https://wikiwiki.jp/wotblitz/Rinoceronte
ページ作成。
いつもお疲れ様です
Obj752のオートリ版みたいな使用感。
リローダーにありがちな弾の外し方が全然ない素直な砲に感じた。機動力も良さげだし楽しいぞこの子
表を完成させました。
結構伝説迷彩いい感じ?
こいつ、こんなに隠蔽良いん!? WIKI内だと静止時の隠蔽 40になっているが...
移動時でも36とやばいですね 100lt超えてるやん
恐らくゲーム内表記を入力したのでしょう。搭乗員スキルの関係上隠蔽値が高く表示されます。修正しておきました
クライベバッチャよりもこっちのほうがはるかに魅力的で楽しそう。開発しんどいわ( ´ω`)_
開発おすすめですか?
乗ってて楽しい車輌がほしいならオススメ。ただ強い戦車って感じじゃないから強い車輌がほしいなら他のルートを選ぶべきかと
強くは無いけどストレスは無い。通常弾までなら頭も弾ける
新ツリー楽しすぎるからオススメ。っぱ足早いって正義や。
俯角10度にしてくれ…なんだ本家より全性能下げられてんだ
本家の性能直輸入したらゲームバランス壊れる^~お兄さん許して…
俯角だけでもどうか…!
俯角足らないのと車体旋回遅いのが気になるくらいで、かなり仕上がってる。
本家から性能下げないとゲームバランス崩れちゃいますね。元の性能があれなので。
本家の改良型リローダーのまま来てたら壊れだったな
WGすごいわ、パンユーロこれ以上ツリー増えるとは、、、
そろそろパンユーロと一括りにするにはパンクしそうかも? 戦績のデータ整理が必要になるかもしれないが、そのうちちゃんと国籍分けしないといけないかもしれないな。
WGお得意の半架空戦車、、、なのかこれは
https://wikiwiki.jp/wotanks/Rinoceronte 詳しいことは本家wikiに書かれてるけど、元はドイツ車両だったらしいね
1弾倉2発のオートリローダーってぶっちゃけM-VI-Yohの劣化版では…?
精度が全然違うぞ あと足回りの快適さは段違い
Yohは、オートリじゃなくてオートロだYoh。だから単純に劣化とか言えないかと。あと見た目は断然こっちのがいい(主観)
1弾倉2発ならYohの方が連射速度早くてほぼ確実に全弾撃ち込めるし威力も高いし、オートリのメリットである全弾撃ち尽くせなくてもリロードのロスが出にくいという点も3発以上装填できる車輌に比べて生かしにくいと思うんだよなぁ…
弱くは無いしどちらかと言えば強い方な車両ではあるけど、環境的に言うならちょっと物足りない。火力周りはいいけど装甲に対する機動力で考えると若干不足気味かなって。大幅な調整はいらないけど、車体上部固くするか機動力3〜5km/hぐらい上げて欲しい
それは使ってて思った 贅沢かもしれないけど前進と後退に+2km/hずつくらいあったら満足
俯角が今日日-7は中途半端でキモい感ある、-8ではいかんのかと
廃線にて、、、vk72ワイ 貫通上げHEATでハルダウン中のリノチェの砲塔正面を抜く(試合は負けた)
海外の掲示板にて信憑性は薄いけど、なんか海外の人が次のアプデで改エンブと非常用履帯が追加されるって書いてあったけど、これガチだったらWG相当頭イカれてるよ!?
昨日見たが結構通行量でダメ取ってたし陣地転換もスームズに行っていて最後の切る取られた
落ち着け
もちつけ
中華LT、CS、Vzなんかの空気と違って使ってて楽しいね
砲塔形状かっこいいから開発進めてみる
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
【Wikiトップページはこちらから】
【新規トピックの作成はこちらから】 ※ページ下部のボタンからも作成できます。
通報について 不適切なコメントはzawazawa内から通報するか,通報フォームを利用してください。 zawazawaから通報するには 通報フォーム
国籍別
Tier別
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ページ作成。
いつもお疲れ様です
Obj752のオートリ版みたいな使用感。
リローダーにありがちな弾の外し方が全然ない素直な砲に感じた。機動力も良さげだし楽しいぞこの子
表を完成させました。
結構伝説迷彩いい感じ?
こいつ、こんなに隠蔽良いん!? WIKI内だと静止時の隠蔽 40になっているが...
移動時でも36とやばいですね 100lt超えてるやん
恐らくゲーム内表記を入力したのでしょう。搭乗員スキルの関係上隠蔽値が高く表示されます。修正しておきました
クライベバッチャよりもこっちのほうがはるかに魅力的で楽しそう。開発しんどいわ( ´ω`)_
開発おすすめですか?
乗ってて楽しい車輌がほしいならオススメ。ただ強い戦車って感じじゃないから強い車輌がほしいなら他のルートを選ぶべきかと
強くは無いけどストレスは無い。通常弾までなら頭も弾ける
新ツリー楽しすぎるからオススメ。っぱ足早いって正義や。
俯角10度にしてくれ…なんだ本家より全性能下げられてんだ
本家の性能直輸入したらゲームバランス壊れる^~お兄さん許して…
俯角だけでもどうか…!
俯角足らないのと車体旋回遅いのが気になるくらいで、かなり仕上がってる。
本家から性能下げないとゲームバランス崩れちゃいますね。元の性能があれなので。
本家の改良型リローダーのまま来てたら壊れだったな
WGすごいわ、パンユーロこれ以上ツリー増えるとは、、、
そろそろパンユーロと一括りにするにはパンクしそうかも? 戦績のデータ整理が必要になるかもしれないが、そのうちちゃんと国籍分けしないといけないかもしれないな。
WGお得意の半架空戦車、、、なのかこれは
https://wikiwiki.jp/wotanks/Rinoceronte
詳しいことは本家wikiに書かれてるけど、元はドイツ車両だったらしいね
1弾倉2発のオートリローダーってぶっちゃけM-VI-Yohの劣化版では…?
精度が全然違うぞ
あと足回りの快適さは段違い
Yohは、オートリじゃなくてオートロだYoh。だから単純に劣化とか言えないかと。あと見た目は断然こっちのがいい(主観)
1弾倉2発ならYohの方が連射速度早くてほぼ確実に全弾撃ち込めるし威力も高いし、オートリのメリットである全弾撃ち尽くせなくてもリロードのロスが出にくいという点も3発以上装填できる車輌に比べて生かしにくいと思うんだよなぁ…
弱くは無いしどちらかと言えば強い方な車両ではあるけど、環境的に言うならちょっと物足りない。火力周りはいいけど装甲に対する機動力で考えると若干不足気味かなって。大幅な調整はいらないけど、車体上部固くするか機動力3〜5km/hぐらい上げて欲しい
それは使ってて思った 贅沢かもしれないけど前進と後退に+2km/hずつくらいあったら満足
俯角が今日日-7は中途半端でキモい感ある、-8ではいかんのかと
廃線にて、、、vk72ワイ 貫通上げHEATでハルダウン中のリノチェの砲塔正面を抜く(試合は負けた)
海外の掲示板にて信憑性は薄いけど、なんか海外の人が次のアプデで改エンブと非常用履帯が追加されるって書いてあったけど、これガチだったらWG相当頭イカれてるよ!?
昨日見たが結構通行量でダメ取ってたし陣地転換もスームズに行っていて最後の切る取られた
落ち着け
もちつけ
中華LT、CS、Vzなんかの空気と違って使ってて楽しいね
砲塔形状かっこいいから開発進めてみる