World of Tanks Blitz Wikiにおける、運営掲示板のコメントページです。
Wikiトップページはこちらから。
※書き込みに際してログイン等は不要ですが、zawazawa利用規約やWiki frontpageに準じる必要があります。
World of Tanks Blitz Wikiにおける、運営掲示板のコメントページです。
Wikiトップページはこちらから。
※書き込みに際してログイン等は不要ですが、zawazawa利用規約やWiki frontpageに準じる必要があります。
T92E1ページにて謎コメ発見。
対応しました。
荒らしっぽいコメントが継続して複数書き込まれているので,特定の回線(広域)に対して制限をかけました。
この関係で関係ない一部ユーザーも影響を受ける可能性がありますが,ご理解ください(該当した場合,ログインをすると投稿可能です)。
様子を見て数日で解除するつもりです。
引き続き荒らしが発生しているので、規制の幅を広くしました(一部の携帯回線全体に制限をかけています)。
ヒットしてしまう人が増えますが、その時はログインして書き込みをお願いします。お手数おかけします。
(>> 375>> 377含め対応済みです。復元ありがとうございます。)
ログで落ち着いたように見えるので,広域の規制を解除しました。ご協力ありがとうございました。
課金戦車欄のソ連の車両名称のマス目が狭く読みにくいのですが他の国籍のように横にマス目を広げることは可能でしょうか
nobrタグを使用すれば可能ですが、現状更新が止まっているのでソ連国籍ページの表を参照してください。
4駆のページが荒らされていましたので報告いたします。(バックアップから復旧済)
140のページも荒らされていました。ワイ復旧済み。
自由掲示板の9029、9035とVK 45.02 (P) Ausf. Aのページで晒し行為があるので対処お願いします。
シコマルのところのは一応名前隠してるから晒しには当たらない気が…
そうだったか。でも、戦績は戦績報告所があるのでそっちに貼った方がいいと思います。
対応しました。45.02のところは名前が伏せてあるので、枝のコメントのみ消去しました。
クランページなど、いくつかのコメント欄をzawazawaに移行しました。
おつありです。
四駆のページ荒らしがあったようです(復旧済み)
確認しました。報告ありがとうございます。
「主砲」ページについて、変更に関して皆さんの意見を聞きたいです。
初心者指南所の<各車両タイプにおける主な役割>2段落下の 同格〜 っていう記述なんか別のページと混ざってると思うんだけど、勘違いかな?
直しました。
ありがとう
まーーーた何時ぞやのバイデンマンが出没してますね・・・。四駆のコメ欄です。ID:059ed@XXXXX
対応しました。規制方法を変えたのでこれで様子を見てみます。
自由掲示板にて晒し行為に当たる投稿がありました、削除お願いします(9417)
削除を行いました。特に9417のユーザーについては以前>> 361で注意を行いましたが、再び同様の行為を行っていたため規制対象にしました。
ドイツやソ連の一部の車両がプレミアムとコレクターの欄に重複して載っています。wikiのルールとしてどちらの欄にも記載しているのでない限り、編集した方が良いのではないでしょうか?
反対意見は特になさそうなので、hangerの表記に合わせてプレ車、コレ車の編集しますね。
STB-1のページが荒らされているので対応お願いします
「お願い」のページがテキストを欠損させられ荒らされてましたので差分差戻しで復元しておきました。
事後ですが報告までに
>> 398>> 399報告、復旧ありがとうございます。どちらも同一人物で既に規制済みです。
いつもお疲れ様です、ありがとうございます。
t-34-3のページの、短所の項目から飛べるt-49のページがよくわからないものとつながってしまっています。
仮ページみたいですが機能してないので削除、修正しました。
VK 36.01 (H)の268を削除お願いします
癒しの休息所にて、あまり相応しくない書き込みがあります。
非表示にしました。
アイテムのページでイタリアとスウェーデンのアイテムの画像が表示されないのですが…
[[M48A1 Patton]]〇のページ名をM48 Pattonとゲーム内表記に修正お願いします。ページ名が修正され次第、他ページから飛べるようになってるところも分かる範囲で修正します。
ドイツ車両だけページ名の表記間違いが異常に多いのですが...。
「Pz.35(t)」はPz.Kpfw. 35(t)〇。
「StuG III」はStuG III Ausf. G〇。
「JagdPz E 100」はJagdpanzer E 100〇。
「JagdPz IV」はJagdpanzer IV。
「Pz.Kpfw. IV Ausf.G」はPz.Kpfw. IV Ausf. G〇。
「Pz.Kpfw. VI Tiger (P)」はTiger (P)〇。
「VK 72.01 K」はVK 72.01 (K)〇。
「Pz.Kpfw. VI Tiger」はTiger I〇。
「Pz.Kpfw. Tiger II」はTiger II〇。
「E75」はE 75〇。
「Pz.Kpfw. V Panther」はPanther I〇。
「JagdTiger 8.8」は8,8cm Pak 43 Jagdtiger△。
