Warframe Wiki

PHANTASMA

452 コメント
views
011c6f91
作成: 2018/08/24 (金) 07:46:15
履歴通報 ...
66
名前なし 2018/08/27 (月) 01:09:14 88254@f85ab

着弾地点のテンノの目にダメージいってそうだけどグレポンたのちい

67
名前なし 2018/08/27 (月) 09:33:45 2b460@fff24

センティエントの謎技術が手に入ったのだが、どのジャンルに入れていいかわからずひとまずショットガンにしといた的な感じ好き

69
名前なし 2018/08/27 (月) 13:38:49 4993b@6a5c8 >> 67

これがショットガンたる所以は追尾弾な気がする

71
名前なし 2018/08/28 (火) 02:40:24 44bdb@47370 >> 67

ガンツリストのゲロビ武器化期待

70
名前なし 2018/08/28 (火) 01:20:01 5ca2f@e81cd

これ炸裂後の追尾弾は地形貫通するっぽい?

72
名前なし 2018/08/28 (火) 02:59:50 d76f1@dd961

これがファンタズマだ。もう、誰も俺を止めることはできない!死ね!

73
名前なし 2018/08/28 (火) 08:35:14 d6f60@b2f16 >> 72

n番煎じなんだよ。

74
名前なし 2018/08/28 (火) 08:43:13 f9c85@8f024 >> 72

もう見た

75
名前なし 2018/08/28 (火) 09:00:46 3279b@ee2b4 >> 74

誰も重複を止めることはできない

76
名前なし 2018/08/28 (火) 09:16:01 e8db8@d8af2

ランク30にした瞬間に売った。こいつには未来はないとみた

77
名前なし 2018/08/28 (火) 09:50:58 修正 8dbe5@d74a6 >> 76

今までのDEの動向を忘れたのか、初期リワークでワンチャンあるぞ(初のセンティエント銃器だからいきなりnerfは可能性低いという慢心)

78
名前なし 2018/08/28 (火) 09:55:48 36327@07c10 >> 77

わー&壊れたわー「…」

79
名前なし 2018/08/28 (火) 10:17:28 8dbe5@d74a6 >> 77

最初から恵まれた性能なのに何を言ってるんだ(初のセンティエント武器はそいつらだったねorz ※修正しときました)

80
名前なし 2018/08/28 (火) 10:44:51 2c7f6@b138e >> 77

壊れたわーってなんか嘆いてるように見えたッシュ

81
名前なし 2018/08/28 (火) 11:23:39 db572@9c696 >> 77

ぬWARーーっっ!!

85
名前なし 2018/08/28 (火) 16:18:34 94c72@ffa32 >> 76

照射式ショットガンの扱い難しすぎる

90
名前なし 2018/08/28 (火) 17:48:39 7dd57@6c0c9 >> 76

枠がツライなら仕方ないけど状態異常が有効な相手ならそれなりに強いと思いますよ。

82
名前なし 2018/08/28 (火) 12:38:45 修正 608ad@95554

センティエント武器ってことは、設定的に必ずprimeというか元の武器が存在するってことなのかな?って思ったけど、現存するセンティエントの技術なりをテンノが模倣したっていう古代とは逆パターンの方か。

83
名前なし 2018/08/28 (火) 12:41:02 修正 8dbe5@d74a6 >> 82

PRIMEって名前じゃないとは思うけど、OROKIN時代とかの原初Ver,とか有り得そう

84
名前なし 2018/08/28 (火) 12:42:02 02c06@af604

SARYN姉さんに持たせたら楽しかった。強さ?うるせえ俺は楽しさの話をしてるんだよ!

86
名前なし 2018/08/28 (火) 16:22:26 9483f@d3c3f

どうせならテラが出す直径2mくらいの光の柱を武器から出して欲しかったな。Ignis感覚だと範囲狭すぎて

87
名前なし 2018/08/28 (火) 17:43:52 799b3@081db >> 86

一応vicious spreadで擬似的に太く出来る、というかアホみたいに飛び散るようになる。もちろん単体への火力は落ちる。

88
名前なし 2018/08/28 (火) 17:46:12 7dd57@6c0c9

画像1
プライマリにもセカンダリにも貫通ダメージなんて無いのにマイナス貫通ダメージが出た・・・いろいろバグってんのかもこの武器。

89
名前なし 2018/08/28 (火) 17:48:05 e068d@7d08f >> 88

そのうち修正されるだろうけど修正入った後このrivenがどうなるか気になる。特例で修正前のスタッツはそのままなら記念品として価値があったり

91
名前なし 2018/08/28 (火) 18:00:50 d01b5@af34c >> 88

もう一つ例外があって、衝撃ダメージをもたないCycronのRivenにも衝撃ステがつく。共通点としては、物理ダメージと属性ダメージの両方を最初から持つってことくらい?

