「太鼓の達人 クリア難易度 議論補助Wiki」で使用されていた掲示板のアーカイブです。
オーナー taiko_legleg
れぐるす
通報 ...
凍結されています。
キセキ逆詐称→弱 崖の上のポニョ同等に感じるのだが二日経って反対が来なかったら再議論してほしいです
了解です 反対意見なければ金曜にキセキの再議論をさせていただきます
↑反対意見なかったので表示
ドラえもんの歌詐称じゃない?12分主体は珍しくて更に3-3もある
難しいと似てるため強でいい
キセキ
弱。 少なくともいつも何度でもよりは一段階差がある。ポニョより遅いがあっちより複合がレベルが高いので同程度か。
弱 他の☆1と比べると16分があり、複合も単純ではないが遅すぎるので弱
弱 崖の上のポニョと同程度
問題なければ明日昼、キセキを弱に昇格させます
移動
恋裏 入門→弱 リズムが取りづらい
でももりくまと同じ難易度とは思えない気がします…
とはいっても森熊が普通5~6っていわれているけど、恋裏は普通4適正でもクリアはできるから入門でいいと思う
☆6 7 9でも同じ提案をしましたが、☆4の夢をかなえてドラえもんについて詐称の1つ上に枠を作り、そこに移動させたいなと考えていますが、どうお考えでしょう? ☆1のアンパンマンのマーチにも適応させるかどうかも考えたい所です。
どちらもずば抜けて強いので問題ないと思います
ただ、アンパンマンのマーチは☆1での詐称対象曲がこれしかないので分けてもそんなに意味ないかなぁ…とも思ってます。
2曲とも「詐称+」に追加しました。
明日も詐称→詐称+ ☆4レベルという意見も多く、仮に☆3でも上位だから。
あれ★4クラスもあるかな…? でもほぼ★3と言っていいレベルだしそういう意味では議論する価値もあるかも。
同難易度帯のアンパンマンたいそう(Wii4基準)に比べて16分の速度が速く、8分複合主体の黒薔薇(むずかしい)より一つ頭抜けた難易度になるためそれらの譜面よりワンランク上として☆3強クラスはあるかも。議論の価値ありです。
では、異論なければ明日始めたいと思います。
開始
議論ツリー
明日も
詐称+ 黒薔薇(むずかしい)<これと言う理由はもう上で伝えましたがこれによっておに☆3中以上が確定するため、そして何よりおに☆3に比較対象がいない。だから、もうこの曲が☆3になればいいんじゃないかと思うためです。
詐称+ 最低でもサヨナラになった☆3中の矢印になってと同レベル
詐称+ 他の難易度の該当曲が一個上の難易度の中〜強辺りの扱いを受けていることを考えると、これも☆3強〜☆4弱相当はあると思うので詐称+。強化版のどん子が☆4中にいるので、それを基準に考えるとだいたいこの辺かなと
詐称+ 明らかに★2とは思えない譜面で、★3中位以上の難易度はあると思うので詐称+。
詐称+ 同難易度の絶対数が少ないのでかなり主観的にはなりますが、★2~3のGReeeeNよりは間違いなく難しいのかなと。
終了しました(結果:詐称+昇格)
「明日も」が満場一致で詐称+になってますねぇ…
ですね。明日にでも移動させますか。
満場一致だったので議論はこれにて終了とします。
新曲議論ツリー
アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN)
逆詐称 16分の複合はラストのkd2つのみで、リズム難要素もなし キセキと★2つも差があるとは到底思えない
逆詐称 倍速なり付けたらもっと難易度下がると思いますが、少なくともキセキが☆2ならその1レベル上が妥当?ってな感じします故逆詐称で。
弱より逆詐称 ありがとうや美女野獣よりはやや叩きやすいから逆詐称といいたいところ。ただ2つとそれほど差はあるかといえばそこまでではないのでまだ弱におさまる可能性もある。
逆詐称 でも、低速で16分のある見た目の譜面はむずかしい☆5以上(黒薔薇むずかしいのやや上)を練習する際にぴったりである。無茶ぶり言えば譜面じゃなく曲に倍速をかけてプレイした方がおに☆5やむずかしい☆7適性者にはやりやすいのだが。
逆詐称 このBPMでは少なくともアンパンマンのマーチレベルの物量かありがとう、素直になれたらレベルの複合のどちらかがないと話にならない。★×2~3レベル
終了しました(結果:逆詐称)
あなたとトゥラッタッタ♪
あなたとトゥラッタッタ♪
中 12分がありリズム難なためか森熊よりは確実に強いが、変拍子のいつも何度でもやキセキなどほどリズムがとりにくいわけでもないため標準的な1
中 12分があり初期CSの譜面を想起させる。こういった譜面は懐かしいため、たまにはACにも来てほしい。最近だとアポロ表も良譜面。
弱 12分はある物の他の1と違って複合が12分2連が2回だけで叩けなくても問題無く、配置も歌合せでやり易い。
終了しました(結果:中)
愛唄(再議論)
強 リズムの癖が結構強い。ただよく遊び>愛唄>ドラえもんのうたってとこなので詐称まではいかない。
強 美女と野獣や、(今は無いが)海の声 などは低速耐性が無ければ叩きにくい事が考慮されていたが、こちらはあまり考えられていない印象。不可15程度で落ちることも考えられるため、このレベル帯としては丁寧に叩く必要がある。
終了しました(結果:強昇格)
おどるポンポコリン
強 物量が激しく、16分もレリゴーやどん子より多く、中では浮く。ただ、ミラクルほどでもないため詐称には及ばず強止まりか。ミラクルに挑む前に是非プレイすべき譜面。
強 16分が多くむずかしい★×6中位っぽい譜面なので、ゲージの厳しさを考慮して+1段階。密度面を考えるとほぼ同じBPMのLet it goとは一線を画すべきだと思う。
強(詐称より) 歌詞合わせの物量。繰り返しにさえ対処できればクリアまでは乗っけやすいか。
終了(結果:強昇格)
ゲゲゲの鬼太郎(氷川きよし)
強 トゥラッタの強化版。リズムのとりにくさでハグプリやアポロ、☆×2中相当の逆詐称の限界突破よりは上。ただし、そこまで差はなく、物量的に見て☆×2詐称(+でない)相当のネコトモよりは下でここまで見ると中か強付け加えるとトゥラッタはそれなりにリズムが取りやすいから☆1で中だがこちらは譜面だけなら☆2で中だがリズム難で1段上がって強。
弱より逆詐称 正直トゥラッタと2段階ないと思うけど。12分が少し増えてちょっと大変になったぐらいだと思う
詐称 これだけ12分多ければ3クラスにはなる。ただ明日もより絶対弱いから+にはならないとは思うが
中より弱 トゥラッタ表の強化版12分も2打止まりなので2では弱めだが1だと強すぎる。でも奇跡よりもはやいので中より
強より中 トゥラッタより全然強いと思う。2中のプリキュアよりやや強めに感じたから強より。
弱 ドラえもんのうたが☆3強だったのに詐称は流石にありえない。判定が難しいけど、傾向とBPMが近いトゥラ表と比べると後半難だから二段階くらいの差はあくかな、ってことで弱
強 ドラえもんの歌から長複合と分量を減らした代わりに12分2打の複合を増やした感じの譜面。ドラえもんの歌自体☆3強の中では強い方なので、これも☆2強はあるのではないかと思われる。
↑逆詐称で割れませんね。