議論Wiki掲示板アーカイブ

議論Wikiアーカイブ(むずかしい★×8) / 721

2912 コメント
views
721
名前なし 2019/02/23 (土) 00:25:28 c1818@78c18

BPM180台残り

通報 ...
  • 722
    名前なし 2019/02/23 (土) 00:25:39 c1818@78c18 >> 721

    IN THE ZONE

    723
    名前なし 2019/02/23 (土) 00:26:50 c1818@78c18 >> 722

    現在中2票(弱寄り1票)、弱1票

    754
    名前なし 2019/02/28 (木) 15:28:20 4ff8b@0ce06 >> 722

    中寄り弱 悪い言い方だが、難★8デフレ期の中ではマトモだったので、幾らか大きく見えていた部分はあると思う。中盤のラッシュは今でもかなり強烈だし、ゴーゴーのフレーズも長い。低密地帯とて付点や12分複合など味な真似をしてくる。けれど正直、小粒の集まりといった印象があって、中の面子の中に置いてみると、ラッシュが目立つくらいで全体的には幾らか見劣りするように感じられる。といって弱と断言するには強いし...そう迷ったが、ここは印象を優先させてもらうことにしたい。

    756
    名前なし 2019/03/01 (金) 21:14:20 88b5c@465d6 >> 722

    中より弱 ゴーゴーの圧倒的物量はむずかしいとしては相当なもの。しかし、16分の複合は少なく、中の基準のおに☆×7弱には届かないと思う。(幽玄のかんたんのラッシュと同等と考えると☆×6強というレベルか)

    768
    名前なし 2019/03/02 (土) 00:59:43 c1818@72a81 >> 722

    終了しました(結果:弱)

  • 724
    名前なし 2019/02/23 (土) 00:27:10 c1818@78c18 >> 721

    VICTORIA

    736
    名前なし 2019/02/23 (土) 03:19:48 4ff8b@602ac >> 724

    中寄りの弱 ざっくり言ってしまえば、リズム難要素を高めたかわり、全体的に緩くなった紫煌、といった塩梅か。そのまま稼ぎになるようなスカスカな部分、素直な部分もかなりある一方、16分2連打が絡む部分を中心に、やりにくい箇所も少なくない。リズム難に対する免疫次第で中に食い込むかも知れないが、逆詐称とはいかないと思う。ちなみに複合や48分は単発気味。

    737
    名前なし 2019/02/23 (土) 03:34:07 05932@4ada3 >> 724

    中寄り弱 d dd  d dd…のリズムが掴みにくい。どこの音を取ってるかも分かりにくい(というか聞こえない)。185bpmを目押しできる力が必要。16分と隣接する8分も若干複雑で★7適正者には辛い。(ただ、★7には似た傾向のてんびん座急行があったりする)

    741
    名前なし 2019/02/23 (土) 09:59:24 b313b@4ddef >> 724

    弱 複合や偶数が多く、リズム難気味だが、フレーズは短め。しかし、複合が少なくないこと、中盤以外休憩が少ないことを考えると逆詐称というほど弱くはない

    747
    名前なし 2019/02/25 (月) 17:49:46 4f145@e283d >> 724

    中 中々無いタイプのリズム難で2打の16分を叩くことも考えるとかなり厄介な部類になる。ラストはフルコン殺しもキッチリ仕込まれているため、むずかしい☆7だと確定で地雷、むずかしい☆8上がりたての人にもオススメ不可能である。

    769
    名前なし 2019/03/02 (土) 00:59:51 c1818@72a81 >> 724

    終了しました(結果:弱)

  • 725
    名前なし 2019/02/23 (土) 00:27:29 c1818@78c18 >> 721

    食らいむ!まうんとぱふぇ

    745
    名前なし 2019/02/24 (日) 07:12:30 3a907@4ddef >> 725

    弱 前半難。前半はかなり忙しいが、後半は緩くなる珍しいタイプの譜面。また、ゴーゴーは譜面がほぼ同じだったりして、連打も多いし休憩もある。ただ、BPMがBPMだから、弱では少々強めか。

    750
    名前なし 2019/02/25 (月) 18:04:54 4f145@e283d >> 725

    中 全良難易度は強クラスかもしれない。何故なら16分複合の後に容赦なく8分大音符複合を仕込んだり、大音符で付点リズムを取ったりなど、特良を取らせない終盤まで全く油断ならない配置だからだ。また、途中2回出る12分単色7連も侮る事無かれ。

    801
    名前なし 2019/03/09 (土) 21:59:02 d0b24@eea74 >> 725

    弱寄り中 かなり悩んだ。付点リズムやリズムの取りづらい単色2打、4打があるが、休憩多め、繰り返し、後半が緩い、複合が簡単などという面もある。BPMが早いのでギリ中。

  • 726
    名前なし 2019/02/23 (土) 00:27:43 c1818@78c18 >> 721

    化物月夜

    746
    名前なし 2019/02/24 (日) 11:41:57 4ff8b@c5928 >> 726

    強寄り中 Doomのような低速ソフランで始まったかと思えばナチュラルに挟まれる16分、ソフランを抜けた途端に小節線を避けるような配置の第一ゴーゴー。ここから変拍子が存在感を露にし、フレーズがやたらと長い間奏を経て、大型の縁連打(うち1つは複合)を交えたそこそこ複雑な第二ゴーゴー...以上、譜面自体も簡単ではない上、各所で必ずと言っていいほど打ちにくくする仕掛けが、形を変えて現れる。縁の比率の高さも要注目。個人差次第で中~強を行き来すると思われる。難★8の隠れた実力者と言えそうだ。