92
名前なし 2018/08/28 (火) 19:35:34 9483f@d3c3f >> 91

他にもLankaとかOgrisなんかも有名だね。確か修正済みだけど、すでにサイクル済みの物に関してはそのままだったはず。

93
名前なし 2018/08/29 (水) 16:48:09 0f898@1b832 >> 91

1回目→ゴミ、2回目→+切断・+貫通、3回目→+クリ率・+切断。イラッ

94
名前なし 2018/08/29 (水) 17:18:06 02c06@af604

ゼファネキの威力マッシマシで撃ったら追尾弾どーなるのっ?!って試したけど、グレポンが垂直に飛ぶようにはなったものの、追尾弾には効果乗らないのね、、、速度アップで追尾途中で弾の滞在時間過ぎちゃって消えるのが減るかと期待したんだけど、、、取り合えず、ゼファネキ抜きにしても、グレポンが撃てる照射武器ってより、殺虫剤も出せるグレポン(小物には速射、タフい奴にはフルチャor殺虫剤顔)として使った方が便利だった。

95
名前なし 2018/08/29 (水) 17:22:33 02c06@af604 >> 94

使い勝手とか強さとか全く関係ないんだけど、夜の草原で真上、もしくはゼファーで高くまで上がってから、真下に向けてマルチ入れたフルチャ出して急降下してから弾みてるととても綺麗

98
名前なし 2018/08/29 (水) 17:45:54 c5ef4@21bdd >> 94

照射の射程が30mあったら大分使いやすかったんだけどなーって感じだ

96
名前なし 2018/08/29 (水) 17:26:01 33291@07c10

どうでもいいけどSG初の自爆武器なのでサブ垢と二人きりで行くソテで自害させられて大変助かっています あとは自爆可SRくれや

102
名前なし 2018/08/29 (水) 22:55:23 879ac@f6045 >> 96

corinthのセカンダリ射撃が一応自爆判定あるな

97
名前なし 2018/08/29 (水) 17:31:02 7a457@a02c1

概要に「ビームは素の状態で5本出ている。そのため、他のショットガンの例に漏れず素の状態異常率を100%にしないと全ての攻撃が確定状態異常を起こす事はないので注意。」って書いてあるけどPHAGEと同じで一発の消費で複数の状態異常が発生するわけじゃないですよね?

99
名前なし 2018/08/29 (水) 17:50:41 修正 36327@07c10 >> 97

試してみたけどPhageと同じく5本丸ごと1つのダメージに纏められて状態異常も1つ発生する仕様だね、この情報は間違ってるわ 
でも5本出てるから、Vicious Spread入れてビームがバラけるようになると全弾ヒットせず遠距離への合計ダメージがガクッと落ちる 
ただ、妙なことにちゃんと複合属性MOD3枚入れて状態異常率100%にしたのにprocが発生しない事が合ったよ 表記より状態異常率が低い攻撃が発生してるのか?

100
名前なし 2018/08/29 (水) 18:09:10 7a457@a02c1 >> 99

検証&編集NWT

101
名前なし 2018/08/29 (水) 18:39:34 d059b@0d191

ログイン報酬でニューロードが見えたかと思ったらこいつの設計図だった

104
名前なし 2018/08/31 (金) 13:02:18 edd67@63246 >> 101

リスト達がなれを見守っているのだ。

103
名前なし 2018/08/30 (木) 12:18:00 7dd57@6c0c9

 エリートサンクチュアリでのCO近接SARYNとの組み合わせの相性は良好でした。
 プライマリ照射の高いヒット数でナリバリアは一瞬で壊せます。セカンダリのグレネードはパンデミックの拡散と維持に便利で、進行方向とは逆に適当にぶっ放しておくなどすればホーミング時間差攻撃もあって1番が途切れる危険を減らすことができます。リロードも速いので使い勝手も良いです。
 欠点としてはプライマリの射程が短いのとセカンダリに自爆の危険があることですが、プライマリについてはVicious Spreadで攻撃範囲を左右に広げると少しは快適になるかもしれません。(セカンダリについても基礎ダメMODを外してタップ撃ちの自爆が致命的にならんようにする方法があるにはあります)

