リクエスト広場

詐欺サイトらしき広告が出てくる

5 コメント
views

いつもお世話になっております。
スマホ版にて、ワンクリック詐欺と思われるサイトの広告が現れる?というか気づいたらその画面に飛ばされる、という事象が時々発生しています。(私は2度遭遇しました)
一応参考までに、発生場所は2度ともにじさんじ非公式wikiです。

以下はその遷移先です(⚠️誤タップ・誤クリックにくれぐれもご注意ください⚠️)

https://trojanguard.ru.com/avs/jp/mob/mcafee-2.php?c=37z19g8guz7uz4&k=12046dffc1617d9c5f4360066b8f668b&country_code=JP&carrier=-&country_name=Japan&region=Yamagata&city=Yonezawa&isp=FUJITSU%20LIMITED&lang=ja&os=iOS&osv=17&browser=Safari&browserv=&brand=Apple&model=iPhone&marketing_name=iPhone&tablet=2&rheight=0&rwidth=0&e=5

こちらの広告を運営様の方でブロックしていただくことは可能でしょうか。有害広告というだけでなく、ブラウザバックしてもそれまで書いていた内容が消えてしまいかなりストレスです。

なお広告の形態ですが、確かどちらも文章の書き込み操作か何かで画面をタップした瞬間に飛んだ覚えがあるので、タップ判定を取られた可能性はありますが、そもそもいわゆる一般的な画像やバナーのような形式で表示されているところを見たことがないので、タップ判定とも断言できません。もしかしたら画面下バナーの切り替わりプールに紛れ込んでいて選出されたら強制的に飛ばす、といった感じに仕組まれている可能性もあります。

是非対応いただければ幸いです。
また、私はこの一件しか遭遇していませんが、もし他にも同様の別広告にWIKIWIKI内で遭遇したことがある方がいらっしゃいましたら情報をいただければ幸いです。

ハル
作成: 2025/10/23 (木) 15:15:34
最終更新: 2025/10/23 (木) 23:19:46
通報 ...
1
ひなみん 2025/10/23 (木) 17:01:19 修正

自分はPC版(ちなみに2回ともチュウニズム攻略Wiki、Xbox Series Sで確認)で「ページを表示したその瞬間にauの名を騙った詐欺サイトに飛ぶ」というものに2度遭遇してます。

2
ひなみん 2025/10/23 (木) 17:59:12 >> 1

追記: 自分が遭遇したリンク先は starprize.za.com でした(履歴に残ってた)。

3

情報ありがとうございます。やはり別環境・別リンク先でも事例が存在するんですね…。

4
WIKIWIKI運営 2025/10/23 (木) 23:02:51 修正

ご連絡ありがとうございます。

問題のあった広告の配信元と思われるドメインをブロックしました。
ご迷惑をおかけしてしまい、本当に申し訳ありません。

現在は、再発防止に向けて 調査を続けています。
もし同じような現象が再び発生した場合は、原因を特定するために、次の情報を教えていただけると助かります。

  • どんな操作をしていたときに起きたか(例:投稿ボタンを押した直後 など)
  • ご利用の端末(スマホ/PC・OS・ブラウザなど)
  • 画面のスクリーンショット
  • 閲覧していたページのURL
  • 発生前後5分ほどの操作内容(例:ページ移動や編集など)

みなさんからのご報告をもとに、より安全で快適に使える環境づくりを進めていきます。
引き続きご協力をよろしくお願いします。

5

迅速なご対応、誠にありがとうございます。WIKIWIKI様には大変お世話になっています、これからも応援しております。
万が一また似たような事象が発生した場合はこちらの項目リストを基に情報提供させていただきます。
改めて、迅速に対応していただきありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

要望は具体的な提案や理由を書いて下さい。
×