    749
    名前なし 2019/02/25 (月) 17:59:38 4f145@e283d >> 726

    中(中央値くらい)この譜面は弱め、単色しかないからね。などと言われているが適正者以外は騙されてはいけない。↑の方の仰る通り、変拍子が(☆8にしては)16分を叩きにくくしてクリア難易度を上げている、という☆8では珍しく変拍子が難易度に関わる譜面であるてんぢくにも相当する16分単色の長連打はむずかしい☆7適正者には中々酷(だったりするのかな?)。

    770
    名前なし 2019/03/02 (土) 01:00:01 c1818@72a81 >> 726

    終了しました(結果:中)

  • 727
    名前なし 2019/02/23 (土) 00:27:57 c1818@78c18 >> 721

    733
    名前なし 2019/02/23 (土) 02:47:06 05932@4ada3 >> 727

    逆詐称 8分のkdkdkd…さえ出来れば多分★7入門レベルでもクリア出来る そうじゃないところは分業もありだし 偶数打は誤魔化しながら叩けばいい

    740
    名前なし 2019/02/23 (土) 07:46:02 4f145@d1b74 >> 727

    逆詐称 ☆8入門と口を滑らせるとその後叩く☆8に対応出来ない曲。難易度としては☆7に近く、16分の配置も全て☆6〜7で事足りる様な譜面。もちろんHS2の面を全てスルーしてもクリア出来るので、特に何という問題点も無し。

    752
    名前なし 2019/02/25 (月) 22:15:56 修正 c1818@72a81 >> 727

    逆詐称 追い越しで★8になったのだろうがあまりにも簡単な所が多すぎる 長めの8分も配色がkdkd…なので難所にならない

    772
    名前なし 2019/03/02 (土) 01:00:32 c1818@72a81 >> 727

    終了しました(結果:逆詐称)

  • 728
    名前なし 2019/02/23 (土) 00:28:08 c1818@78c18 >> 721

    Blue Rose Ruin

    735
    名前なし 2019/02/23 (土) 03:08:44 4ff8b@602ac >> 728

    逆詐称 体力面を理由に★8弱に踏み留まったであろうXevelの、体力面を弱くしてしまったと考えれば、逆詐称もやむなしか。16分の量も少なければフレーズ内での絡みも単純、しかも殆どマイナーチェンジすらない繰り返しのため、応用力も然程いらない。8分はまずまず複雑だが、★8の火力というには遅すぎる、もしくは短すぎる。★7であればまあ、強い方にはなると思うが、★8に届くとは思えず。

    739
    名前なし 2019/02/23 (土) 07:41:09 4f145@d1b74 >> 728

    逆詐称 もしも、逆詐称-という枠があれば、幻想即興曲や、青ネズミ、須佐之男とともに確実にランクイン。16分の面や縁があるので辛うじてむずかしい譜面。そうでなければ、でたらめを付けても適正者には歯応えあるかどうか…

    742
    名前なし 2019/02/23 (土) 10:03:37 b313b@4ddef >> 728

    逆詐称 むずかしい★×7中〜強というのが一番しっくりくる。8分複合が多彩とはいえ、16分は単色3連打だけで連続してやってこない。KUSANAGIとそれほど変わらないかこっちがやや弱いくらい

    751
    名前なし 2019/02/25 (月) 22:13:49 c1818@72a81 >> 728

    逆詐称 おにとは対照的にこちらは逆詐称 ちょっと8分複合が面倒かなって程度で肝心の物量面が★8にしては物足りない

    773
    名前なし 2019/03/02 (土) 01:00:42 c1818@72a81 >> 728

    終了しました(結果:逆詐称)

  • 729
    名前なし 2019/02/23 (土) 00:28:24 c1818@78c18 >> 721

    てんぢく2000

    734
    名前なし 2019/02/23 (土) 02:54:36 4ff8b@602ac >> 729

    強寄りの中 休憩が多いため密度は低く、体勢を立て直すのは難しくないが、空いた後には大抵ドカッと音符が雪崩れ込んでくる。それも、難基準では単発でも威力を持つ16分5連打や複合の連発もザラ。BPM180という速度も馬鹿にならず、基礎はもちろんかなりの応用力がなければ、せっかく立て直した体勢が一々崩されることにもなりかねない。そしてラス殺しの複合は、長さ、配色ともにトドメを刺すに十分な威力がある。もし、休憩が少なかったら、普通に強に届いていたと思う。

    738
    名前なし 2019/02/23 (土) 04:07:16 05932@4ada3 >> 729

    中 はたラク2000(★8弱)に比べ5連打が多くbpmが20も速い。体力的にはFLOWERほどはない。プチポチよりは少し上。

    743
    名前なし 2019/02/23 (土) 10:06:45 b313b@4ddef >> 729

    中 密度は低いとはいえ、BPM180で16分5連打の3連続はきつい上に複合も普通にやってくる。ラス殺しもあり、物量もなかなか。おには弱めだが、これは普通のむずかしい★×8

    748
    名前なし 2019/02/25 (月) 17:53:21 4f145@e283d >> 729

    中 昔なら強寄りだったかもしれないが、いまでは16分のドドカやカカドなどの複合はこれより速いBPMでも当たり前に搭載されており、難所と言える要素は意外にも速めのBPMで迫り来る単色5打とかのほうだったりする。いまなら☆8を代表できる譜面。あと少し複合があれば中央値いけたかな?

    771
    名前なし 2019/03/02 (土) 01:00:18 c1818@72a81 >> 729

    終了しました(結果:中)