105
名前なし 2018/09/02 (日) 10:59:36 b1885@69240

うーむ・・・、照射系なのにCombustion BeamもSinister Reachも乗せられないな、追尾弾に死体爆破もつけて、面白性能が加速すると思ったのに残念、バグで修正されるのを祈ろう。

106
名前なし 2018/09/03 (月) 16:39:37 02c06@af604 >> 105

あー、それめっちゃ面白そう、めっちゃやりたいわw

107
名前なし 2018/09/05 (水) 13:39:28 02c06@af604

なんか結局楽しくて使っちゃってるわ、基礎複合マルチで、気分で(MOD配置入れ替えるだけ)爆発放射線毒か、放射線感染炎かで遊んでる。セカンダリ楽しすぎるー

108
名前なし 2018/09/05 (水) 18:03:49 7dd57@c46fe >> 107

私もコレ傑作武器だと思ってるんですが、あまり認知されてなくて悲しいっ!

110
名前なし 2018/09/05 (水) 21:02:47 9c9da@582c6 >> 108

自分もこの武器傑作だと思います、通常使いではグレネード、敵に寄られたら火炎放射器って使い方してるのですごい便利

109
名前なし 2018/09/05 (水) 19:01:11 5f51c@be830 >> 107

最強格からは程遠いけどソテで困るレベルではないし、使ってて面白いというのは何にも代え難いよな

111
名前なし 2018/09/05 (水) 21:41:13 b825c@21bdd >> 107

近距離にはビーム、中距離以上はグレポンで使っててめっちゃ楽しいよねこれ。riven引けたら威力よりも射程とか弾速とかの取り回し改善したいなぁ

112
名前なし 2018/09/06 (木) 20:18:28 修正 02c06@af604 >> 111

ちょろっと上でも書いたけども、試しにスクショ撮ってみたら楽しい事になった。威力170でセカンダリこんな感じ。プライマリはシミュラクラムでも測ったけども、伸びない。あとオマケで拡散率アップw

113
名前なし 2018/09/08 (土) 12:47:56 a1bae@9ebe7

攻撃速度MODでもセカンダリチャージレート変化しないのか~、バグか仕様なのかどっちだろう。似た感じのANGSTRUMは普通に速くなったよね?

117
名前なし 2018/09/11 (火) 15:48:12 f064b@d90de >> 113

発射間隔上がってたよ(Repeater clipで検証)。mirageでやると結構楽しい

119
名前なし 2018/09/12 (水) 15:01:10 8778b@dd42a >> 113

変化しないというより元の数値が小さいからmod乗せてもそこまで早く感じないってところだと思う

114
名前なし 2018/09/10 (月) 12:27:20 57084@a81e5

スペクターに持たせるといい感じ。リロード速いからほぼ常時攻撃してくれるし、射程が短いから積極的に前に出てくれる。基礎ダメの高さで結構倒してくれるし、倒せなくても高確率で放射線異常撒けるから足止めしてくれる。

115
名前なし 2018/09/11 (火) 15:07:55 b1b4c@c8c66

もしかしてセカンダリ溜めずに連射した方が強いんじゃあ…(staticor民並の発想

116
名前なし 2018/09/11 (火) 15:25:29 7620a@78f2b >> 115

僕はノンチャでばら撒いてます。modでチャージ速くできるなら貯める運用も出来たかもしれないけど、今は遅すぎるように感じる。それにたくさん撃てた方が気持ちがいい(小並感)

122
名前なし 2018/09/12 (水) 22:05:50 修正 b1885@69240 >> 115

チャージは自動発射にすると余分に時間かかるから、残弾見て手動で放つタイミング掴めばそこまで遅く感じないかも、基本的にはワンショットキル出来る分だけチャージするのがよさげ。