いつも編集してる時に表記や文字と文字との間の空白がバラバラで編集しにくいので、他のページと同様にゲーム内表記に統一・修正してもらえると有難いです。
指摘を受けたページ(Pattonとドイツ車)の名称変更を行いました。分かる範囲でリンク修正していますが、漏れがあるので気づいた方が編集してくださると助かります。
修正ありがとなす。
一応他のツリーも、
ソ連:「T-54 lightweight」はT-54 ltwt.。IS-2はIS-2 (1945)。IS-5はIS-5(Object 730)。
イギリス:「Cruiser II」はCruiser MK. II。「〃 III」、「〃 IV」はCruiser MK. III、Cruiser MK. IV。
「Centurion I」はCenturion Mk. 1。「〃 7/1」はCenturion Mk. 7/1。
「Vickers CR」はVicekrs Cruiser。「〃 Light」はVickers Light 105。
「TOG II」はTOG II*。
「Defender Mk.1」はDefender Mk. 1。
日本:Type 97 Chi-NiはChi-Ni。
中国:Vickers Mk.E Type BはVickers Mk. E Type B。121はWZ-121。
IS-2(中国)はIS-2。110はWZ-110。113はWZ-113。
フランス Somua S35 CAはS35 CA。
時間がかかりそうなので,指摘を受けたページ名の変更は土日のどちらかに行います。すぐに対応できず申し訳ないです。
(残りのページも追って変更します)
STB-1のコメント欄にてあまり相応しくない投稿が4つあります。ID:82afe@XXXXXです。後このコメントのせいで自由掲示板の9945以下から論争が起きて荒れています。。。
9945です、論争を招いてしまい申し訳ありません
いえいえ寧ろ私もSTB-1のコメント欄見た時不快に感じたので貴方と同じ気持ちだったと思います。というより私がもう少し早めに此処に来て報告しておけば争いが起こる事は無かったかと。。。
9945です。私も黙っていればよかっただけのことだったと反省しています。言ってしまったからには、これを機に何か良い方向に向かえば良いなと
現状コメント消去は
・誹謗中傷など、モラルを逸脱した書き込み
・ゲームとは明らかに関係のない話題(宣伝であったり、ただの日記など)
・過度な煽り
のいずれかを満たしたときに行っています。
また少なからず私自身の主観が影響するため,「ページと関係ない」という理由ではあまり消していません。
一部コメントをzawazawaに移行した理由は上に載っていますが,「Wikiに比べて規制が有用である」という理由が一番大きいです。その反面,削除が管理側でしか行えないデメリットも承知しています(そのためにモデレーターを募集してるんですが....)。
コメント欄については皆さんそれぞれ思うことがあると思うので,意見や提案などがあればこの掲示板に書き込んでもらえると助かります。自由掲示板だと流れてしまうので。
とりあえず自由掲示板での指摘をいくつか回答しておきます。(あくまで一個人の意見で,Wiki全体の方針ではないです。)
・車両コメ欄のガイドラインを決めた方がいい
→決めたところでチラ裏コメントは無くならないと思いますし,どのコメントが無意味/有用なのかという判断がかなり難しく,それでまた荒れるんじゃないかと思います。正直「コメント時の注意」でチラ裏コメントは自由掲示板で....などと誘導するのが限界な気が。
・車両コメのアーカイブ化
→運営掲示板で以前アンケートを取りましたが,移行した方がいいのでは?という結果でした。
・枝化をしてくれ
→ある意味zawazawaの一番の欠点です。他人のコメントを編集できないため,本人or管理側で消去するしかありません。一応各コメ欄の下部に注意書きを置いたことで,以前よりは枝化が進んだとは思いますが...。
自由掲示板にて明らかにヤバいのがいます。
>Akikoo [10051] 2020-11-27 (金) 19:30:37 New!
↑
こいつね。何がセ○○スしたいじゃふざけんな。こいつの投稿削除&回線BANオナシャス
当該ユーザーの規制と、木以下を消去しました。
ありがとう。お疲れ様です。
仕事速くてステキッ!
編集要望にE75のページが消えてるとの書き込みがあり、確認したところバックアップと差分がまとめて消去されてました。これはやばいんじゃ?
TigerⅡの派生先のとこから見たら行けたけどツリーの方からは無理
どうしましょう、、、
誰かが直してくれたみたいですね。バックアップの削除にはパスワードが要求されるのだが一体誰が削除したんだろう。
「E 75」と「E75」(半角スペースの有無)という2つのページが存在してて、ツリーページから半角スペースが無い方のページにリンクが飛んでました。半角スペースが無い方のページは削除して、正しいページへリンクされるように修正してあります。
別ページだったんですね
対応ありがとうございます!
Pantherページ荒らされてます。対応お願いします
対応しました。
>> 432の通り、ページ名の変更を行ったため一部ページでリンク切れを起こしています。見つけ次第修正か報告して頂けると大変助かります。