山木康世YY掲示板「風のアホウドリ」

書き込みお待ちしています! / 4172

8603 コメント
views
4172

柏WUU行って参りました!
前回の角田さんとのマーキーは仕事で泣く泣く欠席したので、見ていた旦那さんと山形のHさんから他皆さんからライブ大絶賛の報告を聞いて非常に羨ましく、涎垂らして(汚っ)この日を待ってました。

生で聴く角田さんのギターは、テクニックは勿論音色がとても素晴らしく、とても好きな音色でした!曲によって様々に変化し、演奏されたどの曲も心地よく、魂が揺さぶられました!素晴らしかったです。カッコいい!の一言です。
「春雷」のアレンジも今まで聞いた事のない感じでとても良かったです。とっても好きな音色でした〜。

「龍馬が駆けてくる」はモダンなアレンジで江戸時代の人物ながら、龍馬の先進的な生き方を考慮してなのかなぁ、なんて思いながら聞いていました。Bravo!です。
「水の底に写った月」はビートを効かせたバッキングで、私のココロもおどりっぱなしでした〜\(^o^)/
カッコええ〜(T_T)
惚れてしまうやろ〜(笑)スミマセン

「My Father's Farm」も良かったなぁ、あ〜全部良かったです〜\(^o^)/

そしてジュンさんは、私たちファンが何となく感じていた事を明確な言葉にしてくださいました\(^o^)/

【歌を語る人】の下りや
リハーサルを途中で止めてまで、
【エモーショナル】を大切にすると言う姿に、成る程なぁ、と大感激しました\(^o^)/
マジ涙ちょちょ切れました(泣)
ジュンさん、解りやすく山木さんの良さを説明して下さりありがとう御座いますm(_ _)m
【自由な人】←言い得て妙!
に呼び起こされた魂がこれからも発展しますように。

サブスクなどストリーミングの音楽が全盛の中、コロナ禍で【THE FIRST TAKE】が注目されましたよね。皆さんご存知かな?
まさにMCでお二人が仰っていたTake1ってヤツですよね!わたしも良く見ていますが、、

山木さんの日々のライブも
再現性のない一期一会の音楽だなあ、といつも感じています。世の中もTake1という音楽に注目してきてるのかも知れませんね。
私たちも【一瞬に賭けている】山木さんの音楽に一瞬も目を離せないなぁ、と思いました!

また次回も楽しみにしています!!

通報 ...