも回復チャンスはある。道中は夜に駆けるなどの☆8弱の低速リズム難の面々と大差ないくらいでミスが許されないプレッシャー以前にここで不可が出るようなら☆9なんて夢のまた夢(48分2打まあ仕方ないと思うけども)。特段精度が取りにくい配置がある訳では無いと思うが仮に可が多く出てしまってもラスゴーまでにノルマ+2〜3ゲージは行けると思うしラスゴーで稼ぐ…とまではいかなくても稼いだゲージがラスゴーで全部持ってかれるほどやばい難所かと聞かれるとそんな事ないはず、BPM125の16分ならいくら複雑でも☆8卒業くらいの技術力があれば対処は出来る、仮に出来なくてもゲージの維持くらいは出来る。だから僕は音楽を辞めた裏は複合難易度がこれのラスゴーかそれ以上で非常に高いものの遅いから強で落ち着いたのならこれも遅いぶん処理が遅れることは無いはずだし☆8強クラスで落ち着くと思う。個人的には花オトやエリンギの方が難しいかな。あと低速耐性云々についてはボクハシンセやピコマピなどの異様にトリッキーな配置のあるBPM100台前半くらいの譜面、もしくは366日や海の声、半沢直樹やひまわりの約束の前半(すべて見た目BPMは2桁台で90切ってる)なみに遅い譜面以外は特段必要ないと思います、そんなこと言い出したらBPM100台前半が多いキッズカテゴリの曲に低速耐性が要るっていうなんかおかしな話になるし。
逆詐称 提案者票。正直出た当初は☆8かと言われたらえ?って感じだったが何回かやってみたりあとだから僕は音楽をやめた裏とかをやってみて総じて逆詐称でいいなと思った。確かに終盤難しいけど、それ以前の地帯が☆8でも弱いくらいの配置だし24分はあれど無茶苦茶たたきにくい配置かと言われたら違うと思う。問題の難所は確かに24分が混ざる配置は確かにむずいがそれ以外はほぼ16分だしぶっちゃけこの速度ならある程度のごり押し(と言ってもある程度の目押し?)で何とかなるレベルだし(だから個人的に夜にかけるは最初から中以上は絶対ないと思ってた)前半の簡単さもあると考えると難所である程度鋭くてもそこまで難しくはないと感じた。個人的には強妥当だと思ってるだから僕は音楽をやめた裏やめざポケ裏のほうがまだ難しいし、ミーナより強いと思うがあれ個人的に逆詐称でも下のほう(☆8だと中より強)だと思ってる(というか、縁主体の配置で難しく感じるのはわかるが、それは実際☆7でもハイスクールラブやロキなどがあるわけだし、ミーナの前半が縁が多くてトリッキーと言ってるならそれならロキはどうなるんだって思った)。
異論なければ明日、残留で議決となります。低レベル表記は既にあるので継続となりそうです
終了(結果:弱残留 低レベル表記は継続)
ゴーストルール(裏)
強(上位) かなり強い方ではあるが、★×10までは行かないと思う。ゴーゴーにある16分ラッシュとラストの長複合は★×10並みだがそれ以外はドッペルとかタイコロールの前半くらいに似た譜面なのでここくらいは稼ぎにしておきたい。狂戦士裏とか患部とは違い全体的に or 難しい所がノンストップという訳でもないため体力面でも幾許かあれよりは楽に感じた。総じてあと一歩★×10には届かない。
詐称 提案者票です。物量レベルが★10下位にも匹敵するので、やみのまと1段階も差がつくとは思えない。蒼の旋律と同段階というのも納得いかない。黒薔薇も比較対象になるが、ラス殺しがある分、こっちが難しいのもあるし詐称にいるべき譜面だと思う。やっぱりギリギリ詐称、ギリギリ強だと思う人が多いみたいですね。
詐称 縁から入る複合が多いため、見た目以上に体力を消耗するし、化物月夜に近い難しさも兼ね備えた体力譜面。 患部や黒薔薇と大差ない難易度で、詐称(10弱)としてみても中堅ぐらいある譜面だと思う。
強 ここまで他との比較で決めるなんてな。BPMが210と高速で休憩も少ないけど16分ラッシュが少ないのと多くが2連続まで、8分が多く混ざるってのは大きいと思う。複合自体もほぼ奇数打で叩きやすいものしか無いので★×9でまだ収まる。ラストの長複合は結構強烈だが全無視しなければ派手に事故ることもないはず。
強 闇魔や患部で止まってと比べると見劣りする。ラストは☆10並だけど、それ以外が蒼の旋律並なので総じて☆9に収まる。複合が難易度の割に単純なのも大きい。偶数もそんな多くないため比較的叩きやすい。かなり体力を必要とするけど複合がちょっと弱いので詐称までいかない。
詐称(下位) 上でも言われている通り縁から入る複合が多い分、体力消費しやすい ただ、譜面は単純なのでユースフルコースターよりかは少し簡単か
詐称 高BPMなのに加え、サビの空白が少なく、ある程度まとまった量を叩かされるため、星10下位相当の高い交互能力と体力が必要になる。また、体力が削れた後半に密度の高く長いゴーゴーと長複合が配置されており、ラストでふるい落とされる可能性が高い。ユースフルより上、ヒバナ裏と同等に感じる。
1票差ですが、異論なければ明日詐称へ昇格、低レベル表記とします
詐称(低レベル) 縁入り複合が多く体力の消耗が激しい。 ただヒバナ(裏)に比べると若干複合難易度が見劣りするため、あちらより0.3段階下で詐称低レベルが相応しいかと。あと闇の魔法少女や患部で止まってすぐ溶ける、アイドル狂戦士(裏)は+寄りだから詐称(低レベル)ならそこまで問題無いと思うし、フルコンボや全良狙いでないため1段階もの差は出ないと思う。
終了(結果:詐称昇格 低レベル表記)
Amber Light
中 たれときやオトッペよりはトリッキーな譜面。
中 強下位のDIMENSIONSよりは弱く、中下位のメヌエットよりは強い 複合は短めのものが大半だが、リズム難が強烈で弱だと地雷
異論なければ明日、中に追加します
終了(結果:中)
幻想即興曲
中 やや上位寄り。長複合の逆手引っ掛け、速度の緩急等ちょっとした難所はあるが、トフロやNoway裏などの局所難に比べれば対応するのは易しい方だと思う。また配置だけを見れば★×9でもだいぶ弱めの配置が多くを占めるため、最初は慣れないのでだいぶ苦しいが、数回やって何とか慣れを掴むことが出来ればだいぶ難易度は下がるかなという印象だった。総じてトフロ(中下位くらい)と1段階差が出るほどではないと思うし、同じく8段の課題曲であるNew World(強上位派)とは1段階差あっても文句はないかと。
中 提案者票 ノーツ数の少なさにより1ミスの重さ、クラシック特有の速度変化と難要素はあるが譜面そのものは大して難しくない 個人的な話だと序盤の8分は繰り返しと終盤のメカデス地帯でゲージが稼げたのでクリアは苦戦しなかった
異論なければ明日、中に降格させます
終了(結果:中降格)