ページ中の特定の見出しを編集するとき、構文ハイライトの編集前との差分を表示すると、「編集前の状態」にページ全体のソースコードが表示されてしまいます。
従来は見出し編集時はその見出しの差分が表示されていたため、意図せぬ不具合かと存じます。 修正をお願いいたします。
@wikiwiki 1月半ほど現状の仕様で編集を行っていますが、やはり不便&想定どおりの仕様かわからない、ということで再度トピックを上げさせてください。
画像内のURLからもわかるように、部分編集を行っている場面のスクリーンショットです。 このとき、編集前の状態(右部分)のに他の見出しも取り込まれてしまっています。 差分機能として、純粋に視認性が悪くなっているうえ、まるで更新すると他の見出しの内容を削除してしまうようにも感じられるため、見出し編集時の「編集前の状態」には、該当する見出しの現時点のソースコードを表示するように仕様を復元していただきたいです。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
@wikiwiki
1月半ほど現状の仕様で編集を行っていますが、やはり不便&想定どおりの仕様かわからない、ということで再度トピックを上げさせてください。
画像内のURLからもわかるように、部分編集を行っている場面のスクリーンショットです。

このとき、編集前の状態(右部分)のに他の見出しも取り込まれてしまっています。
差分機能として、純粋に視認性が悪くなっているうえ、まるで更新すると他の見出しの内容を削除してしまうようにも感じられるため、見出し編集時の「編集前の状態」には、該当する見出しの現時点のソースコードを表示するように仕様を復元していただきたいです。