山木康世YY掲示板「風のアホウドリ」

書き込みお待ちしています! / 562

8926 コメント
views
562

えー、花心さん、
銭太鼓って何ですか?
知らなかったので、調べちゃいました。
何だか見たこと有るー!
出雲地方の楽器?みやこさんも出来るたりするのかな?

バトンみたいですね?
私小学生の時バトン(結構自信アリ🤣)やってたので、出来そう

←安易な考え。。

花心さんお琴出来るんですね♪
わたしの親友がお琴を一生懸命やってるので演奏会はたまに見に行ってます。
大きさや弦の本数なんかで、お琴にも種類があって、合奏なんかはクラシックの演奏会のようで圧巻です。

大正琴と言えば、子供の頃のテレビショッピングの印象しかないですが、

最近は同じようにウクレレの初心者セット?をテレビショッピングで販売しているみたいですね、
先日、チーバくみこさんが言ってました♪

山木さんのウクレレも山木さん楽曲の楽譜と抱き合わせ販売ならもっと売れる?かも~ですね

花心さん、ウクレレ頑張ってください~~、
デイゴの花のコード譜、差し上げると約束していたの忘れておりました。
早くお会い出来るようになればよいですね。。m(__)m

通報 ...
  • 566

    おはようございます!
    カヨッペちゃん、声かけありがとう(^^)/
    銭太鼓★懐かしいです♬
    もちろん知ってますよ~
    こちらの方では、小学校で体験させてもらいます!
    安来節に合わせて、銭太鼓を演技するのが、定番です。
    リズムに合わせて、銭太鼓を落とさないように扱うのが、
    結構難しいのです。
    サランラップの芯のような筒の中に5円玉を入れて、
    転がしたり、たたいたりして音を出します。
    集団演技なので、そろって演技すると迫力ありますよ~

    さて、6月から生ライブ配信のスタートですね♬
    緊急事態がなかなか解消できない状況ですが、
    生ライブ配信のおかげで、楽しむことが出来ています\(^o^)/
    DVDも楽しみに、待っております♬
    コロナ禍の楽しみ方も、生活の中に定着してきましたね~♪
    あとは、ワクチン打って、早くみなさんに会えますように