118
名前なし 2018/09/12 (水) 00:04:52 65341@1a50f

リロードとかチャージのときの変形機構がいちいちかっこいい

120
名前なし 2018/09/12 (水) 17:43:34 bd72b@c7f5e

自分は基礎マルチ、イベ属性3枚、90属性2枚、P Ammoでビルド組んでるけど他の人はどんなビルドなのか知りたい。

121
名前なし 2018/09/12 (水) 20:50:25 02c06@af604 >> 120

基礎マルチマルチ複合三枚BlazeAmmoかな、光の筋が一杯飛び散るの楽しいw

126
名前なし 2018/09/15 (土) 09:25:40 修正 2058d@6d4da >> 120

こんな感じで遊んでる。チャージレート重くなるからammo積んでないけど、物凄い勢いで弾薬が溶けていくからどうしようか悩みどころ

127
名前なし 2018/09/15 (土) 13:46:33 02c06@af604 >> 126

書き方ややこしかったね、自分の書いたAmmoはマガジンサイズの方じゃなくて弾変換の方の通常版(Prime持ってない…)入れて弾不足解消してるかな。キャリプラとか付けて、火力もっと伸ばしてもいいんだけど、最近は無限復活してくれるDJINN君から離れられなくて…w

123
名前なし 2018/09/13 (木) 08:23:51 12b44@199e9

23.8.0でSinister Reach挿せるようになりましたねー

124
名前なし 2018/09/13 (木) 23:25:30 02c06@af604 >> 123

きっかりMOD分、プライマリがちゃんと伸びてましたね!ただ、セカンダリにはどう影響が有ったのか、それとも無かったのかわからなかったですね

125
名前なし 2018/09/14 (金) 16:46:54 修正 02c06@af604 >> 124

挿す枠ないかなーと探ってみたものの、結局自爆しない距離ならグレポンだし、自爆する距離ならプライマリか近接振るしで、セカンダリメインに使ってる自分としてはビルド変わらなかったな、、、Riven来たら考えるかなー、プライマリメインに使ってる人なら、32mまで伸びるから普通の照射武器として扱いやすくはなりそう

128
名前なし 2018/09/15 (土) 14:20:03 bf437@ba550

ガチrivenを狙わず、マルチ、マガジン、発射速度のrivenがあればもっとファンタジックな光景が作れるかな?

129
名前なし 2018/09/15 (土) 14:22:55 02c06@af604 >> 128

撮影に使えそうw

130
名前なし 2018/09/15 (土) 15:30:44 修正 2058d@6d4da >> 128

riven刺してマルチ300%越えでミラージュ使うとこんな感じになる

131
名前なし 2018/09/15 (土) 15:34:55 b825c@21bdd >> 130

お星様かな?

132
名前なし 2018/09/15 (土) 15:37:18 2ad09@dacb0 >> 130

右下遅れてるやついて草

133
名前なし 2018/09/15 (土) 15:57:33 02c06@af604 >> 130

スターダストクルセイダースかな?

134
名前なし 2018/09/15 (土) 16:05:01 be395@04f89 >> 130

流星群ですねぇ・・・

138
名前なし 2018/09/17 (月) 21:20:36 4cc4f@0aeb0 >> 130

どう見てもアレです。ありがとうございました。

135
名前なし 2018/09/15 (土) 23:45:06 d242c@c849d

俺は面倒が嫌いなんだ

136
スティンガー 2018/09/17 (月) 17:27:20 aacb0@76c96 >> 135

アビスへようこそこいつがファンタズマだ俺はこいつと一体になったもう誰も止めることはできない・・・死ね

137
名前なし 2018/09/17 (月) 17:29:40 22afd@3ea70 >> 135

四度目のネタ被りやで

139
名前なし 2018/09/17 (月) 22:23:11 ad256@67540 >> 135

お前には山ほど説教がある

141
名前なし 2018/09/18 (火) 19:19:53 d242c@b7d6b >> 135

ピーピーピーボボボボ

140
名前なし 2018/09/18 (火) 12:00:13 0bbd5@c52ec

こいつのいかにも「チャージしてますよ」的な光の収束すき。OPTICORにも同じようなエフェクトがほしい。