白猿です。私も最近環境が変わりましたので、IDが変化している筈です。
コテハンを規制するなら例外規定の①、②は妥当でしょう。
①は管理上必要でしょうし、②の「木、枝、葉」は意見交換をするうえで、混乱を引き起こさないためには必須と思えます。
③がちょっと微妙なところで、「ご遠慮ください」ではここが新たなグレーゾーンになってしまうかなと・・・。
また私個人にとって、③は困った事態を引き起こすかもしれません。
御存知かもしれませんが、私は投稿中にコテハンを忍び込ませて使っています。内容が複数投稿にまたがったり、過去の投稿内容を踏まえたりするうえで、投稿者の同一性を記しておく必要があると考えるからです。この行動が③に引っかかるかなあと。
これを誰かに『自己アピール・宣伝・ネタを目的とした継続的なハンドルネーム運用』と捉えられると、『止めなさい(ご遠慮下さい)』につながってしまいます。
私の希望としては、③は(気付かなかった振りして)触れないでおいていただけるとありがたいです。
④の例外があるからといって、投稿を「図書館」に行うのもちょっと場違いと感じます。「研究棟」を新設するといいのかもしれませんが、最近投稿がめっきり減っているので建てていただいても「幽霊棟」に化けてしまいそうで怖いです。すみません。
白猿の妄想。
逆に「コテハン不使用は非推奨」としたら何が起こるのだろう?
通報 ...